« 宣昌と三峡ダム、永遠の課題・治水ー「隗報」95号、浜さんの文より | トップページ | 悪者日本人が大活躍?-『隗報』第95号「本当のところはどうなんですか?」 »

2013年6月27日 (木)

世界へ飛び出す若者から・・ - 『隗報』第95号より

Imageca768dyt
 聞くところによると、何でも以前より日本の若者は

 海外留学を希望する人の数は少なくなってきて

  いるんでそうで、国際化?なんてなことが叫ばれる一方でそうした

  内向き?若者が増えているんだ!という話題を耳にしたことがある。

   この場合の、以前よりは、どの辺の以前を言ってるのか定かでは

  ないが、おそらくこの数年で、という意味でしょう。

    というのも、わたしなんかからすれば、この『隗報』95号での

  「過去と未来を結ぶ、友好の輪」の彼女のように、高校生の時から

  もう、海外留学が経験できるなんてなのは、有り得ない話でしたから。

    そういう意味で、世界へ飛び出す若者・・・

   もっとも、彼女のお話もそうですし、ここで取り上げているのは、

  もとより、中国へ!のお話ですが。

   全体の数は先ほど例に挙げたように、数的には伸びていない現状

  があるのでしょう、きっと。

   それは、一概に若者の内向き志向だけの理由とは思えませんが、

  誰が思うのかも知れませんが、思ったほど、期待したほど、その数が

  増えてこない、らしい。

    その逆に?ん!これが逆と言えるかどうか?怪しいが、

  総体の数は伸びないが、若いうちから外へ出ようという人はきっと

  増えている。何故、そう思うかというと、そういう人はこれまで限りなく

  ゼロに近かったので、ちょっとでも増えればそれこそ対前年比では

  グンと増える、という例の数のマジックですが、その意味で増えている。

Tncaldw0af
  それは別にそういう若いうちから外へ!

 の人が急増しているわけではなく、これまで

 だって同じ数だけそういう人はいたんだが、

 それを実行できる条件がここ数年で急激に

   整い始め、社会もそれを後押しするかたちで、可能になっている

   わけで、わたしは絶対数はそう変わってないだろう、と睨んでいる。

   そして、この彼女もそうした高校生の時に、中国留学を選択できる

   ところにいて、それを実行できた一人だということです。

    こうした考えの人は何時の時代もいて、どの時代もその数的には

  それが主流になるわけもなく、絶えることもない、ある一定数がいつも

  その辺にいて、あとはこれを実行に移せる条件がどれだけ、

    国として、社会として、地域が、家庭が、後押しできるかに

    かかっていると思います。

     その意味でも、この彼女が自分で判断してそうした道を選択した

   という点で、凄いですが、それよりもなによりも、

    それを許す社会になっていることに感謝するとともに、

    行きたい人が出来るだけそうした条件面で苦労しないような

   システム作りができてさえいれば、それでいいと思うのです。

    内向きの人もいれば、外向きの人もいて、

    それでいいんです。なぜすぐみんなは、内向きはイカン!とか

    決めつけちゃいますかねぇ。色んな人が好いんであります。

Tnca17jire








|

« 宣昌と三峡ダム、永遠の課題・治水ー「隗報」95号、浜さんの文より | トップページ | 悪者日本人が大活躍?-『隗報』第95号「本当のところはどうなんですか?」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界へ飛び出す若者から・・ - 『隗報』第95号より:

« 宣昌と三峡ダム、永遠の課題・治水ー「隗報」95号、浜さんの文より | トップページ | 悪者日本人が大活躍?-『隗報』第95号「本当のところはどうなんですか?」 »