« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月31日 (土)

函館日中友好協会・9月の予定

   函館は今日は雨です。気温どれくらいでしょうか?20何度か?

 恐らく20度前半、25度までないと思います。

P7060745
 こんな日は例によって?窓辺に席を

 とり、窓外の緑を眺めながらゆっくり

 読書が最適の日です。ちょうど今、

 面白い本を読んでますしね。

  そんな時、横には美味しい中国茶と

 ちょっとした点心があればもう十分幸せです。

  グラスから湯気が立ち上り、香しい

   香りが立っています。

     それを横に置いておいて、

   さて、もう9月です。

    「函館日中友好協会」9月の予定をお知らせいたします。

   まず、今日は8月31日最終日ですが、

     午後6時半から、協会の打ち合わせ会議が、茶館「隗」で

   行われます。

     議題は主に近づく「はこだてグルメサーカス」の件です。

     時間があれば、まだ予定を組んでませんが、料理教室

     も開きたいと考えております。

     明日、9月1日(日)

    内藤敬先生率いる「北京師範大学珠海弓道訪日交流団」

    が、函館にやってきます。協会では交流をよていしており、

    すでにご案内を差し上げております。

     団は、午後2時40分函館空港着、空港で出迎えの後、

     そのまま谷地頭町・「ふるる函館」に入ります。

      ここで、交流会を予定しております。

      午後4時半ころからの交流会は2階和室集合です。

      午後5時半から、一緒に食事をしながらの交流です。

      (こちらは食事の注文数を既に発注済みですので、

       先にお申込みいただいた方のみの参加となります。)

      お天気次第ですが、函館山登山・夜景観光が今のところ

      の予定です。

    一行は大学生が15名それに指導者が3名で、18名の団です。

   9月2日 函館日中友好協会・中国語教室の初級班は、

      この日から新しい先生をお迎えすることになります。

      劉朦先生の送別会を先週土曜日教室で致しました。

      9月からまた、新しい先生をお迎えしてあと半年分頑張って

      下さい。

     9月6日(金)午後1時半より、夜まで

      翌日の「グルメ・サーカス」に向けての、事前調理です。

      場所は函館青年センター2階調理室。

      長時間ですので一部参加いただけるだけでも構いません。

      事前にご連絡をいただいて、エプロン持参でお越しください。

   9月7・8日 「はこだてグルメ・サーカス」に参加。

      函館市主催の第2回「グルメ・サーカス」に今年も、函館市

     との友好都市のひとつ、天津市のブースとして昨年同様参加

     することとなり、今年は協会では「羊肉串ルヤン・ロゥ・ツァール」

     と、「芝麻餅ジィ・マァ・ビン」を作って販売することになりました。

     その準備は前日に行います。

     お手伝いいただける方は、どうぞご連絡を。まだ間に合います。

     2日間にわたる行事です。焼き手、運送、販売員、会計と

     多数の手が必要です。どうぞご協力ください。

   9月9日  月曜日、この日の中国語教室は、生徒さんには既に

      ご案内しておりますが、映画を見ることになるます。

      視聴覚室での映画鑑賞です。日本未公開中国語映画を

      中国語字幕付きで鑑賞し学習しながら、できれば、

      中秋節がすんだばかりですので、月餅を食べながら・・・。

   9月23日  中国語教室はお休みとなります。

     9月は月曜が5回の月となりますので、調整の為この日

     はお休みとなります。

   9月末  2013年度「全日本中国語スピーチコンテスト

         北海道大会」(サッポロかでる2・7)

      のお申込み締切日となります。

      参加をご検討の方、申し込要領を書いた印刷物も

      ございますので、どうぞこの頃までにご連絡下さい。

       8月末、9月にかけて、当初の留学期間を経過し

     函館を離れ、帰国を予定されておられる留学生も数名

     おられます。なかなか、お一人お一人にお会いできませんし

     ご挨拶もできません。お近くに居られる方、どうぞ

     函館日中友好協会から・・・とよろしくお伝えください。

 

Nittyuu_2
   以上が「函館日中友好協会」

   9月の行事予定です。

     函館日中友好協会
  

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金)

大都市の中の“村” - 城中村

Tn4
 ご存知と思いますが、社会主義制度の中に

 資本手主義的手法を加えて中国はいま、

 大きく変わろうとしているし、実際変わり始め

 てもいる。

    香港では、一国二制度と言ってるが、な~にこれ香港でなくとも

  そう言える。

    或る一つの大きな括りのなかに、二つの全く相反するような

  ものを同時に取り入れて、それがまた一つになる。

    いつもそれを、端的に見せてくれるのが、こうした風景だ。

  向こうの方には、林立する近代的ビル群が立ち並ぶ。あそこで仕事し

  暮らしている人たちと、手前の昔ながらの住まいで暮らす人たちの

  暮らしは大きくかけ離れている。

    それはまるで、ひとつの器の中に二つの別個のものが同時に

  詰め込まれているのを画で示してくれているようだ。

  この風景が最初は中国沿岸の大都市から始まり、徐々に同じような

  風景は内陸部へと移行。そして、内陸部の省都いわれるような

  都市部が変わり、

    更にいまはそれが、中・小都市へとさしかかっている。

    だから、ここ数年中国を旅していて毎回毎回この風景を目にし、

   早い遅いの違いと規模の違いはあるものの、ずっとこの風景を

   見せられている。

Tn1
 今ではどこへ行っても見慣れた風景だ。

 時に宿泊先のホテルの上層階の窓から、

 時に街を歩いていて、急に周りの風景が

  変わり道行く人の様子も違ってきてあたりを見渡せば、これまで

  高層ビルに囲まれていたのが平屋が続く迷路のような場所に

  行き当たったりする。

    距離にすれば、幾らも歩いてはいない。

    街の中にそうした空間がある。

    そこに暮らす人たちは、その後ろのビル群で暮らす人たちとは

  明らかに違いがある。

    そうした、平屋の町はあと数年もすれば全てビルに変わられ、

  この人たちも何時かはここから立ち去らなくてならないのだろう。

   それは、もうすぐ先のことなのかも知れない。

Sb201321716444715200b77f72ab91
  子供たちの甲高い声がこだまするそんな

 都市の中の“村”に足を踏み入れると何故か

 ホッとする。

   多分それはわたしが、そういう年代だからだろうと思う。

    決して整然とはされていない。猥雑さと無秩序が垣間見える。

   ここで見聞きする風景は多分時間が少し止まったようなそんな

   感じを抱かせるのは、個人的な時間の推移とも重なっていて

   なお一層そう感じさせられるのだろうと思う。

Sb201321716450015200b78c498291
 こうした空間に足を踏み入れると、カメラを

 持ち出し、撮り始める。

  それもあって、わたしの旅はその都度、

  どんどん、内陸へ田舎へと向かうことになる。

 

    またビル群に戻ったとき、

   初めて訪れた町でふと思うのは、

   数年前まではここも、ああした“村”であったはずで、

   “村”から“城市チャン・シィ”(都市)に変わるとき

   一体どれだけの人が移動を余儀なくされ、

   どれだけの人たちがこのビル建設に携わり、

   どれだけのコンクリートが必要で、どれだけ鉄骨がいるんだろう、

   とぼんやり考えていたら、この国が全国でやっていることを思うと

   軽い立ちくらみがする。


 

   


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月29日 (木)

無秩序の中の秩序ー中国の“猥雑”こそが魅力

  「美は乱調にある」ように、中国の「魅力は“猥雑”さの中にこそある」

 というお話を続けます。

Photo  昨日は露天商を例にそのお話でした。

 あぁした整備されない、屋台が出て町が

 ごちゃごちゃとしているのは、管理する側に

 とってはいろいろ厄介な問題を内包していて

  大変なのは分かる。

    その度?が過ぎればちょっと整備して街を綺麗にしたい!

  というのも分かる。

    近代的?街並みにふさわしくない?風景としてそれらが管理する

  ひとたちにとって邪魔になっているのも分かる。

    前近代的?そうしたものをよその人(国外の人とか)に見せたくない

  隠したい、という気持ちも分からぬでもない。

   でも・・・でもですよ、それらが整備され整然となったとき、

  「中国」が、その魅力を失うのかも知れない。

   因みにわたしに限って言えば、そう言える。

   現状、中国では、露天商と言わずこうした、場所さえあれば

  商売してる人たちがいる。

    みなさんも、中国旅行の際に観光地などで、こうしたお店もない

  人が立ってるだけで何かを打っている場面をご覧になったことがある

  でしょう。中国では街でもしばしばこうした光景を見ることができる。

    何処でも所かまわず買わず商売してる人たちがいる。

   先日書いた、この時期になると現れる、アイスキャンディー売りも

  そうだ。

    地下鉄に乗っていて、その車内を売り歩く物売りも目にした。

  詳しくは分からないが、多分それぞれに管理されている部署があって

  これらの物売りは、正確には違法なんだろうと思う。

   法に則っとれば秩序は生まれる。でもその法を何とか掻い潜って

  でも、自分たちは自分たちの方法で自分たちの暮らしを守るし、

  守らなくてはいけない人たちもいる。

   よく、道路に敷物を引いて物を並べて売っている人たちは明らかに

  違法で、その取り締まりを気にしながら、何時でも?逃げれる用意を

  しながら売っていし、実際に取り締まりのその場に出くわしたことも

  ある。

    それでも一時そこには人だかりが出来たり、歩きながらチラチラ

  覗いて見る人たちはいるし、立ち止まる人も少なくない。

   そうした人の群れは、そこにまた活気が生まれる。

Photo_2  ← こんな人がいるとは何とも逞しい。

  肩に小型のガスボンベを掛けてまして、なんでしょう

  煎餅ヂェン・ビンでも焼いてくれるのでしょうか?

   正に移動式店舗。体ひとつで何処へでも出かけて

   行ってどんなところでも商売ができる。

     この逞しさが、エネルギーを感じさせる。

   そのエネルギーは、秩序を超えてなお治まらない。

   秩序からはみ出したこうしたエネルギーは混乱を呼び、

   “猥雑”となって目の前に現れる。

     それらを目にしたとき、不思議にわたしは、

   あぁ・・・中国に来たんだなぁ・・・・いま、中国に居るんだ!

   と、実感する。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月28日 (水)

“魅力”は猥雑さにあり、- 中国の“魅力”についての考察

  中国の人が並ばないことで、迷惑をこうむった日本人はそんなに

 多いはずがない。なのに、日本人の殆どはそのことを知っていて、

 「中国の人はならばないんですよねぇ・・・」とわたしが話し始めると

 その先を聞かずにニコニコされている。わたしが直接中国の人が

 並ばないことで被害?に合うのは、一番が列車の切符購入時。

 二番目がバス停。三番目が郵便局での排隊・・・くらいのもので、

 実生活?に直接多大な影響があるわけではないので、こちらにも

 余裕がまだある。ただし、現実にその場面でのその時は並んでいる

 者を無視しての横入り、加賽ルジァ・サールには腹を立て、時に

 もめる。そっちだって急いでるんだろうが、こっちはずっと並んでる

 んだから、ちゃんと並べよ!と諭して??あげる。

   でも過ぎて終えば、或いは帰国してから考えると、あれも中国の

 活気のあらわれだよなぁ~・・・くらいの想い出としてあるだけで、

  そこは現地で?暮らす人とは違う。

Photo
 瀬戸内先生は「美は乱調にある」と名言された。

 そういうものかも知れない。

 その点でゆくと中国の「“魅力”は猥雑さの中に

  ある」、と言える。

   あのごちゃごちゃした、なんだか分からない活気あふれるあの

  混沌とした猥雑さこそが、わたしにとっての中国であり、そこに

  “魅力”がある。

Photo_2  そんな猥雑さに加えて、中国の急激な変化。

 変化が激しければ激しいほど、整備は追い付かず

 一層猥雑さを増す。そのことがまた“魅力”となる。

   ですので、わたしは完璧に整備された大都市の整然と並んだ

  西洋的ビル群とそこを歩く洗練された人たちに“魅力”は感じないし

  そこへは近づかない。

   中国の整備された大都市の“魅力”は益々薄くなる。

    ここにわたしの「矛盾」がある。

  「なんだろうなぁ・・・もうちょっと何とかならんのかいな?・・・」と思う。

  中国のめちゃくちゃさを目にして、一方で道端のゴミを何とかしなよ!

  と思う反面、路に屋台も出せなくなった規制され綺麗に着飾った街は

  歩いていても何にも面白さを感じない。

Photo_3 都市部ではもうこうした路上での露天商の営業が

 難しくなってきている。

  確かに車も増えて、その道路にまた店を出す

 危険も分かるし、衛生面での不安も分かる。

   だから、締め出す。締め出された露天商たちの為に行政は少し

   離れたビルの一角の一階に借りて入るように指導しているが、

   この人たちの日々の商いはそんなんじゃない。

    ほんのわずかの、10元に満たない商売がビルにテナントで

   入って立ちゆくはずがない。そんなお店じゃない。

Sb2013178161518151cd4616378681 それでわたしの今の悩み?は、こうした露店で

 売られていた、今風の言い方だとジャンクフード

 の類が食べれなくなってきたことにある。

  これはこれで美味しいのです。

   これを歩きながら見つけて、ちょっと・・・・が

   これがまた旅の楽しさでもあるわけでして、

   あの猥雑さと上手く折り合い?をつけて、

   “魅力”ある街づくりは出来ないものでしょうか。

     「美は乱調にある」ように、

     「魅力は猥雑さの中にこそある」と思う。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)

イザとなったら、中国人だって並ぶわよ!・・・のイザは何時?

    排隊パィ・ドゥィ、並ぶということについて考えています。

 昨日見た、バス停で並ぶ人たちは、不得不ブ・ドゥ・ブ 仕方なく

 並んでる人たち。

   でも、中国の人たちだって、イザとなったらちゃんと?並びます!

 その「イザ!!」って何時なの?のお問い合わせがありました。

   お答えしましょう。

  その「イザ鎌倉・・・!」って時ですが、中国に鎌倉はないので、

 中国では、一旦発生緊急情況、ってな表現にでもなりましょうか。

   で、それは、どういう時かというと、簡単です。

  衆人環視の元では流石にちょっと、並ぶ。ましてやそれが

 重大な事に関わるなら、そりゃぁ並ばなくては、傍からの抵抗も

 あるでしょうしね。

Tn5 例1: こちらはつい先日まで中国で見られた

  並んでる人たち。ホラッ!並んでるでしょ!!

  ちょっと並びが日本のように整然としてい

  ませんが、それでも一応こう並んでるんですよ

   これでも。それもかなり自主的?っていうか、来た者順にちゃんと列

   を作ってます。何処かが分かれば、この並んでる意味も分かります。

     後ろの壁にちょっと字が見えてますが、見切れますか??

   ここは、学校です。そう、有名校?の入学受付に駆け付けた父母の

   排隊です。

     これは並ぶ何せわが子の将来に関わる問題ですからね・・・。

   徹夜して並んでる、人気幼稚園の排隊なんてな画もあるんですが、

   これがまた、並んだ後が大変。何故ってそこらじゅうがゴミの放置で

   困るんだそうです。

     んん・・・一つ片付いたらまた、一つか・・・・?

Tncalt1roh
 例2:こちらはちょっとずるして?モノだけ置いて

  ご本人は一時帰宅?ですか・・・。

   でもまぁ、並んでる。時間が来ればここに

  それぞれの人が排隊するんでしょうから。

    場所が変わりました。こちらはさて、どこでしょう。

Tncakxcn17  もう一枚サービス。ちょっと混然として

並んでる様子とは思えないでしょうが、これでも

並んでるんですね。上の方に「桂号グァ・ハォ

の文字が見えますか?これで分かりましたね。

   中国をやってるひとはこれで分かるんですね。

   こちらは、病院。病院の受付に排隊する人たち。

Tncasjklpt こちらは、某大病院のロビー。どこもそうですが

 これを見ればどんなに中国で並ぶのが大変か

 分かりますよね。こんだけの人がいると一体

 何時自分に番が回って来るか、もう不安に

   なります。

    更にこれ位、人が密集してその距離?間隔が狭いと、隣の人との

   間も近くて、一触即発!!何かのキッカケで爆発しそう。

     順番がように回ってこない不満。ちょっとした病院側の対応。

   不満が不満を呼び、こんなにすし詰めにされたんでは、更に不満が

   ・・・・・。一人の不満がその横の人の不満を触発、増幅させます。

 

     先日、某大病院の院長さんが、一般の人に混じって自分も

   診察を受けて貰えるように普通に?並んだら一体どうなるのかを

   身を持って試してみたら、とてもとても駄目だったと言います。

    どう駄目だったかって?並んでるだけで具合が悪くなって、

   簡単な眼科にかかるために並んだだけなのに、胃も痛くなるし、

   長い間立っていて、足腰も痛くなって、一日で懲りた・・・という

   報告がありました。でも、この院長さん偉いです。

    自分で体験するだけでも、今後のご自分の病院の受付体制

   に何らかの新しい方策を取り入れてくれるでしょう、きっと。

    ご自分の体験に照らして。

    以上、中国でも「イザとなったらちゃんと?並んでる」様子を

   見ていただきました。

    まだ、沢山あるんですよ、例は。

   どうも、みなさんのイメージはどこで作られたのか、

   中国の人=並ばない、となってるようですが、

   そうそう単純なものではない、ということです。

   人が並ばない、というのは主に中国のその人が多い、という

  ところに要因があるのは誰もお感じになっていると思います。

   人が多い、それも少しぐらいではなく多い。

   多いと色んな人もいる。

   人がそうなら、人が運転するんですから車も並ばない、

  ひいてはそのことが交通渋滞を引き起こす。

    ということは・・・と、この問題きりがない。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月26日 (月)

ちゃんと並ぶことだってあるんです!-結果オーライのバス停

   各地の大雨のニュースと、同時に各地で日照りのニュースの

 両極端の現象が報じられている。これって、中国でも同じ。

   大雨はその振り方がどこも、これまでにない!という表現で

 繰り返されているところまで、似ている。

   干ばつのニュースは、同じ省内(日本で言えば県内)にあっても

 ある地方は洪水に、ある地方は干ばつ、という現象もそっくり。

   浙江省の有名な茶畑、といえばお判りになる方はあぁ・・・と

 すぐに察していただけると思いますが、そこも干ばつというか酷い

 暑さと直射日光の強さに茶葉が焼ける状態で、今年の茶葉はもう

 ほぼ生産が終わってるので、来年の茶葉に影響がでるだろう、

 との画像付報告が、届いている。

    そんな、局地的雨は、時にこれまで見ることのもなかった

  様々な光景をも私たちに見せてくれる。

    中国の人はとにかく並ばない。並ばない、というのは並ぶのが

  嫌い、とかそういう意味ではなく、中国では人が多いので、好むと

  好まざるとに関わらず、並ぶ場面は多くなる。

    でもそうした並ぶべき?場面にあっても、何とかして並ばずに

  済ませたい人は多いわけでして、結果、・・・並ばない。

    並ばなければ、どうなるか?それはいわゆる団子状態。

  何処が先頭で、どっからが始まりかが、そこにいる誰もが分からない。

    この状態でよく中国ではバスを待つことになる。

  経験がおありの方もあると思います。大変なんです。

Photo
バス停は、こんなかんじ。

兎に角、路線が多い。

都市部ではこれに更に

ちょと歩けば違う系列の

バス停がすぐそばにあり、

そこでも同じようにこれ位

  の路線が。更に、これらの路線で、幹線ともなれば、5分位で

  バスがひっきりなしにやってくる。

    ですから、バス時間というものは書いておりません。

    路線の全バス停名のみの表示となります。番号の下に小さく

  始発時間と、最終時間が表示されているだけ。

     あとは、料金がどっかに書かれています。

    一応、ここがバス停。車站チュゥ・ヂァン といいます。

  日本ですと、この路線ごとに人が並んで待っていそうなものですが、

  中国では、ここに表示されている路線の全ての車を待っている人たち

  がごちゃまぜの状態で待ちます。

    次から次とバスはやってきますが、バスの方も必ずしもこの表示の

  あるバス停の前で止まってくれるとは限りません。

    時に、バス停の手前で乗せたり、時にずっと先の方まで行って乗せ

  たりの、ほぼ、このバス停の付近をエリアと考えて、その近くで止まれば

  乗せるし、降りることができる、ということらしい。

    特にこの傾向は、都市の繁華街になればなるほど強くなります。

  何故なら、その付近は車で何時でも混雑しているからです。

    結局どうなるか?それは、その日、その時次第です。

    このこともあって??なお並ばない。

    これが先なのか、並ばない人たちが先を争ってバスに近寄り、

  本来は乗降位置でないところでバスを止めてしまうからそうなのか、

    現状は、その原因はどちらでも、同じことです。

    とにかく並ばない。きちんと並んで乗った方が効率的だとは

  思うんですが、そこが中国式ルール。

    郷に入っては郷に従え??でこちらもしょうがない、停まった

  ところで乗り降り。

  そんな、中国のバス停でも、並んで乗る日がやっと、来ました!!

   きちんと、バス停はあるんですから、

   バス停でバスを待ち、バスもその位置に停まり、

   乗降客を処理してその位置からバスが出る、

   この当たり前の??ことが実現するにはこんな特殊な条件が

   いるんですね・・・

Photo_2 こちらがそうです。その日のバス停。

 どうです・・・、並んでるでしょう!!

 行儀よく・・・。

  ちょっと普段より人が少ないようですが、

   まぁ、やればできるんですよ・・・・

   って、多分この日だけのことで、水が引いちゃえばまたぞろ

   同じだとは思いますが、そんな珍しい?画でした。

    おおぉ・・!並んでるよ!!って

    わたしなどは感動してますが、この感動?どれ位伝わるのか

  は分かりませんが。

 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月24日 (土)

またまた、揺らいだ日本、震源・東京電力、震度??

  昨日ちょっと触れたんですが、日本の技術力に対する、信頼感

 を揺るがす問題が発生。震源地は福島、発生元は東京電力。

  それは、先日来ニュースになっている水漏れ?問題。

  これが、ただの“水”じゃないところに問題がある。

     「核電站的儲水罐発生泄漏」と、中国でも伝えている。

  日本のニュース原稿を元に作られているせいでしょう、中国でも

 このニュースは、割とそのまま伝えられ映像もそのまま使われて

 います。ここにゆがみ?はない。

   ところが、

Tnca787ct6 中国でもあの3・11の事故以来ずっと

福島を注視しています。それは、中国に限らず

世界中がそうだと言えます。

  まぁ、隣国でもありますし、その関心度が

距離に比例して高い、ということはあって当然。

  この地図で見るように、距離的は1000キロちょっとのところから、

  やや2000キロに近くなるような距離。“核”の事故で1000キロ

  は必ずしも安心できる距離ではありませんので、この地図の意味

  はそうしたものでしょう。

Tn5  こちらの地図は、明らかにちょっと歪んで

 とらえられているモノがありますし、そうした意図

 を感じます。“核”の影響は確かに周辺に散逸

  しますが、多くはこの赤い色で示されるような危険が大きく及ぼす範囲

  は、地図で言うと太平洋側か、右上側と言っていいでしょう。この地図は

  それをあたかも左側、中国よりに多く影響を及ぼすような書き方。

   心配は分かりますが、余りいたずらに?心配を煽ってもいけませんし、

  だからといって、危険なものを隠し立てするのもいけません。

   当事者(とりわけ好くない事の)は、隠したがります。

  今回の東電の発表もそう。これがまた、信頼感を揺るがせます。

  日本を揺るがしているのはどうやら、地震だけではないようで、

  こうした発表も、日本を揺るがしています。

  「何だ、日本の技術力もそんなもんか、直ぐに漏れちゃうような

   タンクしか作れないのか」との論調は、明らかに間違いです。

    多分、間違いである事を知りながらそう言ってると思います。

    あれは、「技術力」の問題ではなく、「管理能力」の問題です。

   問題がすり替わっています。

   すり替わってはいますが、問題が無かったことにはなりません。

   その辺も十分に知っていての、こうした論調です。

    もう一つ、この問題、というのは原子力発電の問題ですが、

   余り騒ぎ立てると、自国にも抱えていますので、もしそんな事で

   事故が起こるなら、翻って自国の(中国)の原子力発電計画に

   影響が出るといけませんので、それなりに?ニュースとしては

   慎重に扱ってはいる様子が見てとれます。

Tncakgcvqc
   いま、中国の人たちが注視しているのは、

 技術大国、先進国、と言われる日本が問題を

 どう処理するか?もし、日本の手に余る?なら

 いったいどこの国が対応できるのか?という

 技術の問題への関心が一つ。

   もう一つあります。

   それは、昨日書いたように、中国でも“食”への安心感が得られ

   ていないのですが、日本はあの事故以来、どうその“食”をこの事故

   から守るのだろうか?という点の注目です。

Tncarcdty1 この点では、中国で注視されているこの 

  付近で収穫された食品に関する報道が

 日本では余りされないことに不満のようです。

  中国では逆に、時折報道されています。

   これまた、丁度日本では中国では余り報道されない中国国内の

   危ない“食”の問題を、話題として取り上げているのと対照的です。

Sn201323014155615211b81ca7f911
 この点でも、日本でこうした点の報道をすると

その事がきっかけで、風評被害ってやつですが、

過剰に反応する人たちもいて、この手の報道は

Sn201323014155315211b819842d61 報道する際には慎重にならざるを得ないんだ、

ということが理解されていないので、どうしても

何故隠すんだ!というところへ話が行きたがる。

Tncagvvrlp   一旦揺らいだ信頼感はなかなかに取り戻すのは

   難しい。

   一旦、疑いを持ってそうした目で見られると、何とも

   ない事も、何ともあるように思えるようになる。

   こうしたことは、何もこの問題に限ったことではないが、

   それが、国を挟んでの大きな問題となると、

   それはちょっと厄介だ。

     その信頼の持てない相手と交渉しなかればならないと

   なると、更に厄介。

    でも日々我々は何らかの伝えるニュースを見聞きし、

   それを知し判断する。日本をリードする政治家だってそりゃ

   色んな人もいれば、企業だってそりゃそりゃ色々だし・・・

   という目で日本を見てくれれば好いのですが・・・

    同じことが我々が中国を見る目についても言える。

  
















| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月23日 (金)

揺らぐ信頼と、変わらぬ不信感 ー 背信与不信任

Image6 日本への信頼感がまたまた揺らいだ。

  これは、何ともし難い。

 日本の技術は一流だと聞かされていたし、

  実際そうだと信じていたら、実は・・・が、

   「揺らぐ信頼」。

   一方の、「変わらぬ不信感」、は中国。

Sn2013177074050151cb7c025e0271 ちょっと、古いが?先月だったか先々月か、

 学校で支給されたミルクにまたまた!問題が

 あって、学生の多くが入院を余儀なくされたり、

   何度もここでも書いてますが、“食”に対する安心が得られない。

Sk20122901634341507e6d9a91fc11 こちらは、去年話題?になった、爆発する西瓜。

 農作物に対する、不信感もなかなか抜き切れ

 ない、不信感を抱えたまま生活している。

Sk20122901633291507e6d59c4c761  それは、このような真剣そのものの様子で

  野菜を選ぶその様子に表れている。

  見て、見抜けるのかどうか分からないが

   少なくとも、細心の注意をして少しの安心を得たいのだろう。

Sk20122901635141507e6dc2a128f1 あいも変わらず、“食”でもニセモノが多い。

 “食”のニセモノは、他のものとは別で、

 深刻な問題をはらんでいる。

   だからこそ、中国にもそれを担当、取り締まるお役所はあるし、

  そこで働いている人たちもいる。

    それなりに“手”は打ってるのだろう。

   ここまで、両国の深刻なその「揺らぐ信頼と、変わらぬ不信感」

  を見てきて、是非知って欲しいのは、

   両国でそれぞれ、日本ではそうした中国の“食”の問題をマスコミ

  が恰好の話題提供として、取り上げ、

   中国では、日本の核汚染の問題をとりたてて報道している。

   それを見せられた、両国は、両国とも、

   自分たちのお隣の国に、不信感を寄せる。

    でも、考えてみてください。

   あの、真剣?に野菜一つを選んでいる姿を!

   そこに暮らす人にとっては、深刻な問題であり、

   まして、この問題多くのこうした一般?の人たちにとっては、

   自分達こそが被害者であるという点です。







    


   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

財布を持たない人たち - 探銭都放在口袋里的人

Tn4
 中国だって?便利店ファン・ビェン・ディェン

 は今や一つの“文化”となりつつある。

  “コンビニ”文化だ!!

   こんな、貼り紙?を見ると、んん・・・中国ももう既にそこそこ、そんな

  事件があるんだぁ・・・と思わせるし、

Tncarinhgi
 こんなのを見ると、

 ニヤッ(*゚ー゚*) としてしまう。

  なぁ~んだ、中国にだって(失礼!)

 センスのいい人はいるジャン!!と

   思わせてくれる。

   下の行、「銭包チェン・バォ」とありますが、これが財布の意味です。

   昨日、コンビニでのつり銭の話をしましたので、コンビニの話から

   入ってみましたが、今日はその先を。

     先と言っても、いつも通り、大した結論はありません。

    誰だったか、ある作家が、自分は買い物をしてもつり銭を数えた

   ことがない。それは売る側を信頼してるからで、かつ、この作家は

   財布を持たない、当初は貧乏で、そのあとは習慣で、札は二つに

   折り、硬貨はそのままズボンのポケットへ。だからいつも自分が

   いま幾ら持ってるかはきちんと把握できていなかった。そうして

   たら、ある時ポッケトの中のお金が自分でも少し多いように思え

   る時があった。その前にもらったつり銭に誤りがあったのでは・・

   と、気づいたのは数年後、自分がレジに並んでると前の客が、

   自分が5千円札で払ったのに、レジ担当者は、1万円を出されたと

   勘違いし、つり銭を出した。客の方は、多く出されたつり銭に対し、

   レジ係を注意し、さっさと余分の分をレジに置いて、出て行った時。

   それ以来、この作家財布を持つようになっただったか、つり銭には

   気を付けるようにしてるだったか、結論の部分もうろ覚え。

     財布を持たないと、つり銭にも関心を持たない。

   という話だったのだろうか。思い出せない。それは思い出せない

   くせに、その作家のエピソードは今突然思い出した。

     この作家誰だったかも、思い出せない。

   まぁ、最近その手の事は珍しくもないし、作家が誰だったかはこの際

   問題ではない・・・・、と言いながらまだ気になっていはいて、わたしは

   多分このあと、心当たりの作家の本を探ってみたりするんだろうなぁ・・

   きっと。こんなんで、今日の時間が潰れてしまう。

     わたし自信は、自分が仕事をするようになって直ぐだろうか・・・

   いやいや・・・、財布の話ですが。学生の頃にもう、何か財布と証明書

   入れのようなあの透明窓のついた、折りたたみの、かつ、チャック付

   のだら銭が入るところもあるやつを、持っていたような・・・。

     兎に角、ず~~と財布を持ち続けている。殆どの日本人がそうな

   ように。

         一方、中国では割合的にはまだまだ財布を持たない人の方が多い。

   つまり、ボケットにお金を突っ込む型の方がスタンダード。

     これを、みなしてやるとどうなるか?札が予想以上に傷む?

   加えて、中国のお札の、紙質?ってんですか、余りよろしくない。

   つまり、ハードな使用な割に、札の方は華奢??

   と、当然、使用頻度が高いほど、ボロボロに。日本じゃ考えられない

   ボロボロさ加減?で、えぇ~何コレホントにお札!!っていうのと、

   余りの汚れ具合で触りたくな~いってお札の、二つの種類が流通。

   ピン札?は何処へ行っちゃうのか一般流通過程にはない。

     このボロボロ・クタクタ・グチャグチャがあるから、偽札も流通

   しやすい??んだと思っている。

     で、結論?を急ぐと、

   中国の人たちも財布を持つようになれば、

   こうした、お札への対応?も変わっていくでしょうし、

   多分?ですが、つり銭の渡し方も変わってくると思うんですね。

     昨日との話で言うと、

   日本のように、バカ丁寧なのもちょっと居心地が悪いので、

   わたしとしては勘弁してもらいたいたいし、

   中国のように、そんなつり銭を投げてよこしたり、クシャクシャの

   読み取れないようなお札を寄越されるのも勘弁して貰いたい。

     先ずは、財布ありき?ですか??

   好いのかなぁ・・・そんな結論で。

     皆さん、財布を持ちましょう。

     日本人はその中身よりも入れ物の財布の方がべらぼうに高い

   のを持ったりしてます。高校生が、ヴィトンの財布とかですね。

     あれもなぁ・・・ちょっと勘弁して貰いたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月21日 (水)

コンビニでつり銭を受け取るー 在便利店探銭時・・

  突然、何の話かというと、前から?気づいてはいたんですが、

 昨日改めて、ちょっと・・・これって何時から・・・と考えて分からなく

 なった。

   コンビニで、つり銭を受け取る時のあの店員さんの、

  「××円のお返しです!お確かめください!!」ってやつだ。

  更にその店員さん(30代女性とおぼしき方?)は、受け取るわたしの

  その右手の下に、自分の手を置いて、こいつが取り落としても私が

  しっかり受け取ってあげるわ!みたいな、心遣い??をされた。

   と、これを置いといて・・・、話はちょっと別のところに展開しますよ。

Image8 勿論!その行先は中国です。

 中国でつり銭を貰うとき。有名ですが?大概今でも

 そんなところもありますが、つり銭投げてよこします。

 ですので、つり銭が多いとバラバラ~とこう散らばったり

  しちゃって、収集するのに大変なんです。

    中国語でつり銭は、探銭ザォ・チェンと言います。更にまた字の

  話ですが、 の字の簡体字は   こんな、なってます。

    この二国間の極端な違いは何だろう・・・?と。

    中国もコンビニ。またまた中国語、便利店ビェン・リィ・ディェン

  言います。増えました。日本と同じ?と言ってもそれぞれ

Tncakny610Tncamxcb9t
Tncaxgszkv

   こんなんですけど・・・。

    それで、またまた話が戻ります。

   コンビニ。この“文化”?も最近のものでして、日々刻々変化している

  のでしょう、きっと。それは構いません。

   「××のお釣りです、お確かめください~~!」の軽い言い方も

  恐らくは指導されていてその通りされておられるのでしょう。

    因みに昨日わたしが受っとったそのつり銭は「2円」。

  「2円」は間違い様がないだろう!と思っていたら、そうじゃないんです。

  これにはちゃ~~んと訳がある。

    ある人の話によるとですが・・・。往々にして、客が出した札が、

  千円札か、五千円札か、一万円札かで、取り違いが起きるらしい。

   つまり、買い物が998円で、「2円」のつりで良いこともあれば、

  「4,002円」と「9,002円」の間違いを防止するためだと聞いた。

    成るほど!!いくらそそっかしいわたしでも「2円」は間違わん。

  見てすぐ分かるし、どう頑張っても?1円硬貨×2の組み合わせ

  以外ありえない。

   それが、客が今出した金は、「5千円札だった!」と言われると

  やっかいだ。それで、「2円」でも確かめろ!!(実際はやさしく

  言ってくれますよ「お確かめください」ってな具合に)と言われる

  謂われは分かった。流石、彼は毎日コンビニを利用してるだけは

  ある!!

    もう一つの方の手かざし??行為は?・・・、

   友人はそれは・・・されたことがない!と言う。

   ということは、あれはわたしに対する特別サービスか??

   こちらを老人と見据えて、「ひょっとしたら、この年寄り手が震えて

   床に硬貨をまき散らされては厄介!だ」との予防策??

  んん・・・それにしては、つり銭が「2円」ですからねぇ・・・

   ダラ銭(硬貨)が一杯で、五百円玉×1枚、百円玉×2枚

   十円玉×4枚、五円玉×1枚、一円玉×3枚、なんてな状況なら

   わかるんですがねぇ・・・・・。

     イヤ!ちゃんとあの、お金を受け取る為の、皿

   あの皿何て言うか知ってました?あれ名があるんです。

   どんなものにも名はあるんですね。あれ「カルトン」と言うらしい。

   中国のコンビニあれ置いてあったかなぁ・・・あったような気が

   しますが、んん・・・微妙??

    兎に角あれがあるんで、こちら側から払うときも、向こうから

   つり銭を差し出すときも、その時の為にあれはあるわけでして、

   あれに乗っけてくれりゃぁいいんじゃないですか?

   ということは、やっぱりサービス??

   個人的にはいらないなぁ・・・あのサービス。

   中国は逆にもうちょっと、手渡さないまでも、ちゃ~~んと

   揃えてつり銭出して欲しい。

   この日中双方の真ん中あたりのサービスがいいな。

    なかなか、丁度好い、がない。

   この話、もう少しあります。明日またお付き合いください。

   






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月20日 (火)

頭の痛い住宅問題、再び。ー令人頭痛的住房難

Sb20132261447211520c7979b143a1
 昨日、また中国政府発表のこのところの

 住宅値上げ指数なんてなのを見た。

 中国メディアのニュースですが、恐らく

  誰もあれを本気に?受け止めてないでしょうね。

   実感とは相当かけ離れている。或いは数字が余りに捻じ曲げられて

  る、位の感じはお持ちでしょうが、この問題本当に頭が痛い。

Photo_2 でも、どの国も同じです。これを政府が制御?

 できるかというと、出来ない。

  今回の政府発表も苦しい。曰く、

  「以前程酷い値上がり幅ではなかっ」というが、値上がりは当然

  認めざるを得ない。その原因はを、「一般に求める住宅が以前より

  高級化してきていて、高い物ほど売れているから」、高級を売り物

  にした物件が多く取引されているせいだ・・・、というその言い訳?

  はかなり苦しい。

   みんなが高級品を買うから、その指数が上がるんだ!!

  は、ちょっと無茶。自分たちが買える安価な住宅など何処を探しても

  ない。あれば高級品。その高級住宅が売れている。だから数字的に

  高くなっても仕方ないんじゃないの・・・というの理由でしたけど・・・。

Sb201319116162815951701
 この問題、現時点で価格が、落ち着くなんてな

 ことは考えられない。

  それなりに政府も手を打ってきたのですが、これ

  また、どの国も同じ、そんな政府の出す政策はとうの昔に織り込み

  済み?で、後手後手に回り、効果の程も余り見られず、ただただ、

  その「やりましたぁ~!」的アリバイ工作感が残る結果となっている。

Sb201313609364313691581 その一つ。槍玉に上がっている、売れているのに

 住む人がいないこうした夜になっても数件しか灯り

 の点らない住宅は、明らかに投機目的でしょ、と

  言われていて、その対策に購入時の手続きや税制面での新しい施策

  も入れてはいるんですが・・・・。

    気の毒ですが、この問題、頭が痛いのはその一般庶民である

  ばかりか、政府も相当頭が痛い。

    ただ、頭の痛い部分が違う。

    住宅の売買が問題になっているその陰で、借り手も困っている。

  家賃の高騰だ。どんどん相場?が値上がりしてるんだから、それが

  家賃に反映されてしかるべきと、貸す側は強気。借りる側は何年も

  借りていて突然のその申し出は・・・というやつだ。

    これまた、どの国にも見られるし、見られた現象だ。

    北京の家賃が上がり続け、一体北京で暮らすにはどんだけ必要

  なのよ!!って話は前に書いた。

    ではでは、そんなに大変だからと言って、この人たち、北京から

  逃げ出す、或いは、北京を見捨てることがあるかというと、

    それは、ない。それでもしがみついて離れない。

   東京の住宅がどんなに高上りになっても、東京から地方へ戻る

  人がいないのとは一緒にできないが、

    実はその事情より更に強いハードルがあって、北京に居続ける

  人は後を絶たないし、地方から今日も明日も北京へ人は入り込んで

  いくはずだ。

   このあと、どんな手があるのか分からないが、

   中国の住宅政策、一体次の手は何だろう?

   多分あると思うんですね、次の一手。

   相当、日本のバブルの頃のあの銀行の失態と、土地神話?の

   行き過ぎについて、資料も持ってるし勉強会もしたはずだが、

   イザ!自分の番になると、そうそう思い通りには行かない、

   ということでしょうか。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

中国でも、猛烈な豪雨で災害続出ー猛烈的自然災害

   既にニュースなどでご存知でしょうが、北海道南部(道南)でも、

 昨日は激しい雨が降り、このところ災難続きのJR北海道に又もやの

 事故が。

   函館市内は確かに一時的に激しい雨に見舞われましたが、時間が

 それほど長くなかったので、大きな被害はないようです。

   近郊での事故や被害が報告されています。因みに鉄道が。

   泣きっ面に蜂 ってやつです。因みに中国語でも

       祸不单行 フォ・ブ・ダン・シン(わざわいは重なって起きる)や、

    そのものずばり、二つのわざわいが重ねてやってくる、

   破船偏遇顶头风ポォ・ツァン・ピェン・ユゥ・ディン・トゥ・フン

    とか、どこでもそんなことはあるんですが・・・・。

First_cn1北海道を旅行中のみなさん、

本当に大変でしょうが、

何とか切り抜けてください。

今日は雨は上がりました。

   こちらは、JR北海道ネット上の中国語版ページですが、

  こんな突発的な事故には日本語のページ更新でさえ間に合って

Mbt_jikoku_roll1ませんので、JR函館の案内も

見てみましたが、やっぱり・・・。

 困りますよね。国内の人はまぁ

  色々事情も分かりますし、他の手や知り合いなどを頼ったり・・・

  の選択肢?がありますが、台湾などから来ている自由旅行の

  人たちが心配です。

    情報をどう取るかですが、結局一番早いのは、一旦台湾の

  ネットか電話かで、台湾に戻ってそちらの自国語の情報で情報を

  収集するか、日本語に自信があればそれなりに情報収集は出来る

  と思いますが、その後の対処のアドバイスをしてくれるひとが近く

  にいるといいんですが・・・。

 

    実はここ数日中国も大変でして、

  南の広州は、50年来の記録的、大雨が。

Sn2013230074715152115d03c9b981_2 この画像は広州ではありませんが、広東省の

 はずれに近い、仙頭(日本人はスワ・トゥ)と

 言ってるところで、見ずらいですが、画面店の看板の

 下に人が5・6人へばりついてますが、見えますか?

  門の柵によじ登って何とか凌いでます。危ないです。

Sn20132290839171521017b5ce7281
 こちらは広州市内、河の水が溢れて、

 多分この河のように見えているところの

 右側は道路で、真ん中はその河本体?

  だと思うんです。

   広州は台風までやってきて、ホントに、泣きっ面に蜂でして、

   こちらでも列車が運休。

   と、どうなるかというと、JR北海道と決定的に違う点は、

  もうそれだけで、駅が人で溢れ返ります。整理がつきませ。

  何万、何十万の人にすぐに影響が出る、というところが中国らしい?

  ところでして、この収拾も大変です。

    これだけなら、まだしも・・・

  中国は意外?にも南でこういうことがあったとしても、でも北は・・・・と

  広いですから、そんな感じだったのが、今回は

Sn20132281128031520eedc3c37f41 こちらは、東北瀋陽市の様子。

これまた、見づらいでしょうが、手元の画像

では、バスの路線と行先も見えてまして、これ

瀋陽駅へ向かってる正に幹線道路の様子です。

  このバス、込みますからね、これを停めちゃうとまたまたいろいろ

  問題が起きそうですしね・・・

Sn20132281127541520eedba8b6121 ということで、バスは水陸両用よろしく、水を

 かき分け、突進しています。

  吉林省からの画像も衝撃的なのが入って

  きています。

   自然災害ですから、まぁしょうがない、と言えばそうなんですが、

  今年は、数年経って歴史的に振り返ってみたら、これまで見られ

  なかったそんな衝撃の画像の多い年になるのかも知れません。











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)

避暑おすすめスポット、水族館で涼むー北京水族館

  夏の暑さを乗り切る?(北海道は、乗り切るほどの暑さもないので

 実は?必要ないのですが)方法で、中国でならどうするよ!!の話で

 勝手に盛り上がって?ますが、

   避暑地、冷たい物、とここまできて、思い出したのが、例によって

 中国で街をブラブラしていて、突然思いつきで入った、その場所、

 水族館ですが、これが涼むには最適でしたよ。

    これ、お勧めでしょう、と言っても誰でもは行かんでしょうが。

Tncayrbnvu

 中国の水族館、以前ですと、小っさな水槽が

 並んで展示されているだけだったのが、

 最近になって、急激にその最新式の水槽

  を取り入れたりして、なかなかどうして隅に置けません。

    北京の街をブラブラしていて、思い立って水族館に入って見たら、

  意外や意外楽しめましたね。

   実は日本でも余り水族館に行くことなどないのですが、

  旅の気まぐれでしょうか、時間もあるし、どっか涼むところでもないかな?

  と思って突然思い立って、入って見たら・・・・というやつです。

   多分技術的には、海洋国・日本ですから、

   日本の水族館のそのレベルも高いし、数的にも多いんだろうと

   思うんですね、それにプラス「見せる」その心遣いなども・・・。

   それは、もうそうだと思うんですが、旅先で見た中国の水族館も

   なかなかでしたよ。

Tncab7foec中国の水族館のある都市って?どれだけ

あるんでしょ。何せホラッ!海はこっち側

だけしかないので、本物の??の海を

一生見ることなく過ごす人がどんだけいるの?

  という国ですから、水族館はその沿岸地区都市の

   大連・青島・上海・広州・・・なんてな都市でしょうね。

   はっきりわかって言ってるわけではありません。調べてもいません。

   北京に海はないんですが、首都北京ですから、そこはそれで、

  あるんですよ。それも一か所じゃないですよ。確か・・・?

  タクシーの運転手さんにそんなレクチャーを受けてような気がする。

    特別魚に興味があって行ってるわけでもない、

  消極的参観者にとっても、十分に楽しめました。

    こちらも、もし、ツアーなどで行かれて、一日自由時間なんてな

  設定のツアーでしたなら、十分に楽しめますのでお勧めです。

    ・・・・と、ここでまたまた突然思い出したので、話しは脱線?

   しますが、

   この水族館で思い出しました。

   あの映画「海洋天堂」ハィ・ヤン・テン・タンも素晴らしかった。

   李連杰 リィ・レン・ジェ(ジェット・リー)の起用もさることならが、

   あの映画は舞台が、青島チン・ダォになってましたが、ホントに

   青島で撮ってるかどうかは分かりませんが、あれも良かった。

    お勧めです。まだご覧になったない方、どうぞご覧ください。

    これってもう、日本版レンタルDVDが出てるでしょ?

    邦題がどうなってるかも分からないです、興味がおありなら

    今は調べるのはそう難しいことじゃないでしょうから、

    お任せします。

     序でに・・・、この映画の監督、女性監督の

    薛暁路 シェ・シャォ・ルゥ って人が凄いんですよね。

    今わたしが見たいのは彼女の最新作?

    凄い才能の人です。序でに??紹介しときます。

    盛りだくさん?のお勧め話ですが、

    どれでもいいですから、機会があったらご覧になってください。

    損はありません。

 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月16日 (金)

台湾式かき氷は、ハズレなし!絶賛!!一度は食べなきゃ!!

   暑い夏、ついつい手にする冷菓ですが、昨日、紹介したのは

 主に大陸の、冰棍ル冰激凌の紹介でした。

   今日、紹介は真打! 台湾のそれです。

   これはもう、紹介し甲斐があるというか、紹介するより自分が

 食べたい・・・というか、そんな、台湾の冷菓です。

   この時期台湾へ行って?というか、台湾は基本一年中これ食べれ

 ますので、台湾へ行ってこれを食べ逃すと、ちょっと後悔しますよ。

   紹介したいのは一杯あるんですが、そんなそんな沢山紹介されても

 ねぇ~・・・というのも分かります。で、

Image2_2まずはその、何処も同じ、棒つけアイスキャンディー

も一応紹介しておきましょう。こちらにも台湾らしさの

あるものはあります。ありますが、こちらはどこまで

いっても限界もありますので、まぁまぁ・・・レベルの

Thca90mmto_2出来栄え?というか・・大陸のように「何コレ!」

レベルはないので、標準上手くいってる、そん

なのが多いと思います。

 わたしのお勧めはこれではありません。

   絶品は、お店でいただく「かき氷」の方にあります。

Image1

 もったいぶらずに、お教えしましょう。

 お店はまぁこの際どこでもいいんですが、

  西門シィー・モンのあたりだったかなぁ・・・、

  雪花冰シュェ・ファ・ビンとか言ってました。お店の名じゃないですよ

  こちらの「かき氷」の名です。

    マンゴーがふんだんに使われている点、それにかかっている

  かき氷が、ファファというか、薄い層になってるやつですね、

  口に入れるとすぐに溶けちゃうような冰とマンゴー。

   これですよ。これ。

   これ食べなきゃ!これが食べたい!!いまわたしは!!

   んん・・・これに勝る冷菓にまだお目にかかったことがない。

Thca8drnj8_3台湾ではその、フルーツが豊富で種類が多い

こともあって、それを並べられただけで、

いやぁ、いやぁ・・・とわたしなどはもうちょっと

テンションあがります。

   でも、このいわゆるクリーム系の冰激凌アィスクリームを使った

   冷糕ロン・ガォ(パフェ)タイプも美味しいんですよ、

Thcakl440d 確かに美味しい、当然甘いし・・・、

  美味しいんですが、

  そのあの、ファファ「かき氷」

 を前にすると、これですら、負けます。

   それくらい、マンゴーファファかき氷、は格が違う。

   まぁとりあえず、台湾いったら、これ食べましょうよ。

Thcao4pzv2_2
 もう一つは、またまたマンゴーですが、

 これは別にマンゴーでなくとも構わない

 イチゴだろうがバナナだろうが、これが、

 違うのは、 フルーツと、冷たいヨーグルト

  との組み合わせ。今風?に言うと、コラボ??ってんですか?

   これがまたまた、お勧め。

Thcaxgswh2
 哈哈哈哈!

 面倒だからいっぺんに

 出しちゃおう。

 どうだ!参ったか!!

 ってくらいあるでしょ。

  そんで、ポイントは

 何かというとですね、

 画で見てお分かりのように

 フルーツですよね、

   このフルーツとアイスの組み合わせ。

    日本だとホラ!「かき氷」にシロップかけてごまかして?ますが、

  そのシロップの役割を本物フルーツが担っている、ということです。

    なんて贅沢!豪華!

   加えて、冰がまた、多分家庭用冷蔵庫で作る冰では、あんなファ

   ファ「かき氷」は出来ないと思います。冰も削り方も違う。

    日本も以前はあんな「かき氷」あったんですよ、

  いつの間にかみ~んな専用冰でないのを使うようになっちゃたし・・・。

    余談ですが、

    急に思い出したので、ここに書いておきます。

    わたしの住む、函館に五稜郭公園という、函館へいらっしゃった方は

   必ず訪れる、星形をした城壁の公園があるんですが、

   この堀でその昔は、上質のコオリが作られていたという話ご存知です?

    全国で引っ張りだこだった、という歴史があるんですね、この公園。

   今では、誰もそのことを言ってあげないで、

    最近復元した「奉行所」や、夏行われる「野外劇」がよく話題に

   なり、堀には貸ボートが浮かんでますが、この「五稜郭氷」の話もっと

   宣伝してやってくださいよ!

   って、誰に言ってるのか分かりませんが・・・、

     明治の頃のお話ですが、自慢しましょうよ・・・もっと。

    更にできれば、そんな氷を今は復元までは出来ないでしょうが、

   新たに「函館・五稜郭氷」を作って売り出してくださいよ!!

    更に更に、公園の中でそれを使った、昔風「かき氷」を

   売り出したら、売れると思いますよ。

     このアィディアどなたか、どうです・・・・?

    話を戻しましょう。

    台湾いったなら、是非探して見てください、こうしたアイス。

   そう難しくなく、見つかると思いますよ。

 



   
 
















| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月15日 (木)

中国の冷菓事情 - 中国的冰棍ル、冰激凌

Sn20132260744331520c16611ba6a1
 昨日、中国は広いので、夏のその避暑地には事欠かない

 んだ・・・という話をしたらですね、避暑どころか、その日に

 雪が降ってるところがあるんですね。驚いた!!

  これは、中国でもちょっとしたニュースになってますから、まぁ珍しい

  類のことなんでしょ。新疆自治区。国道脇に積もる雪をみな記念に

  写真に撮ってます。この子も雪は予想してなかったので、半袖。でも

  後ろの方は予測可能だったのか、長袖厚そうな上着にかぶりものまで

  用意してます。

   中国は広いんですよ。避暑を通り越して、防寒の準備が夏でも必要

  なところがある、そんなニュースが飛び込んできました。

    どうです?少しは涼しくなりました??

    今日の話題は、夏の冷菓。アイス。

  中国語では、アイスクリームを 冰激凌ビン・ジィ・リン

   アイスキャンディーは、 冰棍ル ビン・グォ~ル

  と一般には言ってますが、まず、どちらもここ数年で急激に進化?

  しまして、以前のような「何コレ!」アイスや「ダメでしょ!」アイスは

  かなり少なくはなってきてるようですが、まだまだ、楽しめますよ。

Tncaskuplr 冰棍ルでわたしの一番の思い出は、これこれ。

 冰棍ルそのものもさることながら、それを売る

 側の人たち。何故かこの日盛りの中でじっと

 坐って路上販売を目にした。こんな具合に

  段ボールに事もなげにギッシリアイスを詰めて、ただそれだけで

  売ってましたよ。当然、時間と伴に溶けますよね。この手のアイス、

  一番値段も安くて、人出の多そうな広場などに出てきては、売って

  ましたが、まぁ見てる間に売れるからかどうか、これで大丈夫?

   そのどんだけ早くさばくかが、このおじさんの腕?なんでしょ。

  この売ってるおじさんが裸、ってのがまた何とも中国的?でいい。

   大学の前に陣取ってたおばさんは、完全武装でしたね。

  で、アイスも手製?とおぼしきアイスボックスに。布で何重にも木の

  箱をくるんでそれにまた布をかぶせたもの、でした。

  この話、若い留学生に話すと、何時の時代ですか?と言われますが、

  確かにちょっと古いですが、そんなに前じゃないですよ。

   その頃のわたしの定番?は「パンダアイス」ですよ。

   もうお分かりでしょ。白黒模様で、パンダ型。白はクリーム、黒は

  チョコがちょっと入ってて、パンダの顔を似せたやつ。味はちょっと・・

  でしたが、まぁまぁ舌触りが良かったので、これに決めてました。

  その頃と、その少し後の頃は怪しい?アイスが沢山あったんですが、

  証拠写真をもっとちゃんと撮っておくべきでしたね。今となってはもう

  見れない。「何コレ!」たちも懐かしい。

Tncabt72m9 最近はちょっとオシャレ?になって、こ~んな足型?

 とか、ディズニーキャラクターパクリ放題の型とか、

  相変わらずパンダ型とかもありますが、全体に

 多少オシャレ?にはなって、でも、あんまり型には

 こだわらない、というか、三角のスイカバーはあった。

Tnca392nz8
 最新?流行型ではこんな

 アイパッド型アイスがあるらしい。

 まだ、お目にかかったことはないのだが。

 でも、これも型としては、単に四角のその

 模様が新しい・・・というだけのものでしょ。

Tncafqltcx
 じゃぁ・・味の方に何かこだわるか?というと

 そちらも特別?なものはなく。日本人が余りに

 この点ではあれこれ出しますからね、それと

 比較すれば少ないです。でもまぁこんな

 中国独特の?味を求めたものが無くはない。

   もっと探せばあるんでしょうが、

    地方によってもいろいろあるんですが、怪しい??のも沢山

   あって、食する際にはちょっと覚悟がいるものもあります。

Tnca1jnpgw

 いまわたしの注目の逸品はコレ。

 バナナキャンディー。

  あたかも皮をむくかのように、

 この冰棍ル、二重構造層になってる

  らしい。で、その・・・・皮も食べちゃうんでしょうね・・・きっと

   まさかあそこを捨てる??そんなわけはない。

   むくと中身が出てきて、ここは是非、皮と違う味であって欲しい

  ものです。

    これ、食べたことがある、という方、是非ご連絡ください。

    総じて言えるのは、大陸のアイス事情はまだまだ成熟度が

  未熟ですから、アイスに期待を込めるなら、台湾のそれですね。

   と言っても、台湾のそれは、アイスキャンディーというよりも、

  果物と一緒にとる、アイスパフェもどき?が優れていて、

  これは、美味しい!!お勧めです。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月14日 (水)

夏の過ごし方、「避暑」について考える

Tncampsjht
 先ずはその、連日の暑さで大変な地方の

 みなさんに、涼しい画をお送りしましょう。

  ご愁傷さまです。大変ですね。

   そちらの最低気温が、こちらの最高気温というところに居りますと、

  毎日の猛暑ニュースも、へぇ~そうなんだぁ~大変だぁ~と、

  全く実感が湧かない他人事として拝見してます。

    もうしわけない。

Tncaj2nd5p   こればっかりは、どうしょうもないので、

  せめてみなさんには、ほんの一時でも涼しく

  なっていただくように、涼しい画をせいぜい

  送らせていただきます。

   ということで、例によって、ではでは中国は

  どうよ?という話ですが、

Tnca9e99ee 中国も暑いです。「炙烤ヂィ・カォ」なんてな

 これまでにない単語を創作してるところを

 みると、これまでにない暑さなんでしょ。

  正にあぶられるような暑さ、というやつです。

   「酷暑クゥ・スゥ」を超えた暑さの「炙烤」です。

   それが、以前は余りこの暑さで話題に上らなかった都市が今年

  暑さで話題になってる点もこれまた、日本と同じですかね??

    「避暑ビィ・スゥ」の意味は中国語も同じです。

   この、暑さを避ける、は、もとより、暑い場所を避ける、が一番。

  ということで、「避暑地」へ逃れることが出来うるのなら、それに

  越した「避暑方法」はありません。

   何度も申し上げてますが、北海道へどうぞ!いらして下さい。

    その点で中国は苦労?しません。何せあんだけの広大な国

  ですから、暑いところもあれば、暑くならないところもある。

    とりわけ、涼をもとめて、“水”と“緑”と“綺麗な空気”があれば、

  もう言うことがない。

    一番手っ取り早い?のは近くに高い山があればそれはもう、

   高度を上げればあげるほど、涼しさは増しますので、山あいに

   さらに水が流れていて、渓谷もあれば、そこがベストです。

   上の三枚の画はだいたいみなそんな場所です。

     一番上の画がそうですが、北京からだと割と?近い、

   避暑地に「承徳チェン・ドゥ」という、歴代皇帝が夏になると

   訪れたという、有名な避暑山荘があります。

     日本でいうと「軽井沢」と言ったところでしょうか。

     ここも、夏にも一度訪れたことがありますが、わたしが行った

   その日は意外に暑かったです。そんなに北京と温度差がなかった

   記憶があります。まぁ、距離・位置からいってもそれほどの期待は

   なかったのですがそれでも周囲を山間に囲まれ、緑が多く、整備

   された池が涼しさを演出?はしてくれていました。

     とはいえ、一般庶民がみなみな避暑へ出かけるようなことに

   なったなら、避暑地が今度は人出で熱気を帯びそうですし、幸い?

   そんなそんな、暑いからといって、自由に?「避暑地」へ迎える

   人が一体どれだけいるの?というのは、日本も中国も同じ。

    では、普通の?人たちはどうしてるか??

   簡単ですよ。日本だってそうでしょうが、我慢ですよ、我慢。

    そう言えばこの「我慢」の字、あるいは「我慢ウォ・マン」

   音で読んでも中国の人には全く通じませんので、この「我慢」

   注意が必要です。

    中国語で「我慢」と書いて相手に見せれば、「私はのろい」と

   宣言してることになる。何が「のろい」までは書いてないので、

   歩くのが、食べるのが、話すのが、総じて動作が・・なのか、

   「のろい、遅い、ゆっくりしてる」の意味でしか伝わりません。

    どうぞ、ご注意を。

    では、何と書けば伝わるか、この際は「忍耐レン・ナィ」と

   書いていただければ、日本語の「我慢」=「忍耐」となります。

    そんな「忍耐」のさなかにあって、

    わたしも今使ってますが、

     お手軽、暑さしのぎは、

    これです↓  ↓ これ!!

Tncaxquaus


団扇 トゥァン・サン

 中国製のこれ、絵柄も涼しそう、日本では紙を貼りますが、

    中国のは絹かなんかの布が貼られています。

    これをゆったり使って、風をおくりながら、暑い中国茶を

    飲んで、少しは涼しい位置を探しそこに座って、本を読み、

    茶をすすり、甘い物をいただきながら、時間を過ごす、

    これがわたしの避暑方法です。

      ぜんぜん参考にもならないでしょうが・・・・。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月13日 (火)

中国式、スイカの切り方

Tncarqw66l
 昨日、中国の西瓜の話題を書いていたら、

 そのスイカを思い出したので、今日また。

  中国のスイカ、というか、果物総じて

  そりゃぁ全くないわけではないですが、日本のそれに比べて

  「ハズレ!」が少ないような気がします。

    スイカで言うと、その買ってはみたもののがっかり!

  が余りないように思えるのは、印象だけでしょうか?

    ま~んまる、というスイカのイメージよりもちょっとこう

  ラグビーボール型のスイカの方が多かったような・・・。

     この時期ともなれば、露天商はもとより、元よりの露店、

  どっからかリヤカーとかトラックでやってきて、路上のそのまま

  スイカをぶちまけて売ってるおじさんなんかがいました。

   あれって多分許可も何もとってない、違法?だったんでしょうね。

   その時、味を見せる為にそのスイカを切って時に中の色とか

  みずみずしさと見せたりしてるその切り方も面白かったです。

   上の画にはないですが、もっといろんな切り方してました。

Tncaixos9i
 昨日のような、こんな料理人のやる切り方

 を別にすれば、これまた、スイカの切り方

 にそんな大きな違いがあるわけでもあり

 ませんが、一般的に切り方はとはまた

 別の切り方に出会ったりするとそれが

  また強烈に印象に残ったりするのは致し方のないことでしょう。

Tncavcbica
こちらが、その一つ。

これは、その下の皮の部分をまた

ご丁寧?に切り取ってくれて、

その真ん中のぶぶんをつまんで食べる

  ように、皮が手で持つ部分を作ってる。

   まるで、スイカアイスでも食べるようにその部分を持って、

  歩きながら食べるというやつです。

Tncafxjvck
 こちらは、一般家庭というよりも、

 ちょっとオシャレなお店だったり、

 ちょっとした、飾り付けのそのスイカの

  中国人大好きな赤い色を利用しようなどというときによく

  やる、スイカをくりぬいて丸い小さなボール状にして、

   これ単独ではなく、他の材料と合わせての

  大概この場合はスイカはそのいろどりとして、使われて

  ますね。でもこれもなかなかに効果的に使われて、

  印象が深い。

    総じて、昨日の皮のお話もそうですが、

   中国の人たちこうした“お遊び”はお上手です。






| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

西瓜の皮で、遊んでみました。

  全国各地?から「暑いぞ~!」のニュースが飛び込んできています。

    ところが・・・・、わたしの住む函館は、

  暑くもなければ、被害を及ぼす大雨もなければ、異常気象も

  見られず、な~~んにも無い、この夏です。

Sn2013222164621152074f5d88dd41
  お付き合い?でお天気話題を提供して

  おきます。北京も昨日はちょっと異常?

  午後3時だというのに、「一点にわかに掻き曇ったその後に・・」

  という感じで、昼間だというのに、路上の車はライトを点け、雷が。

  その後は時ならぬ驟雨。

   中国語でも驟雨はそのまま驟雨。音だけ、ゾォゥ・ユゥとなります。

  但し、この前の音のゾォゥも後ろの“雨”にあたるユゥの音も発音に

  は注意が必要で、日本語にない発音ですので、単独これを発音して

  もし、相手が分かるなら、あなたの発音は相当上手い。

    まぁ、書けば大丈夫です。驟雨。

Sn20132230747561520822ac5204c1
 その結果がこちらで、日本も中国も似たような気象状況

 の中にいるようです。

  でも、こうした報道ばかり見せられると、何処も異常の

  ようですが、函館のように全くそうした話題のない?ところもある

  わけでして、何時もこうした報道を見て思うのは、暑さを伝える

  その報道が、暑くしているのでは・・・・と。

  ということで、涼しげな話題を提供しておきましょう。

   暑い夏。水分補給。果物。とくればもう、西瓜ですよ。

  何度か中国の西瓜も話題で取り上げてるんですが、今日はその皮?

  について。食べるよりも、“皮”の方の利用法です。

   中国料理のテーブルによく飾り付けとして野菜の彫刻が飾られてる

  ことがあります。あの西瓜版です。皮の大きさといい、厚みといい、

  西瓜は彫刻に適してると思いませんか?となれば、中国の人の手

  にかかるとどうなるか?

       こうなります。

Tncacgrnck
  これの専門コンテストもあるんですが、

  まずは、こちら。  どうよ!!

   立派な芸術作品ですよね。

  多分これ、上のヘタのところを持って

  上部が蓋のようになり、スイカそのものが

   入れ物になってると思うんですね。

    そっからフルーツポンチを注がれたら感動もんでしょ!!

Tn10
 更に細かい手が入ったこちら。

  中の赤い部分も上手に利用しての芸術。

  これも、何かのお祝いの席のテーブルの

  真ん中にこんなのがあったなら、この話題

  だけで、暫く話がつなげそうでしょう。

     多分こちらも、横からみても、後ろから見ても同じように

    楽しめるようにデザインされてると思いますね。

     “高手ガォ・ショゥ”の、名人ワザです。

Tn4

  こちらは、半面のみを使っての彫刻。

  色使いとして、皮の緑の部分をまた、綺麗に

  そいで、白として使ってます。

   更にくちばしの部分にちゃんと黄色味かかった

  部分がくるように、彫りはじめる当初からのその

  デザインを予測して彫りはじめてる。

     どうです?ちょっとは涼しくなりました??

   このような彫刻は限りなくあります。西瓜を使ったものはとりわけ

   こうした大型のものが多いので、迫力もありますよ。

    もう少し簡単なのだと、ちょっとしたレストランでもよく見受けられ

   ます。夏の旅行の楽しみの一つにどうぞ。

     もう一つ、西瓜の皮を使った、予想外の使い方の例をサービスに。

Sb20132150950542239721   西瓜の皮で作った帽子と

   西瓜の皮で作ったパンツ

   のこの子供、多分お母さんが

   中身をぜ~んぶ食べちゃったあと、

   その残った皮の利用法の一つとして考えたんでしょうが、

   そのかぶりごごち、着心地はそんなよくはないでしょ、コレ。

     西瓜の皮でも随分遊べるものです。








  



  




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月10日 (土)

あっけらかんの中国式見合いについてー 相親・・剰女・剰男

Tn11
  昨日お伝えした、ウェブ版

 「わたしの見た中国」 8月号、

 「相親シャン・チン」お見合いですよ~。

  についての続きのお話です。

   まずは、今月の「相親シャン・チン」お見合いですよ  ~は、

  上をクリックしていただけますと、茶館『隗かい』トップページの

  今月号のところを更にクリックして、ご覧ください。

Sl2013181163052151d13e3cc66521 お見合いが青空の元、というのがいいでしょ。

 健全、健全。それに、親も参戦して?のどっか

 あっけらかん!あけっぴろげ、のお見合。

   さて、この後ろ?の社会事情も少し書いておきます。

     文章でもちょっとふれてますが、

   剰女セン・ニィユゥ、剰男セン・ナン(適齢期に達しても結婚して

   ない男女をこう呼んでます)の呼び方は、中国語の単刀直入の

   面目躍如たるところがありますが、これちょっと酷くないですか。

   剰って、日本語も同じですが、余った・・の意味を持ってるし。

     この点で、中国でも抗議の声?も聞こえてきませんので、

   外国語学習者のわたしが、何をかいわんや、で先に進みます。

     この、余る・・の話から言うと、冗談でなく余っちゃうのが、

   中国の男性でして、

    数字をあげますよ。中国全土でその剰女と言われる人は、

  582万人おるんだそうで、一方の剰男の方はその数を上回り

  1100万人以上いるんだそうです。

    単純比?として、黙ってても?剰男は500万人は出る!

  という計算になります。剰女・剰男同士が皆結婚に踏み切った

  としてもですよ。北海道の全人口くらいですが・・・。

Sb201320610050110100981 と言うことは、何?これ??男性が選ばれる状況?

 なわけですか?それとも逆に男性が選び放題??

 どうなっちゃうんですかね。

ということで、こちらのお嬢さんが掲げてるプラカード、

  「能干丈夫」(能力、才能、やり手の夫を求む)と書いてますけど・・・

   自分の方の要求のみ書いて高々と掲げてます。

  なんでしょ?この画?冗談か、何かのパフォーマンスでしょうか。

  いったいに中国の方は、この辺の自分の要求は前面に押し出して、

  一歩も譲らん?方式の、交渉術?が多いので、お見合い席も

  きっと大変でしょうね。

              でもでも、

Sl2013181163048151d13e38577221 何と言ってもわたしの印象に深く残るのは、

お見合いがその青空の元で、堂々と?行われる

ところにあります。

  多分、これが目立ったからわたしが覚えてるだけで、密かに?

  秘めやかに?やられてるお見合いも有るんでしょう、きっと。

    公園で行われるお見合いや、結婚相手紹介イベント?は壮観。

Sl2013181163026151d13e22b2ac91 ちっさな公園で、樹の枝に紹介記事を貼りつけた

 のもあれば、デカイ公園で今日はこれなんの

 イベントですか?ってくらい大々的なのも。

  こちらは中規模。こんな感じの万国旗のような、一人一人の

  紹介と相手の求める条件が書かれた紙を真剣に見つめ、

   これぞ!と思った相手に今度は連絡をとるわけですよ。

  ここでも、わたしの心配はこれって個人情報漏れ放題!!と

  思うんですが、この点でも中国では全く問題になってない。

  何か秘策があるんでしょうか、それとも、それより相手探し

  の方が大切と言う価値基準?の問題でしょうか。

   上の方の画像で分かるように、剰女・剰男のご本人の

  他に、申し上げているように、ご本人より力入り気味の

  ご両親あるいは祖父母まで参戦。

    となれば、どうんるか? 会場付近はもう賑やか!!

  (≧m≦)賑やかな、お見合いって・・・、

   ご本人たちに尋ねたことはないので、分かりませんが、

  いったいご本人たちはどんな感想をお持ちなんでしょうかね

  この「相親」方式。







   



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)

中国式お見合い「相親」-ウェブ版「わたしの見た中国」8月号

Sn201321810140315201ad6b3d3ba1
  先ずはこちらはサービスです。

お定まりの?お天気話題から入るのが、

正しい?日本式やり方。この暑い夏の

  お話から。中国も暑いです。ちょっと見切れんでしょうが、

  温度計が40度を越しています。この画どっかでも見た。

  日本のテレビでも同じことをやってるでしょ。

    暑い熱い。中国も南方はもとより、各地で記録的な

  暑さが何日も続いてまして、流石にグロッキーぎみです。

    この暑さ、「炙烤」ヂィ・カォ と言うことを知った。

  新しい言葉です。恐らく誰かの造語でしょう。これまでの、

  酷暑や煮熱、では表現しきれなかった今年の暑さ、

  「炙烤」か。なるほど、炙られるような感じなんでしょ・・・。

    サービス終わり。

   今月号、「わたしの見た中国」ウェブ版、8月8日更新致しました。

     今月のテーマは「相親 シャン・チン」 お見合いですよ~ 

    いつもの様に上をクリックしていただけますと、茶館『隗かい』

    トップページに飛びますので、そちらからお入りください。

   この暑いのにまたまた、お熱い?話しですが、テーマは「お見合い」。

   ここで、またまた、話は脱線します。

   この「お見合い」の「お」ですがね、しばしば日本ではこの

   「お」=「御」が頭に付くんですが、これどうして日本語を勉強してる

   中国の留学生にとってもなかなかのくせものです。

     我々は何気なくそのまま「お見合い」と言って、「お」を足します。

   「見合い」でも大丈夫なんですが、どっちが安定?型かというと、

   単独使用では「見合い」に分がある。

    熟語として「見合い結婚」等と使うときは、逆転、「見合い結婚」

   でも大丈夫なんですが、「」を省く。

     例えば、留学生が「お見合い」と聴いて、その意味を調べようと、

   今はもうそうですねほぼ電子辞書を使ってますが、まぁ何でも同じ、

   これを辞書で調べようと思ったらなら、「見合い」では引けません。

   「お」と省いて、「見合い」で引かないと出てきません。

   というように、しばしばこの国の「お」は外国人を悩ませることに

   なります。

       全く余計な話ですが。

    さてさて、その肝心の中国での「お見合い」のお話です。

   中国語では「相親シャン・チン」と言います。いつも通りまたこの

   「親」の字は簡体字表記では「亲」となりますので、「相亲」。

   基本どの国にもこの制度?とういうか、やり方はあるでしょ。

   中国にだってありますよ、そりゃ。

    同じように、結婚相談所ってんですか、そんなのもあるし、

   更に同じく、これが商売になるとなれば、結婚紹介業もあるし、

   そのバリェーションで、ネット上にはもういっぱいそうした

   サイトがありますよ、ちょっとどうなの・・・ってくらい。

Tncaeuu2f4 雨後筍?のように有るは、あるは、

 怪しい物から、日本でも話題になるような

 超超豪華版、お見合い取扱い会社まで

   実に様々。

    それだけ、需要がある?ということでしょ。

   では、なにゆえにそんなに需要があるかというと、若い男女が

   知り合うその“場”が存外少ない、という一面がある。

    それだけではない。この問題そうした、若い男女の当事者間

   の問題であると同時に、その親や更にその親を巻き込んでの

   “家”の問題でもあり、えてして、日本でもそうですが、当の本人は

   そんなに乗り気じゃないのに、周りが熱い、ということがある。

    当然でしょ、この「相親」の先に「結婚」が待ってますからね。

   親御さんも力がはいるわけです。入り過ぎのきらいはありますが。

 

    もう一つの問題。この「相親」になる前、というか、

   ご本人たちのせいばかりではない、社会的な環境にも問題が。

   色んな問題がその前にはあるんです。中国のですよ。

   例えば、男女比の問題とか、一人っ子の問題とか、社会の発展とか、

   そんなのと切り離しては此処にはたどりつかないんですが、その事を

   詳しく話してるとそれだけで長くなりますで、

    明日またこの続きはお話しすることにして、

    とりあえず、

    先に、      今月号、「相親」お見合いですよ~

   をご覧になっておいてください。予

     習ですよ、予習!何事も。

Tn11




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木)

うだる暑さ・煮熱ズゥ・ルゥー 暑さ報道が暑さに拍車をかける

F2013080613133515774258401
  毎日暑い日が続き、

 その報道が毎日されてます。

 先日もこの話題書きましたが、

 暑い地方の方、お気の毒です。

 まだ続くようですので、どうぞ

 お気を付け下さい。

  さて、

     この暑さ?騒ぎ中国でも。

   日本人はこれはもう根っからの?お天気話題大好き国民ですから、

  これくらいの異常気象?ともなれば、それはもう取り上げないわけが

  ない!というくらい、毎日特集で報道ですよ。

    どの町が一番暑かったの話題から、暑さで儲かってる人、

   暑さがどんなに酷いかを映像でどうやって伝えるかの競争です。

    でこの、報道が更にその暑さに拍車をかけている、という点には

  お気づきでしょうか?

   暑い報道を毎日、毎回見せれれて、なお暑くなってる部分もある。

   中国も珍しく?今年はこの気象に関する報道が増えてます。

  それだけ、異常な暑さだ、ということの証明でもありますが、

  一方で中国各地からこの暑さによる様々な事故だとか事件だとか

  ただ単に熱いよ!報道だとかが、わたしが見れる範囲でもその

  数が爆発的に増えましたね。

    これって、以前はこうしたあまり扱われないニュースが普通に

  中国の人たちの間でもニュースとしての流されその価値?が認め

  られた、ということでもあり、かつ、この程度?のニュースでも

  ちゃ~んと拾えるようになったということで、その意味では以前より

  健全?になった(中国のメディアがですよ)と言えるのでは。

    暑くなって、急に?怪しい人も増えて、怪しい?事件も起きて、

  これって日本のマスコミが飛びつきそうな、奇妙奇天烈?映像が

  飛び込んでますが、どれ位紹介されているのでしょうか。

Sb201321209293626736991
  こちらは、気温40度。地表の温度はもっと

  だろう、ということで、マンホールの蓋で

  目玉焼きを作っちゃおう!実験、というかお遊び。

   こんなのの紹介がされるんでしょうね。

   いやいやこんなんの好いかも。当たり障りがないし。

   この暑さの話になると、中国の人の定番?は

   三代火炉(かまど)といわれる都市のひとくさり。

   最近は一つ増えたりなんかして、四代火炉だったり。

   大概は、自分の町がどんなに暑いかの自慢?だったり、

   中国にはこんな暑い都市があるんだ自慢??

   ご存知ですよね・・・・、わたしなんかもう・・・耳に・・・が。

    それがですね、先日発表されたものによると、

   この順位が入れ替わりまして、

    先ず、スタンダードというか、これまでですと、

     重慶・南京・武漢・済南・・・といったところが有力?都市

   でしたが、今年新しく中国側が発表したところでは、

    輝く第1位 福州  2位杭州  3位重慶  4位長沙

   なんと、武漢がいなくなったいました。

     これ、なかなかに興味深い。

   何故?これは以前中国の火炉(かまど)と言われる都市は

   概ね内陸部にあったんですね。

    つまり海から遠く、内陸性気候のせいだ!と聞かされていた。

    それが、今回の順位をご覧ください。

     福州も杭州もそんな内陸といういうわけではない。

     ここに何かヒントがありそうでしょう。

     気象予報士の方、このヒントから何か読みといて、

     この異常気象の特徴を教えてください。

    そして、最後にいつも同じ結論ですが、

   どうぞ、涼しい北海道へ遊びにいらしてください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 7日 (水)

カネボウ美白化粧品余波 - 佳麗宝召回

Tn2
 カネボウ化粧品。というかカネボウ。

 この会社のもともとのそのおおもとは、

    鐘ヶ淵紡績

                   ですから、鐘紡。

  ということで、もともと漢字であった社名をオシャレに?

  カネボウと変えました。それで、中国でも当初はこの鐘紡の

  簡体字表記、钟纺ヂョン・ファン で好かったんですが、

  カネボウの音と字をとって、最近は佳麗宝ジャァ・リィ・バォ

  の方が通りがいいのでしょうか。

  真ん中のの字は、簡体字ですとこんなんなっちゃいます。

Tnca78oym6で、この会社がやっちゃいましたよ、

ただ今その当の商品を回収中、と、

被害者へのお詫びに努めています。

この問題おそらくみなさんの方が詳しい。

  なんせ、この手の問題興味がないので、問題の本質?の方は

  みなさんの方がお詳しいでしょうし、日本国内で相当報道も

  されてるようです。実際にお使いの方もおられて恐らく不安も

  おありなんでしょうし、これをご覧になっていて被害にあわれた

  方、ご愁傷様です。

   その、ナントカって?(スイマセン商品名も把握していない)

  美白化粧品を使ったら、ホントに?肌が白くなっちゃった。

  白くなったらそれでいいんじゃないの??とわたしなどは思って

  たら、その白くなりようがまたちゃんと病名の(こちらも忘れた)

  ある、病気?なんだそうで、一躍有名?に。

   こりゃぁ大変だぞぉ・・・と中国の反応を見ていたら、意外や意外、

  何かもっと大々的に取り上げて、日本製品ボイコットキャンペーン

  に発展するような騒ぎになるのかと思いきや・・・、ならない。

   相当叩かれるだろうなぁとの予測は見事に外れた。

    実はこの時わたしの頭にあったのは、みなさんはもうお忘れ

  でしょうが、7年前くらいですか、同じく化粧品騒ぎ?でSKーⅡ

  騒ぎ?って覚えてられますか?

    あん時の、SK-Ⅱバッシングは凄かったなぁ・・・。

   何でもこの化粧品含まれていたナントカ?(-_-;)これも忘れた・・

   金属の含有量が問題になり、影響は、ディオールや美国の

   ナントカ(これも覚えてない)化粧品にまで及んだ。

 

  (その資料があるはずで、ちょっと探したんだが、見つからない。

   探し物というやつは、探すと見つからない。そのくせ探しても

   いない資料は目について、その関係のないその資料が面白く

   何を探していたかさえ忘れて読みふけってしまう。結局今回も

   そのSK-Ⅱ資料は見つからず関係のないクダラン記事を

   読んで終い、暫く時間を浪費してしまった。)

      ・・・・・・閑話休題・・・・

     つまり、あの年の(06年秋)のあのタイミングが最悪だった

   んでしょうね、何であんなに叩かれたか、今だに理解不能。

   そうは言っても何やら、その日本製品の品質信頼度?に

   傷はついたらしい。

 

でも・・・こっからがちょいと極論ですが、

    みなさん、化粧品の品質にそんなに信頼を寄せてるんですか?

   化粧ですから、化かすんですよ、

   それが化かされただけの話で。

Tnca12huxx
  中国にもいっぱいありますよ。

  その美白だの、シミそばかす除去だの

  を謳った化粧品は山のようにあります。

  安全性からだけいうならば、

   せいぜい、効き目のない、天然由来のものをお使いになれば

   その毒性は少ないとは思います。

   佳麗宝、大陸より、台湾で沢山売ってるでしょうから、

   そんな点も今回の騒動これくらいで済んでるのかも。

   (お断り:わたしは化粧銀会社に対して何の恨みも、

    何の欲するところもありません。念のために)





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 6日 (火)

交通渋滞対策のその後 ー北京では、

Tncagkqemb
  ネット社会というやつは、実に何でも

  情報が得られて便利だし、どんな事でも

  おおよそ、調べられないことがない、

  というくらいに何でもありの世界だとの

  感覚が一方にある。

  確かに、こんな事にこれほど情熱をもって調べている人がいる

  んだぁ~!と感心させられることも少なくない。

    その一方で、実は何かを調べようと思うと、その調べたい何か

  が、存外どこをどう探しても見つからないことがある。

  その周辺情報は山のようにあるし、同じ様な情報がもう良いだろう、

  と思えるくらい、これでもかぁ~~!!というような量あったりする。

    要らない?情報は山のようにあるのに、その知りたい情報が

  そのゴミ?の山の中に隠れてしまって探せない。

    突然で何を言ってるかのか・・・??・・・でしょうが、

  実は先日興味があって、ちょっと書いた、北京の交通渋滞対策案?

  がその後どうなってるのか、を知りたくてあちこち、ネットを探っても

  その情報に辿り着けない。もしかして、これってわたしの探し方の

  問題??いやいや・・・違うでしょ。

    何の・・・というか、対して目的もないまま遊び半分で何かを見て

  たりするときは、こんでもかぁ~~ってくらいの細かな情報に突き

  当たり、次から次とその関連周辺情報もあって、それらを覗き見て

  いるうちに数時間経過・・・何てなことがあるのに・・・、

    それなのに、今度はこのことについて知りたい・・・と思って

  見てみたらどれもこれも、その周辺ばかりで肝心の情報には

  当たらない、という目に昨日は遭遇。精神上よろしくない。

   もう!!諦めた。ネットはそんな便利なようでいて、どこか偏った

  情報の山なんでしょうから。

    で、何を探してたかというと、大した重要でもない、どうでも

  良いことなんですが、北京が取り入れた新しい、渋滞解消対策の

  その効果や如何に?その後はどうなってんの?という、何で

  中国人でもない、北京に住んでるわけでもない、交通に特に何か

  使命を帯びてるでもない、日本の田舎に住んでる全く関係のない

  個人がそんなことに関心を示すかなぁ・・・・、という大前提はこっちに

  置いといて、それを調べていた。

    結果は・・・今までうだうだ言ってたように、分からず。

    分からなかったので、分からなかった、ということをここに発表

  しといて、今後このこの問題にチャレンジする人の一助となるよう

  とりあえず書いときましょ。何時か、誰かがこれを見て、あぁ・・・・・

  と言ってくれるかも知れない。

F2013053111154615962082291


それは、これなんですが。

わかりますかねぇ・・・。

4車線あるんですが、交通渋滞

は、何で起きるかというと、皆が

皆同じ時間に同じ方向を目指す

  からですよね。早い話が、交通渋滞あるところ、反対車線は大概いつも

  逆にガラガラ。北京市はこの点に注目。要するに朝と、夕の、渋滞が

  予測されるそれぞれの時間帯に、4車線あるとすれば、朝は出勤で

  込む側の車線を3車線確保し、夕はその反対方向の車線を3車線とし

  その4車線のうちの、真ん中の2車線は、時間帯によって、どっちに

  向かうかの車線を使い分けて一方通行並みに、規制する、という

  やり方です。画期的でしょ!?

    このように活用できれば、渋滞も解消できますよね。

    その試行後、これっていったいどうなったのよ?が

  知りたかった。また、予測された問題、

    時間帯をどう徹底周知するか・・・や

    北京市民でない人たちがこの路線に入ってきたら・・・や

    横道からこの幹線に入るさいの道路標識、表示の問題は・・・

  の不安はどうだったのか?

    更にはもっと予測されなかった問題が発生したのかどうか??

  などなど、知りたいことがあったのに、残念ながらどうも、

  調べ方が悪かったのか、分からないまま。

    誰か知ってたら、教えてください。

    北京に限らず中国の都市はどこもこの問題を抱えてますから、

  もし、これが上手くいくなら、これはそこそこだとは思います。

    でも、問題もいろいろありそうでしょ・・・。

    そこが知りたかったのに・・・残念。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 5日 (月)

酷暑の夏、その対策法ー暑かったら脱ぎなよの腹出しルック

   この話題実は余り現実感がなくて、いまいま、暑さで大変な地域の

 方には誠に申し訳ないが、函館は涼しいのです。

   おまけに更に暑い地方の方を刺激しそうですが、朝・夕は涼しいか

 寒いレベルでして、個人差もありましょうが、20度の辺りを行ったり

 来たりですから、知れています。

   中国も今年は暑い。もともと暑い地方は更に暑く、これまで余り話題

 に上らなかった地方でも急激な温度上昇で大変です。

Tncaf76e3g
 国土の比較で言いますと、中国は日本の26倍

 ということになってまして、日本でも最初書きました

 ように、北海道と暑い地方の差がこれくらいあり

  ますが、では、中国ではその26倍のバリェーションがあるかというと、

  逆です。ないんです。暑くなると一斉に熱くなる。

    沿岸地区が少ないので、ほぼ内陸性気候と思っていただければ

  分かり良いと思いますが、一気に熱くなる。

    それも、殆どの地域で。北だからといって油断?できない。

  或いは冬寒い地域だからと言っても同様。一気に、ど~んと。

    この辺は国土の広さというより、国民性に似てるかも。

    逆か?そういう風土が国民性をつくってるのか。

    暑さ対策もいろいろですが、上の写真のように中国の人も

  日傘を持ち歩くようになったんですね。

    そして、女性は陽に焼けることを警戒してるんですね。

    顔まで覆う何だか変なグッズが、海水浴場でも流行!という

  映像を見た。顔ビキニ??とか名付けられていて、頭から

  スッポリかぶるすれは、下のビキニと逆で?肝心な所??は

  穴が開いてて見れる聞ける話せるようになってて、でも概ね

  三点をおさえて?るんで、比基尼ビィ・ジィ・ニィ(ビキニ)

  なんだ・・・との説明でしたよ。

    2011年6月号ネット版「わたしの見た中国」

     「光膀子グァン・バン・ズ」ーこれぞ中国式クールビズ

  で書きましたが、この時期どっとふえるのが、

Tnca0wtll1 こうした、上半身裸のおじ様たち。

 しかも、ちゃんと仕事もされてます。

 クールビズでしょ。仕事してますし。

   こうまですっかり上半身、裸でなくとも、短パンを穿き街で

  よく見かけるのが、ランニングたくし上げおじ様たち。

   これがまた、大概お腹がちょっとこうセリだしぎみの方が

  多いので、たくし上げられたそのランニングが落ちてこない、

  という、図式?になってまして・・・・、

B201026815471667686191 まぁまぁ、こんな感じ。

  こんな人が熱くなると同時に大量発生

 しまして、街に溢れてますよ、多分今頃。

  この点では、日中が完全に逆転して

 ますよね。

  日本ではこうしたおじ様は見られないが、その変わり??

  若い女性がそんな恰好で、ここはプールサイドか?と勘違い

  しそうなくらい、ほぼ水着のような恰好で街を闊歩するのが

  見られる反面、男性のそうした姿は皆無。

  中国では、おじ様たちが競って?シャツをたくし上げ、短パン

  を履き、露出面積を広げますが、女性にその傾向は見られず、

  ここに日中の逆転現象があります。

   ですので、女性のそうした露出度の高い夏姿をご覧になりたい

  方は、東京や大阪や日本の大都市にお出でになれば見れます。

   男性のそうした露出度が高い姿、見たいですか??見たくなく

  とも、北京や上海に限らず、中国はどこでもご覧になれます。

    同じく、

   この時期、涼しさを求めるなら、

  どうぞ北海道へいらして下さい。涼しいどころか寒さも体験できます。

  ということで、

   現代では、ほんのちょっと飛行機に乗って移動すれば、

   まるで、違う世界がそこにあるということです。

 

Tncaro22b7
 あんまり涼しいと(北海道ですが)西瓜の

 売れ行きわるいんですよね。

  中国は夏になると一斉のどの町も

  西瓜の路上販売が見られます。それだけ、売れるんですね。

  み~~んな待ってて買ってます。

    あの風景も日本じゃ見れないなぁ・・・。

    暑い地方のみなさん、

   どうぞ、暑さを逃れて、北海道に旅行にいらして下さい。

   「函館」はみなさんのお越しをお待ちしております。

    





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

新しい名前の子供たちが、新しい時代を

   昨日は、わたしの世代が「名は体を現す」なんてな古~い?

  考えのところにまだいるので、どうも馴染めないんだ、という

  所まで話がきた。

  作家が小説を書く際どこまでその点を意識しているのかどうか

  は分からないが、明らかにある程度は意識していると思う。

  「名」によるイメージの固定はある。例えば、推理小説でも、

  刑事役と、犯人役の「名」はどう区別するかは別にして「名」に

  よるイメージは免れない。そんなところに、奇抜な「名」の登場

  人物は出しづらいだろうな・・・きっと。

   そろそろ、この話題ともお別れして、違う話題に入りたいので

  この話題、今日で止しますが、いずれにしても、「時代の感覚」

  というやつで、理屈ではない部分もあるのでしょうから、この間、

  ずっと見てきた奇抜な名の子供たちは間もなく社会へ出始め、

  実際に我々の目の前に姿を現してくれるでしょう。

Image7
  そうなれば、その頃にはどんな名にも驚かない、

 読めない名前にも動じない、こちら側の体制も

 その頃までには整う?のでしょう。

  マスコミはその都度、その名前にルビを振ら

  なくてはならにことになるのでしょうが。

   もうテレビにそうした人たちが出始めているのかどうかは、

  わたしには分かりません。

    自分で付けた?というか、後からの芸名含めて、そうした

  名ではなく、親がつけた戸籍上の名が、これまで登場してくれた

  ような、奇抜な名の子たちが、間もなく画面にも出てきます。

    そうなった時、戸籍上の名が余りに奇抜で、芸名はそれを

  抑えた普通の名に、という逆転現象なども起きそうです。

    一般の小説世界にもまだ登場していないと思います。

  探せばあるでしょうが、まだ、一般的?ではない。

    お相撲さんに外国人が増えたせいか、四股名にこれに近い

  面白当て字名を見ますが、あれも、親方か誰かが付けてくれる、

  広い意味での“芸名”でしょうから、当たりません。

    まぁそれを楽しみに?待ちましょう。

    さて、最後はやはりここは中国話題で締めくくっておきたい。

  中国でも最近人気の名前はある。

  それは、何度も申し上げてますように主に“字”に由来してます。

   その発表はありますので、紹介しておきます。

   最近使われる“字”で人気なのは、“浩”“欣”“宇”“軒”など。

   更に中国の特殊?事情として、幼名というか、幼いころ家族が

   呼びやすい、かつ、可愛らしい名を持ちます。

    幼幼ヨォゥ・ヨォゥ とか、晶晶ジン・ジンとか、丹丹ダン・ダン

   とか、芳芳ファン・ファンとか、冰冰ビン・ビンとかです。

    これらは、流石に呼びやすさを重視するためでしょうか、

   そんなに流行がなくて、あっても、その時々のそんな芸能人が

   いて一層多くなるレベルですが、このバリーションは少ない。

Tn11
 あの、08年「北京オリンピック」の際の

 マスコット。

   貝貝ベィ・ベィー晶晶ジン・ジンー

  歓歓ホァンホァンー迎迎イン・インー妮妮ニィニィ 

   合わせて貝晶歓迎妮ベィ・ジン・ホァン・イン・ニィ

    (北京はあなたを歓迎します、と同じ音になる)

   晶晶だの、妮妮がいっぱい増えたんだろうなぁ・・・。

    そして、最後にわたしの地元ハコダデにとっての

  グットニュースを。

    函館の人、喜んでください!

    最近流行の名のその中に「涵」と使った人が増えている。

   この字は「函」も「涵」も中国語読みは「ハン」です。

   名前二文字の後ろに使われることが多いようです。

   紫涵 ズゥ・ハン とか、 同じ音で、 子涵 

   って子ならもう知り合いにいます。

   この先駆けでしょうか、ずっと古い留学生で函館の思い出を

   大切に、ということで、ご自分のお子さんに

     梦函モン・ハン、 梦の字は、夢の簡体字。

   という何ともロマンチックな名を付けくれた留学生も。

     これから流行りますよ、「函」の付いた名前。

 

    いっそどうです、そんな「函」のついた名の中国人を

   函館市が招待する、という企画は。

    英国王室に新しく誕生した子の名前が古めかしい名だった、

  というところからスタートしたこの話、

    名前の流行を見てみると、最近、可笑しな名が増えだした

  ことに気付いた。どの国も多少はそんなことはやってはいるが、

  日本ほどは遊べない。それは、漢字という表意の文字を持ち、

  その“字”が、意味と音で遊べて、かつ、音を沢山持っている

  日本が一番遊べる、というお話をして参りました。

    わたしのすぐそばにはまだそんな“名”の子はいない。

   そのうち現れたらまた報告します。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

中国の奇抜名の子供たちー中国闪烁名字的宝宝

Tnca3huk1uいきなりですが、日本では漢字を使って

遊べる?が、中国ではそうした具合には

遊べない?というお話で昨日は終わって

います。

  何の事かも分からない方は、数日

   戻ってこのブログをお読みいただければ、と思います。

    さて、いよいよ、漸く、中国の子供たちの話へ。

   中国は表記の文字として漢字しかもっていません。

   ですので、名前に限らず、あらゆるものを漢字で表記します。

   この点で現代中国の悩みの一つである、日本の「ひらがな」に

   当たる音を取る為の文字を、アルファベットを使うようになり、

   「ピンイン」と言ってますが、此処の不便さを解消しました。

    ですが、表記文字としては相変わらず漢字のみですので、

   外来語への対応にいまちょっと苦労しています。

     という、基本中の基本があって、名前も漢字です。

   先にお話ししましたように、その“字”の読みは基本、一字に

   一つの読み。

     この点で色んな読み方をして遊んだり?はできない。

   となれば、新しい名前はどんなのがあるか?

   それは、今までは決してつけない、これまでは名前として

1279151 使われそうもなかったそんな「名」。

 「王星期二 ワン・シン・チィ・アール」

は何が面白い?かというと、中国語を

おやりになってる方はすぐにお判り

いただけますが、「星期二」は中国語

で、「火曜日」を指します。ですので、

   恐らく男性と睨んでますが、「王」君の名は、「火曜日」。

   えぇ~!!例え彼がその「火曜日」に生まれた子であったに

   しても、名前が「火曜日」で良いの??という衝撃はあります。

    中国の人にも。

    横に「武六七」という名が見えてますか?

   これは簡単、「ウー・リュゥ・チィ」ですから「5・6・7・」と

   「武」の読みがウーでして、「五」も読みがウーです。で、

   並べてみた。名前で遊んでいいのか??という疑問があります。

   中国の方は結婚しても夫婦別姓ですので、この方どちらか分かり

   ませんが、ず~~っと、一生「五六七」です。

     その上の、「阿三奶」は、中国語の「二奶アール・ナィ」が

   分かってないと、ちょっと・・・。

   大丈夫かこの親御さん??とちょっと心配になる名ではあります。

   いずれにしても、これは今までにはない「名」であることは確か。

    更には、わたしが以前に中国のネット上で見た範囲では、

   歴史上の人物と同姓同名をねらった「王昭君ワン・ヂァォ・ジゥン」

   とか、畏れ多くも皇帝の名をカタル「康煕カン・シィ」と言う人たち。

    それぞれ、どんなに美人なのか、どんなに偉そうなのか、

   ご本人に会ってみたい気はする。

Tncay79bxc
  という具合に、せいぜい?がその意味やら、

  その人物像と重ねて遊べる?くらいのもので、

  日本のようなバリーションはないし、新しい名

  でも、「これどうお読みすればいいですか?」

  とはならない。

    ということは、欧米圏だって同じことですよね。

   アルファベットしかもたない彼らにすれば、その読みはもう

   限られてるわけですから、これまたせいぜい?がこれまでに

   ない型の名を使うくらいのものなのでは。

     

     つまり、長々見てきたが、日本の子供たちの新し名前は、

   世界の中でもかなり特殊。

     もっとも、世界レベルでは、

   みなさんが、上の中国人の名をそんなに?奇妙に感じない位、

   いやもっとかな、外国の人にはその奇妙さ?は伝わらない。

    つまり、遊ぼう?と思えば日本が一番、遊べるわけです。

 

    この先の予測ですが、

   多分このまま、分からない・新し・奇妙・笑える・名前が勢力を

   拡大し続けるとは考えづらいので、

     多少の期待も込めて、また、元に戻るでしょう。

   そうは言っても、少数ではあれ、そうした人が必ずどの時代も

   おられますから、その人たちの活躍?を見守りましょう。

     わたしの世代はなんせ、

    「名は体を現す」なんてな古い教えの世代ですので、

    衝撃が大きいですが、世代が変わればその衝撃も左程大きな

    ものでなくなるのかも知れません。





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)

“時代”を超えた名前の子供たちー闪烁名字的宝宝

   今日も、近頃流行?の何とも可笑しな名前についてのお話です。

 昨日そうした名が読めないところに、違和感?があるお話をした。

 読めるけど、それって、クイズの時なんかに遊んで使う感じの使い方

 でしょ!ってのがわたしの世代の感覚。

Imagecavlhde2
 この「本気」くん?多分、男。は「まじ」と読ませるらしい。

  マジっすか~~!!てあれですよ。

  数日こうした名を見てきたので、大分慣れた。

  その衝撃も薄まってきた感がある。だったらそれで

  いいのか?というと、そうはいかない。

    今日はその“音”についてちょっと。

  日本の場合は昨日お話したように、一つの“漢字”を幾通りにも

  読めるし、更にこうした名前の傾向は、外来語(あえて英語とは

  言わない。なんだか怪しい外来語)も漢字で表記してるところに

  その可笑しさ?がある。

    でその、“音”も子供の名を付ける時、当然考慮しますよね。

  どう読ませるかは、“字”の意味に重点がありますが、それで意味を

  あらわした時の“音”を重視しないのは何故なんだろう?

    というのが、今日の考察です。

    一昨日の、クイズに登場していただいた子供たちの名前で

  ちょっと話を進めてみましょう。

   母親というのは(父親でもいいんですが)子供が成長するまでに

  一体何回子供の名を口にするかと言うとですね、そんな研究は恐らく

  ないでしょぐが、それはもう数えきれないくらいだと思います。

   例えば、自分で歩けるようになった子を、その日一日をとっても、

  あるいは数時間をとっても、子供に注意し、子供を叱り、子供を呼び、

  子供に話しかける、とにかく名前をその都度口にします。

    例えば、昨日もわたしは駅に人を送りに行きました。

  夏休みに入り、人が多い。時折、聞こえてくる「つばさ!」

  と叫ぶお母さん。子供がちょろちょろしてるのを叱ってる。

   ちょっとすると、また「つばさ!!」遠くへ行こうとしてる子

  を注意。又又、「つばさ!なにしてんの(`◇´*)!」

 と妹を泣かせた「つばさ」君を叱る・・・・。というようにこの数分の間

  だけでもお母さんは十回以上「つばさ!」を連呼。

    わたしはそれを数えていた。「つばさ」君が選挙に出たらかなり

  得票できそうだ・・・とか、「つばさ」君は「翼」と書くんだろうな・・・と。

  「つばさ」君は幸い?わたしでも“字”が浮かぶ。

   ここまでが、前ふりで、話をその先日の子供たちの名に戻します。

   ①の七音ちゃん、ドレミちゃんですが、この子はちょっと叱りづらい。

     「ドレミ!」と叱る母親の子がどうも迫力が・・・、

   それにそこまで言ったら是非、「ファ・ソ・ラ・シ・ド」と続けて欲しい。

   ②の騎士、ナイトくんですが、

     「ナイト!」と呼びかける声も、どうも正しく「ナイト」と、

    とれるだろうか、突然聞いて。「ナイス!」と間違えられないか?

   ③の海鈴、マリンちゃん。音もカワイイ。他人は、マリンちゃんとか、

    ちゃん付けでしょうが、母親は「マリン!!」ですよね、

    よくあるように連呼されると「マリン!マリン!!」

    になりますが、どっか怒れる感が伝わらないなぁ・・・。

   ④の星光くん?はキラリくんだと思うんですが、「キラリ!」

   と呼ばれたその「キラリ」がわたしなどは人名と認識できないかも。

   ⑤の真打、光宙ピカチュウくんは、もう子供を読んでいるとは

    思えないので、光宙くんがもし、川でおぼれていて、お母さんが、

    必死に「ピカチュ~~!」とあらん限りの声を出しても、

    その悲壮感はわたしには伝わってこないかも・・・。

     ようするに何が言いたいか?

    わたしのような世代は名前をまだ漢字で頭の中で想像して処理

   しているものですから、漢字の思い浮かばない名は上手くその名に

   辿り着けないわけです。

    ということは人名と理解できていない可能性が。

   「本気マジくん」が横にいて、お母さんが「マジ!!」と言えば、

   わたしの反応は恐らく、このお母さん大丈夫か・・・・?くらいで、

   とりあえず、その場から離れて距離を保とうとするでしょうね。

    お母さんが人前で連呼、または大声で呼べない名。

   “音”として聞かされた名に漢字が思いうかべることのできない名。

   人名なのかどうかも“音”からは判断できない名。

     がいまわたしの気になっている子供たちの名ですね。

   当初?は、数年前ですが、「心愛ここあ」ちゃんも認識できなかった

   んですが、学習能力に優れたわたしは、今では「心音ここね」ちゃん

   も大丈夫ですし、「未来ミクまたは、ミライ」ちゃんも「柊シュゥ」くん

   も学習のたまもので、認識できます。

     ということは、この先どんどん「楽気 ラッキ」君なんてのが学習

   で、刷り込まれれば大丈夫?ってことか??

    この子たちだって、大きくなる。

   学校に上がる。もうすでに上がってるか。朝の出席をとる、

   「○○ドレミ」「○○ナイト」「○○マリン」「○○キラリ」「○○ビカチュ」

   って具合になるんですよね。

    卒業証書を読み上げられて、代表「○○ピカチュウ君!」「ハイ!」

   ってなんですかね・・・。

    ちょっと犯罪がらみは困りますね、容疑者の「○○・・・・」の

   この後ろがこんな名だと、ちょっと・・・・。

    或いは、緊急に救助を要請したとき、無線で

   「○○ピカチュウ宅へ直行!」と言われる度に、緊急性が薄れそう。

     で、何が言いたいか?

     ようするに中国ではこの点の心配?はない。

   “音”では遊べない?ので、もっぱら、その“字”が話題になる。

  ということを言いたかっただけなのに、こんなに長くなってしまった。

    明日はその本題の?

    中国の「 闪烁名字 サン・スゥォ・ミン・ズ」のお話を。

    この「闪烁・・・」はわたしが勝手につけてた中国語訳です。

    何と言ってるんでしょう?多分まだ命名されてないと思います。

   こうした、新し名前。

  
   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »