今週のひとこと中国語ー「一無所有イー・ウー・スゥォ・ヨゥ」
これまで、教科書には載らないが、一般にはよく使われる、
この一言を知っていれば便利、といった言葉をあげて参りました。
さて、今週のひと言は、それとは趣を大きく変え、
四文字熟語・成語チャン・ユゥ、ですよ、成語。
いつもとは違い、格調高い?四文字熟語です。
「一無所有」イー・ウー・スォ・ヨゥ 。
これを聞いて、目にしてすぐにその意味や、成語であることより
というアナタ!! 鋭い!相当中国通ですね。
待てよ?この人をすぐに「崔健」だ!と認識
するなら「一無所有」は、必ず知ってるか・・・。
「一無所有」を知ってる人は、必ずこの
歌も知ってるだろうか・・・? どっちが先なんだ??
「一無所有」イー・ウー・スォ・ヨゥの訳から先に片付けましょう。
「一無」は、日本語の「一切」にあたります。全く、全て、まるで、
一つも・・・ない、の意味です。
「所有」は、日本語も「所有しょゆうする」は、持ってる、の
意味で使いますので、意味は同じ。
で、合わせて「なにも持たない、なにも持っていない」
となります。その状況によりどう訳してもいいんですが、
例えば、お金に関して、「一無所有!」と相手が言うなら、
「からっけつ」と言ったような訳にはできます。
話が、戻ります。
「崔健」に戻ります。ご存知の方には説明するまでもなく、
中国ロック界?の大御所??として名を馳せています。
中国の人で40代の以上に人にとっては、誰もが知っている彼は、
「一無所有」という曲を引っ提げて、80年代半ばに彗星のように
の現れます。
特に、1986年5月9日、北京工人体育館でのコンサートで、
この一曲で注目を浴び、その日のその歌が中国のある種の
反体制の記念すべき日となります。
ですので、この「一無所有」の四つの文字は、
単なる成語というより、「崔健」と結びつき、更には、
1989年あの天安門広場を埋め尽くした学生たちがあの場で
歌った歌、「一無所有」がいつまでも記憶に残ります。
ここまでが、ご存知「崔健」と「一無所有」の関係?
さて、こっから、今日これを紹介したのは実は意外や意外、
の展開がありまして、もし、これもご存知ならアナタは中国通も
中国通・・・、ちょっと病気です。
その「崔健」ツィ・ジェンが今年のあの年越しお化け番組
春節聯歓晩会 ツゥン・ジェ・リェン・ホァン・ワン・フィ
に出場??という話題が飛び込んできました。
まだ、確定じゃないです。ですが、すでに相当喧々諤々の
騒動です。先の40代中国世代にとっては、どうやら出て
欲しくないようです。出演交渉を受けることすら、失望する
との声も上がっています。
さて、どうなりますかねぇ・・・?
わたしですか、??
そういう反対する人の気持ちもよく分かりますね、
心情としては。一時、政府からも睨まれ、日本にもコンサートの
為、来日はしてますがそこへ至るまでも相当大変な時代が
あったようですし・・・。でも、それも時代なんですね。
それもぜ~んぶ、踏まえて、彼が出ようと思うなら
出てみるのもひとつでしょう、と見ています。
そうは言っても、中国国内にずっといて、中国のこの間の
動きをいやというほど知っている人たちにとって、
「一無所有」をあの中国中央電視台のお化け番組に立つ
「崔健」は、わたしの見る「崔健」とはまた別の意味があるのも
よ~く判ります。
今日のひと言中国語は、中国語の説明よりもその周辺情報
が多いという異例の、一言です。
ここで、四文字熟語が取り上げられるのも異例ですが、
こんな脇の?話題が多いと存外すんなり、難しい言葉も
覚えれたりするものです。学生が、先生の無駄話の方だか
覚えていたりするようなものです。
覚えてください「一無所有」。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント