« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月30日 (土)

「光盘行动」食べきろう運動 - 今週の中国語

Tn9
   今週の中国語は、中国由来、

   光盘行动  先ず、読みです。

   グァン・パン・シン・ドン

   盘 の字は日本では 盤 となります。

   後ろの二文字は、行動 の 中国簡体字です。

    最初に書きました。こちらは中国由来の最近の流行語?でして

   会話なんかには役立たないと思いますが、一応知っとくとまぁその

   教養というか、この人物知りね!!ぐらいの好感は得られるでしょう

   から、話題として使ってみて下さい。

   意味です。「光グァン」は、~をし尽す、という意味で使われます。

  「盤」はお皿、「行動」はそのままですが、ここでは運動と訳して

  おきましょう。全体は、お皿というよりもその皿にあるものを食べ

   尽くしましょう運動です。

    早い話が、食べ残しを止めましょう!ってな意味です。

Tncatha01w この運動が何故に起こるかというと、

 中国の人の主に宴会や接待の席で、

 彼らはもう食べきれないだけの料理を

                注文し、実際終わってみれば食べきれず、

   その殆どがまだ皿に盛られたまま、酷いのに至っては誰一人

   箸さえつけずにお開きとなり、それらをぜ~んぶ捨てることを

   好し??としていたんですね、これまでず~っと。

    これまた日本と正反対で際立った習慣として知られてます。

   つまり日本人は、できるだけ招待されたら残さず食べるように

   努める。もし残せば接待側にこれは美味しくなかったよ、或いは

   気に入らなかったよ、のサインになりかねないから。

    結果、日本ではよく、大皿にたった一つとか二つだけ料理が

   残ったまま誰もそれには手を付けない、見合わせ状態になり、

   最近ではホテルの服務員が大皿を片付け、小皿にその残った

   僅かの料理をこの人と目を付けた人に振り分けたりしてますが、

   あれはあれで、中国の人には不思議か??

    中国では逆です。み~んな食べちゃうと、足りなかったよ、の

   サインになりかねない。加えて中国人の接待する側の“面子”も

   あって、明らかに食べきれない量を、これでもカァ!!って具合に

Imageca2ujgtq 頼む頼む!と、どうなるかというと、テーブルは

 皿の上に皿が重なり、更にその上に次の料理が

 重ねて置かれ、こんな状態。

    中国の人も家族の食事などではこれはないんですよ。

   もっぱら接待の宴会です。これって中国が以前の国営企業が

   多かった時代の、官官接待に端を発してると私は睨んでいます。

    わたしも中国で幾度も体験してます。明らかに食べきれない量

   の注文をして、更に宴会の途中で追加注文などしたりすることも

   ありました。無謀です。止めるに越したことはありません。

     なんでも、こうして無駄に注文され食べ残された一年間の

   食糧は、約2億人の一年間分の食糧に相当するそうですから、

   即刻辞めるべきです。

     ところで、その運動の名付け方が、

     光盘行动 は、わたしはちょっと気に入らない。

    食べ残さない運動より、そんなに最初から頼まなきゃいいんじゃ

    ないの?と思う。ここがまた“面子”の問題なんでしょうが、

    明らかに食べきれん量を頼んでどうすんですか、

    んん・・・これって料理を提供する側、レストランの消費にも気を

    使ってるんですかね。

      わたしなら、

      节约点菜行动 ジェ・ユェ・ディェン・ツァィ・シン・ドン

      節約、注文、行動  少なめに注文して残さない運動

    としたいところです。

   






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月29日 (金)

第30回全日本中国語スピーチコンテスト、結果報告

0011月にこの中国語スピーチコンテスト

のお知らせというか、話題を取り上げ

書きました。

その時、「間もなく開催・・」と書きました

ように、この大会はすでに1月中旬に

行われ無事終了しております。

  ここでは、その始まる前に取り上げ

  た、そのままになっておりましたので、遅くなりましたがその報告です。

   えぇ~今頃・・・と、お思いでしょうが、このノンビリさ加減がまた

  中国的で好いわけでして、そう急いで報告する必要もありませんし、

  日中友好協会の会員の方は、送られてくる機関紙『日本と中国』に

  ちゃんと載ってます。関心がおありになれば、ネットで協会本部の

  ホームページにアクセスしていただけますと、そちらに載ってます。

    上の新聞記事がその『日本と中国』に掲載された記事でして、

  この号の中ほどには 「 それぞれの思いを自由に表現。 

    社会人・留学未経験者の活躍光る 」と題して2ページ

  見開くの特集も組まれています。

    先ずは、結果をお知らせします。

   大学生部門で、見事栄冠を勝ち取ったのは、

     東京都代表 外山一成さん、

   高校生・一般部門では、

     茨城県代表 深田嘉雄 さん、

    がそれぞれ第1位となりました。

    おめでとうございます。

    大学生の部の 外山一成さんは、

   東京外国語大学2年生だそうで、彼の演題は

   「ことばの魅力」と題して、外国を習い覚え使い互いに

   コミュニケーションをとるその、相手との会話の外国語の魅力。

   中国人にとっては日本語の、日本人にとっての中国語の

   魅力を語っています。

    恐らくこの方、将来はその“ことば”を使って両国の間に

   たってお仕事をされるだろうと思います。こうした若者がもっと

   どんどん増えなくてはほんとうはいけないんじゃか、と思って

   います。この点での人材は中国側に何歩も遅れがあるのでは

   ないでしょうか。でも彼のようなこうした若者がこれからは日本

   でも次々に現れてくれることを期待しています。

     その一方で、年齢だけを比較するのは大変失礼ですが、

   一般の部で栄冠を勝ち取った、深田義男さんは70歳。

     奥さんは60歳を過ぎてから中国語と二胡を習い始め・・

   とおしゃっていますが、ご自身は幾つから中国語をお始めに

   なったのかは不明ですが、嬉しいですね彼の受賞は。

   上の点でいうと、中国の若者の日本語学習能力というか

   その質と量の面でどちらも、中国側の方が圧倒的に勝って

   います。日本にはあんなに自由に中国をあやつれる若者は

   おりません。この点は、留学生を見ていても分かります。

     ですが、日本人が凄いのは、

   社会人でも、或いは退職してからでも、語学を習おうという

   人が沢山いるということですね。これは中国では見られない

   ことです。そして、日本の素晴らしい点でもあります。

      この二つを取上げても分かるのは、

    日本語を習う、日本語を取得する、日本語で仕事をする若者

    が中国には沢山いて、その後に続く人たちもいくらでもいる。

     日本では、中国語を習う人が大学でちらほら、習得までは

    いかない教養レベルの授業、ましてやそれを仕事にしようなど

    の意欲を持った日本の若者はほんの僅か。

 

     中国では社会人になってからの所謂カルチャースクールの

    ようなものがまだ少なく、通う人も少ないし、退職した人が改めて

    何かを習い始めることは殆どない。

     日本では、学校を出たあとの趣味の教室が充実している。

    退職してからだって全く新しい世界に飛び込んで何かを学ぼう

    という人が多く、語学もその例外ではない。

     この違いですね、年齢層でのこの両国の差。

      ここに“ねじれ”があります。

    これが、実は日中間のさまざまな友好問題においても

    大きく影を落としているひとつの要因なのです。

     このことに気づいていない人が多いですが。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

昨日は台湾がグラッと、中国東北部は大雪

106564031
   昨日は、10時03分とこの画像の表示

  にありますが、台湾のほぼ中央部を震源

  とする地震があり、台湾全土がグラッと

   揺れました。

    その後も余震が続いていたようですが、今日見た限りの

   ニュースでは治まったようです。

     多分、日本では報道されないと思います。

     幸いに大きな被害もありませんでしたので。

     一時、鐡道を始め交通機関にちょっと影響がでました。

    ここは(震源地)は何でも活断層があるらしく、起こっても

   不思議のないところなんだそうです。

    ちょっと緊張しました。

    台湾も原発を抱えてますし、ここのところ、間を置いて

   アジア各地での地震が多いように思います。

   地殻変動が起こってるのでしょう。

    まぁ、地震学者に言わせればこれくらいの地殻変動は何時でも

   起こっているらしいのですが。

Tn4 一方、中国は昨日、東北三省、とりわけ

 吉林省や黒竜江省で時ならぬ、大雪に

 見舞われています。

  まぁ三月でも降ることはあるんです。

   北海道も同じです。下手すると?四月の入学式の頃だって降る。

   ただ、昨日の雪は長春チャン・ツゥンを始め、半端じゃない雪で、

   地元の人も、「異常だ~!」と言ってます。内モンゴルでは車が

   吹雪の為、立ち往生、先日の北海道のようなことが。

    中国では軍が乗り出して、路を作り救出してます。

    この春になりかけの頃の雪ってこたえるんですよね・・・

   北国の方以外にはちょっと理解できないかも知れませんが、

   なが~い冬からようやくその陽の光も穏やかになり、何となく

   回りはまだまだ緑も見えてもいないんですが、淡い本当に僅かの

   春の兆しってやつを感じるようになって、

    いままで力が入っていた肩の力を抜きかけた時に、

    またまた一気に白銀の世界に戻されると、その時の、

    あぁ~またかよ・・・

   の、この感じがインタビューされている中国の人たちから

   感じることができました。

    台湾はもうおそらく初夏を迎えようとしてます。

    中国・東北部はまだ冬が明けてません。

   そんな二つの地域で昨日はどちらも、その地域を揺るがす

   自然の威力?を見せつけられましたが、

   そこで暮らす人々はその地から容易には離れられません。

   それを甘んじて受けながらそれぞれの暮しを築いてます。

   自然災害はしょうがない。

    でも、近代では自然災害より、それに附随した人為的災害

   の方がもっと怖いように思います。

   



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月27日 (水)

アベノミクス?に対する反応 ー 中国・「安倍経済学」的看法

   いきなりですが、「アベノミクス」の文字がここのところ

  毎日のように日本では報道されておるようですが、コレ!

  中国ではきっと殆どの人が知らないでしょうね。

    だいたい、日本の首相が彼であることを知ってる人が

  どれくらいいるの??という話しまでしちゃうとこの話先に

  進まなくなるのでその辺は無視!!

   その知らない首相が何を言ってるか?もっと知らない。

  日本人の多くが、習近平を知らないし、次に彼が言っている、

  「中国夢ヂォン・グォ・モン」何て関心ないのと同じ。

   それでも「据日本的媒体説・・・・(日本の報道によると・・・)」

  ぐらいの紹介は時にされてますが、そんなんは誰も?聴いちゃ

  いません。日本の経済より自分たちの日々の暮しですよ・・・。

   これまた、「それを言っちゃぁお終いよ・・・」となりますから、

  ここも無視して?先に。

  よほど経済に興味があるか、その方面の分野の方は流石に

  「安倍経済学(アベノミクス)」にコメントし始めてますし、日本の

  経済が動くのかな?ぐらいの感心は当然示しています。

Photo 基本、私は経済のことは全く分かり

 ませんが、経済学をやっている、

 所謂経済学者は、自分の国にいて

  その活動をしてますから、自国が経済的に好くなることを願って

  或いは予測し、そうなるよう意見を述べ注意をします。

  ですので、極ごく分かりやすく乱暴に言えば、他の国が経済的に

  好くなることは歓迎できない、という人たちが多い。

   他国が何か政策を取り、それが自国に悪影響を及ぼすなら

  絶対反対です。悪影響が無くとも、他国だけが美味しい思い?

  をするのを善しとしません。

    彼らは皆?自国の経済の繁栄と発展?を願い、他国はどう

  なってもいいのです。或いは関心がないか、他国の犠牲の上に

  立っても自国の経済が大事な人たち、それが経済学者。

   こうなると、他国が何か動きをする度にそうそうそれが自国にも

  都合の好いことなんてありませんから、基本反対ですよね。

    この論法、乱暴ですか?

    そんな感じをいつも持っている。今回もいち早く「安倍経済学」

  に、香港の経済学者なんかが反応してるようですが、基本反対

  でしょうね・・・きっと。詳しく読んでないが酷評だったような・・・。

    中国自体の評価も多分この辺にいると思います。

  日本が経済的好くなる?と、そのあおりで自分たちが割を食う

  なら反対!というか、そういう風になりそうなら反対!!

    単純に言えばそんなとこです。

    「安倍経済学」の三本の矢も、どっかで紹介記事を見ましたが、

   アレ分かるのかなぁ・・・私の中国語の能力の問題だけではないと

   思いますよ。だって、日本語でも分かったような分からんような・・・。

    中国国内の評価で割と冷静だったのは、

   日本経済をいま誰がいじっても避けられない問題として、

   一つは、人口減とそれに伴う高齢化の問題。

    (つまるところ消費は日本はもう伸びないんだ、との主張)

   その二、政府のさまざまな負担増が今後も続く。

    (医療や災害での負担は続き、国債を頼るだろうと予測)

   その三、投機的な部分で少しは動くがそれも長続きしない。

    (円安を故意に作っても、そうそうは続かない)

    ってな分析の文を読みましたけど、これくらいだとそう偏った

   意見ではないので、この人、割と冷静なのかな、と思わせて

   くれます。ただ残念なのはこの人、この返す刀で自国(中国)

   経済も少し語っていただけると、もっと信頼できたのですが、

   それはない。その辺も書いて欲しかったのに・・・残念。

    そんな事より、自国の経済が大変なんでしょ。どの国も。

Tn1_2 他の国なんかかまっちゃいられないんだが、

 現代経済は自国のみの経済では成り立たず

 常に世界と影響し合っている。そこがまた

 煩わしい。

  それと、最近中国国内から逃げ出す?外国

   企業が後を絶たない。これまた悩ましい。

    これは自らが招いた災いという部分が大きくあるのだが、

   国内ではそんな発言は誰もできない。

    中国だって流石にいつまでも国内インフラにかける金で

   経済を廻して行くのはもうこの先には限界が見えてる。

     結論、

    どの国も、どの国の指導者も、好かれと思っていろいろ

   経済政策をたててやるんだが、どうも難しい時代に入ってる

   ようだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月26日 (火)

4月から中国語にチャレンジしてみませんか!-昨日、中国語教室晩会

    人的一生就是进行尝试,

          尝试得越多,生活就越美好.

 

   ということで、日本の4月は何かを新しく始める月でも

  あります。函館日中友好協会・中国語教室では皆様の

  参加をお待ちしております。

  きのうはその中国語教室の最後の日、一年を締めくくっての

  パーティーでした。

P3250620  参加いただいた教室のみなさん、ありがとう

  ございました。

  楽しく、美味しい会でした。(*^-^)

P3250621  今回もまた、函館国際ホテル・木村コック長

 にお世話になりました。ありがとうございました。

   特別中華コースです。 フカヒレ!

P3250629  つぎつぎに美味しいものが出てきて、それを

  いただきながら、気の合った仲間とお話が

  できるのは、貴重で大切な時間です。

P3250630   みなさんとこの一年一緒に毎週中国語を

  学んできて、その毎回毎回、わたしはとても

  楽しく授業ができました。ありがとうございました。

P3250617    劉先生もご挨拶でそのようなお話をされて

  おられました。劉先生は昨年9月からの担当を

  お願い致しましたので実質まだ半年ですが

P3250627  教室で中国語を教えることで自分もいろいろ

  勉強になった・・と言ったようなお話をされて

  おられました。劉先生からみなさんが学ばれた

P3250624  それ以上に沢山あったことでしょうから、本当に

  最近時の経つのが速くてちょっと怖い位なの

  ですが、この一年もまたあっという間に過ぎて

P3250637  しまいました。本当に早いです。

   とりあえず、一つの区切りとして、

  一年ありがとうございました。そしてまた、

P3250626   4月からどうぞよろしくお願いいたします。

 

   新しいことを始めるというのはそれなりに決意も

P3250636   要りますし、大変でしょうが、初めて見ましょう。

   そこで、一番最初の中国語がそれです。

   あれは、

P3250631    人の一生というものはつまるところ

    なにかを試しながら進むということにある、

    そのチャレンジすることが多ければ多いほど

P3250632    生活は潤いのあるものとなる、

      という意味です。

    4月がそのチャンスです。

    すでに、このブログ・ホームページで募集のご案内を

   差し上げております。近々新聞紙上にも募集の記事が掲載

   されると思います。どうぞご覧ください。

      函館日中・2013年度・第25期・中国語教室案内

  をクリックされますと、こちらで詳しい内容をお知らせしております。

    楽しい仲間と一緒に楽しく中国語を学びましょう!

   これをご覧のみなさんのお近くに中国語に関心をお持ちの方、

  中国文化に触れて見たい方がおられましたら、ちょっとこの話

  伝えていただけますか?

    みなさまの参加をお待ちしております。

                      函館日中友好協会

 



































| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

中国語教室・終了感謝晩宴 ー 来年度の予定

Soc1303220914002n11
   何故か?中国に現れた

  貝克漢姆 ベッカム 選手。

  勿論大人気です。本人も

  かなりの大サービス??

   中国サッカー界は先日来、八百長?騒ぎでまだ揺れてまして、

   汚名返上にやっきなんですが、そこに何故かベッカム選手が。

   ご本人も中国で・・・何てな噂もあるようですし、両者思惑が一致

   しての今回のサービスなんですかね・・・?それにしてもちょっと・・

   やりすぎじゃないの?位の・・・感じでタトゥーまでいれて披露して

   ますが・・・、まぁいいか、余りサッカーにも詳しくないので、

   こちらの話題そっちの方で覗いて下さい。

    さて、今日、3月最終月曜ですが、

   日中友好協会・月曜の中国語教室のみなさん!今日は授業が

   ありません。この一年に感謝して、終了のお祝いの会です。

     参加のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

     来年度の教室のお知らせをこの機会に。

    2013年度・第25期・函館日中友好協会・中国語教室、

    場所と、時間は変わりません。従前どおりです。

     先生と教科書が変わります。

    初級を、劉朦 リュゥ・モン 老師が担当

    中級を、東出 が担当することになり、これは例年通りの

    2クラスの先生の入れ替えとなります。

    ただ、劉朦老師はこの夏帰国予定ですので恐らくこの4月

    から7月末か8月までの間を担当していただきその後任の

    先生はまだ決まっていません。

Tncah1xnz3
 初級の授業は必ず、ピンイン、発音から

 入りますので、こちらの授業予定は大体、

 4月5月と発音の練習に取られ、徐々に

 文章にピンインがあれば読める状態に

    なれば、単語を覚えていく作業に入り・・・という課程が

    待っています。

      問題は?中級です。

     現在、中級に在籍されている方の要求と興味、能力を

    考え合わせて、いまのところ私が考えているのは、まず、

    新しいテキストに移行します。最初の数回は全体の受講生の

    レベルを確かめる為に使いますので、別段テキストは必要

    ないのですが、前回使ったテキストを使っての復讐をしながら

    人数が決定し次第、テキストを発注、新しいテキストに入ります。

     で、授業は2時間あるわけですが、今考えているのは、前半を

    この新しいテキストを使って、後半はこちらで用意したプリントを

    毎回差し上げますので、それを使っての、ちょっと中国語を使った

    会話を多くした授業になります。

      わたしは前にもこの手法をとって授業をやっています。

    中級になりますとレベルにバラつきがでますので、そのそれぞれの

    レベルに合った、あるいは、どのレベルでも一応対応できる

    どのレベルの人も自分のレベルで参加できる授業を目指します。

     ですので、2時間のうち前半ほぼ半分は、テキストもあり、

    ほぼ型通りの文法を覚え、単語を覚え、表現法を身につける、

    という授業です。ある人にとっては簡単かもしれません。

      後半は恐らく、それらを総合的に使っての表現が多く求め

    られる授業となります。すでにご自身が持っている単語や表現を

    どのシーンでどういう形で表現するかが問われる授業ですので、

    中級に上がってきたばかりの方にはちょっとつらいかも知れません。

    他の方の表現を聞いている、或いは、教科書ではあまり聞かれない

Tncag2upv8_2 表現法というのも、ちょっと取り入れながら、

 授業時間を二つに分けて、テキストとプリントを使っての

 授業となります。

   初級から中級へ上がってこられる方もどうぞ

 恐れずに、そのまま聞いているだけで必ず役立つ

   時がきますので、参加ください。

    ということで、4月15日からの授業を予定しております。

   みなさん、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

    一番肝心なことは、いつも申し上げておりますが、

    愉しんで学ぶ、ということです。

    また、4月から一緒に楽しみながら学んでいきましょう!!

    愉しい授業を一緒に作り上げていただくようお願いをし、

   今日、パーティーに参加できない方も

   どうぞ15日からまたいらして下さい。

    新しいお仲間もその頃には揃っていることでしょう。

    その頃には函館だってそろそろ桜の話題が・・・。

    では、今日は6時半です。国際ホテルでお会いしましょう。

                          函館日中友好協会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月23日 (土)

今週の中国語は、「不要勉勉強強地学習」ーイヤイヤしなくとも、

Tncapvej64 今日の中国語は、

  「勉強 mian4 qiang3 ミェン・チャン」

   です。

   わざわざこれを取上げたのはもう

   察しの好いみなさんはお判りでしょう、更に中国語を習った方は

   どこかで聞いてるでしょう、中国語のこの単語「勉強ミェンチャン」

   には、日本語の「べんきょう」の意味が全くありません。

    この手の、日中双方同じ漢字を使いながら、全く意味がかけ離れ

   ているものが幾つかありますが、その一つです。

    この手の単語としては他に例えば、

     ①(日本語)先生  → (中国語)~さん、の普通の敬称

     ②     大丈夫  →        りっぱな旦那さん

     ③     怪我   →    自分をせめる、自分が悪い

    などがありますが、今日はその一つ「勉強」を。

    いくつか意味がありますが、多くは無理やりやらせる、強要する、

    いやいやながら、しぶしぶ、の意味で使われますので、

     全く日本語の「べんきょう」に近づきません。

    では、「べんきょう」は中国語ではどう処理するかというと、

    こちらは、日本語的には「学習」、「学习xue2 xi2 シュェ・シィ」

    の「習」の字が簡体字ではこうなります。

      それを踏まえて今日の表題を見て下さい。

     「不要勉勉強強地学習」 は、

      「勉勉強強」は「勉強」の重ね型です。

      「戦々恐々」「明明白白」のような。

      不要は日本語の意味と離れてませんので、する必要がない、

     「地」は前に付いたのものを修飾して「・・・と」のような働きをします

     ですので有名なのは「慢慢地マンマンディ」で「ゆっくりと」ですが、

     このような使われ方でここでもその働きです。それが読み取れ

     ないとしても、

      こっから、漢字の分かる日本人がこの文を判読すると、

      「べんきょう・がくしゅうの必要はない」となりますが、

      こうはなりません。

      「勉強」の中国語の意味さえ知っていれば、

      全く違う。「無理して勉強するには及ばない」と

     読み取れると思います。

      覚えておきましょう、中国語で「勉強」は全く「べんきょうする」

     の意味がないことを!

       そして、これの使い方は、

       「不要我勉強!!」 無理やりさせないで!!

       とか、

       「勉強地笑一笑」 苦笑い、

       のように使ってみましょう。

      一般に、 「勉強 ミェン・チャン」はしちゃいけません。

     中国語では。日本では盛んに「べんきょう」が強要されます。

       余談ですが、日本語の買い物をする時のあの

      「勉強しましょう!」とか「ちょっと勉強して下さい!」の

       日本語のあの「勉強」の使い方は面白い。

     

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年3月22日 (金)

中国語教室受講生募集!4月5日スタート!この機会に中国を・・

     函館日中友好協会では、ただいま

  4月15日からスタートする中国語教室の受講生を

  募集しております。中国語を習ってみようとお考えの方、

  中国の関心があるが中国語って難しいの・・?としり込み

  されている方、この機会に一緒に中国語学んでみませんか!

Tncah1xnz3_3    2013年度・第25期・

 函館日中友好協会主催・中国語教室は、

 毎年この時期に受講生を募集し、一年

 の期間を一区切りとして、すでに20年以上

 に渡って続けてきている教室です。

     この教室は、中国語を学んでみたいとお思いの方、中国に

   関心をお持ちの方でついでに言語にも、とお考えの方など、

   どなたでも気軽にご参加いただける教室です。

   学校教育の言語の学習とは違い、できれば一緒に文化にも

   興味を持っていただき、留学生との国際交流もできます。

     この機会に是非一緒に中国語を学んでみましょう!

     以下が、中国教室の簡単なご案内ですご覧ください。

               名称:函館日中友好協会・「中国語教室」 

Tncayt194p_2 時間:毎週月曜日、夜7時から2時間

      月4回が開催を基本。

 (殆どの受講生はお仕事をお持ちですので

  授業の出欠をとることはありません、

                 遅れていらしても、欠席されても全く

              構いません。遅れてもどうぞ出席して下さい。)

             場所:桐花中学校・2F・図書室、視聴覚室 予定

              昭和高台、亀田小隣り、清尚学園高等学校向、

           (函館市の夜間学校開放制度を利用し会場をお借り

            しておりますので、学校の都合などで使えない事や

            変更などがある場合もあります。その場合は事前に

            お知らせいたします。)

              期間: 4月15日から

                    来年2014年3月まで。

              一年の期間を設けて開催しております。途中での

           参加も可能ですが、とりわけゼロからスタートの初級の

           受講生の方にはこの4月からの受講をお勧めします。

           ピンインが読めるようになれば途中からの参加も可能

           です。その際はまたお問い合わせください。

              クラス:2クラス。初級クラスと中級クラス

            2クラスが同日・同時刻に授業をする形になります。

         どちらのクラスを受講するかは受講生が選択決定します。

           こちらも見学可能です。自分がどちらのクラスに相当

         するかはご自分でご覧になってお決めください。

 

         これらの内容を詳しく書いた説明文がございます。

      受講ご希望の方は、お名前・ご住所・連絡先電話を

      お知らせください。こちらから、その詳しい内容が書かれた文を

      郵送いたします。それをご覧いただき、同封の「受講申し込み書」

      にご記入をいただくだけです。

        チャンスです!みなさん!!

        この機会に中国の勉強を始めて見ましょう!!

       お問い合わせお申込みは

       函館日中友好協会  電話(0138)51-0041

     または、こちらをクリックし →  函館日中友好協会

          ますと、連絡メール画面が立ち上がりますのでそちらに

     お名前・ご住所・電話番号、ご質問ご要望がありましたら

     書き添えて発信して下さい。

      皆様からのお便り、お申込み、お問い合わせを

    お待ちしております。

                         函館日中友好協会

 



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

内藤敬先生!改めて、「外務大臣表彰」受賞おめでとうございます!

     またまたまた、冬景色に逆戻りの函館。

   昨日から強い風と雪に見舞われ、今も吹雪いてます。

Imagecaexktd3 今朝はちょっといつもと違う路を車で走って

 いたら、たまたま風の向きがそうだったから

 でしょう、まともに吹き付ける風と雪で、前の

 信号はぜ~んぶ〝シロ〟でしたけど・・・。

      哈哈哈哈(○゚ε゚○)哈哈哈 

   北国ならではですね・・・。

   辛うじて灯りが点っているのが透けて見えるくらいで、

   前の信号を見るよりも横の通りの交通が止まったのを見て

   前が変わったことを確認し、道路を横断。

    街中でもこんなですからねぇ・・・峠越えなんかで長距離を

   走るお仕事の方、本当にご苦労様です。

    気を付けてください。

T2013761523445146c100efe871 一方、中国は。昨日は北京で時ならぬ雪の

 話題をお伝えしましたが、何せ広いですからねぇ、

 ちょいと南はこんな感じ。

  好い季節です。こんな画を見ちゃうとちょっと

 行きたくなりますね。穏やかな春の陽射しを浴び

   ながらのゆったりした舟下り・・・。ちょっと羨ましいです。

   今日の話題は、昨日書いた写真の話題で、函館に来られた弓道の

  訪問団の冊子を手にパラパラめくっていたら、内藤敬先生のことを

  思いだし、そういえば、先生が函館に先日(と言ってももう1か月半が

  経ってますが)いらした時のお話を書いてませんでした。

    お礼が遅くなりましたが、先生との再会の話題を。

    1月の末に、先生はご夫妻で函館を訪問。

   ちょっと、受賞後もいろいろとお忙しいのでしょう、日本へお戻りに

  なってからも、お忙しくされているようでした。

P12905691_2 その折、先生と一緒の撮った写真がこれ。

 きっと私がカメラの何処かを触って気づかずに

 弄ったのでしょう。何故か連写になってまして、

   カメラの機能を使いこなせてません。これは、連写で撮る気で

   撮ったのではなく、その場ですぐに確認すればよかったのですが、

   その後の写真も、人物が何の動きもなくただカメラに収まっている

   だけなのに、ず~っと連写です。というわけで先生にもまだその時の

   写真を送っていません・・・・。

    こんなんじゃ、多分先生も要らないとおもいますが・・・スミマセン。

001_2 そんなことより、内藤先生が受賞されたのは

 こちら「2012日本国外務大臣表彰受賞記念」

 弓道を通じて「人間の正しい生き方とは何か」

 を問い続けて17年余、中国での実践の哲学

    という受賞記念の別刷り、印刷物もいただきました。

     生まれてこの方、多分これからも表彰状には全く縁のない私は

   初めて目にする、大臣表彰です。

      表情の日付が、平成24年9月22日、となっています。

    先生との話の中でもそのお話が出てきましたが、

   丁度その両国間の関係が悪化していたその頃の受賞ということで

   気を使われたり、普段の受賞と違った面があったようです。

     先生とのお話は、大変勉強になりました。

    もう少し時間がゆるせば私だけでなく、一緒に交流したい人も

    いたのですが、日程が上手く都合がつかずその点は残念でした。

      きっと先生はもう中国へ戻られて、また若い人の指導をされて

    おられることと思います。

      先生のますますのご活躍を、

      中国の若者へ日本の文化を広めていただくことを

       願っております。

      冊子を手にお礼が遅くなったことを思いだしました。

     内藤先生、ありがとうございました。

     お礼が遅くなり申し訳ありません。

 

      




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月20日 (水)

記念の写真を函館で・・ ー 多好看的函館等待Ni到来!

N201377153355514814e3cb859_140x1051   北京は昨日時ならぬ雪。

  直ぐにも溶けていまう雪でしょうが、

  一夜にして雪化粧をしたその景色を

   カメラに収めているひる人たちです。

  多分珍しいですねこの雪。この時期、雪が降ることはあっても

  こんな具合に積もる程の雪は余りないと思います。

Sl201373073239151425e17a5de11 一方で、中国雲南省のあたりは干ばつ。

 水不足がすでに深刻です。干上がった

 ため息を前に茫然と立ち尽くす農民、

  といった図です。こちらの乾燥は既に作物への相当の影響が

  出てまして、政府は例の?人口雨を降らせる手段の見当など

  いろいろやってはいますが、自然が相手ですからねぇ・・・。

    ヨーロッパの気象状況も変ですしね。この話題、何度も申し

  あげてますが、地球規模でおかしくなっているので、日本だけ

  あげつらっていても駄目だと思いますよ。お天気話題好き?の

  日本のマスコミも案外世界規模でのこうした話題は取り上げ

  ませんけど・・・・。これって・・・日本人の視野が狭いことを

  証明してることになりますか?

   今日の話題は、写真。上のようにニュース性のあるものは

  その日のうちにその画像が世界中を駆け巡ります。

   コンピューターのおかげ、ネットのおかげです。

   つまり世界中の人が見てるんですね。

  それとは別に、個人的な写真、記念の写真についての話題です。

001_2 先日地元の新聞に掲載された記事を見ていて、

 ちょうどそうした話題が載ってましたので、先ず

 は記事を紹介しましょう。

  全文はちょっと長くなるので、要点のみ。

 タイトル 「結婚写真は函館でいかが」

  観光業者らの協議会、香港、台湾でPR予定、がサブタイトル。

    香港や台湾の新婚カップルに「結婚写真」のロケ地として

  函館を売り込もうとの会合がもたれたことを紹介した記事です。

   中国圏での北海道人気はすでにご存じの方も多いと思い

  ます。ですので、北海道べィ・ハィ・ダォ はもう知ってもらって

  ます。函館ハン・グァンは多分知らないでしょ。

Photo  実は・・・こんな何ということもない?

 雪景色の中でも写真家の腕と、映し

 撮られた空気感とで、充分売り込める

   んですね、ですので私は、別に中国の人に限らず、どうぞ

   日本の方も、亜細亜の方も、それ以外のところからも、

   函館へいらして、これまた結婚の写真に限らずどんな

   記念の写真を撮りに来てください、と勧めたい。

    新聞記事では、書かれてませんが、

   それには、ネットですね、コンピューター社会です。

   ネットを活用し、大いに売り込むのが一番だと思います。

    このブログもたまに中国で見ている人もいますので、

   時々函館の宣伝をしています。

    ホームページは中文版もありますので、日本語の苦手な

  方はそちらをどうぞ。

   もちろん日本国内でご覧のみなさんも機会がございましたら

   是非函館へいらして、記念の写真を、それもできればプロに

   撮ってもらう記念の一枚をどうぞ御撮り下さい。

     その一枚は永遠に記念となって残ることになるでしょう。

    そんな、 わたしのお薦めの一枚を紹介します。

   数多くあってかなり迷いました。色んな方が函館を訪問され

   時折その機会にご一緒できて、記念写真に納まることもあれば

   それを見てることもあれば、後日いただくこともあります。

     数年来のそうした写真を眺めてこれに決めました。

002_2
 こちらは、2010年内藤先生率いる

  北京師範大学弓道部のみなさんが

  ハコダテを訪れた際の、生徒さんたち

  が函館山頂上で両手を広げ見下ろす

  函館市街地を右手に、実際に大きな

  声で何か叫んでバンザイをしている

  写真です。

   訪問団のみなさんはもっと沢山いらっしゃって、この6人は偶々

  ここでこうしたポーズをとってる写真ですが。画面上を大きく占める

  乾いた青空の感じと、その下の海、湾曲した函館の市街地が右に

  辛うじて見えていて、これは後に「訪日交流活動紀念冊子」の

  ウラ表紙に使われているもので、A4の上質な紙に印刷されて

  おります。若者の未来が見えて実にいい一命です。

    画面右上に白抜きの字が印刷されてます。

      「当梦见那一年朝天空高举的双手时,

            我突然醒来,沿途的风光流转着,

              而我们,仍在这一程路上・・・」

    と。

    どうです、いい一枚でしょう。

    みなさん、ハコダテはまだまだ素敵な場所が、沢山あります。

   どうぞいらして下さい。

     函館のどこが・・・?といったお問い合わせなどございましたら、

   ご連絡いただければ、私の分かる範囲でお応えいたします。

     ハコダテいいですよ・・これから春の季節はまた・・・

    ハコダテは皆様の起こしを、お待ちしております。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

函館日中・第24期・2012年度・中国語教室終了、ありがとうございました。

Tn5
 函館日中・中国語教室の

 みなさん!

 昨日(3月18日)の授業を

  もちまして、一応、今年度(12年、平成24年度)の

  授業が一年の過程を終え、終了となりました。

    ありがとうございました。

    何よりもこの間のみなさんのご協力とご支援に

  感謝申し上げます。

    今年度は、両国間の関係では国交正常化40周年の

  紀念の年でもあり、両国間が華やいだ友好の年となると当初は

  誰もが予測しておりましたが、結果はみなさんご存知の通りで、

  まだその影を引きずっております。

Tn9 ですが、みなさんとはそれとは別に、

 昨年4月以来、協会の主催する様々な

 活動にも一緒に参加していただきながら、

 この一年の間、毎週お会いし学習を続けて

   参りました。毎週月曜は楽しい時間を過ごすことができました。

    この一年のみなさんの努力に敬意を表するとともに、一緒に

   楽しく過ごしたこの一年のご協力に改めてここにお礼申し上げ

   ます。

    なかなか、お仕事をもちながら何かを学び続けるのは大変な

   ことです。毎週一回とはいえ、いや、毎週一回だからこそ、大変

   なこともいろいろあるわけでして、その意味でも続けてこられた

   ことは意義のあることと思います。

    そして、昨日で一応一年は終えますが、また4月から今年度

   の教室が新しくスタートすることになります。、来月からも続けて

   みなさんと一緒に学んでいくとことを希望しております。

     近くご案内も出ると思います。

     ホームページでもご案内を致しております。

    ご友人・知人で中国に、中国語に関心がおありの方がおられ

   ましたなら、こんな楽しい教室があるよ、というご紹介いただけ

   ますようお願いいたします。

     昨日ご案内はしております。来週は授業はありませんが、この

   終了?を祝って、パーティーを予定しております。

   参加予定のみなさん!時間が30分繰り上がってますのでご注意

   ください。残念ながら参加できない方は、またの機会にお願い

   いたします。

Tncav8lxgm_2  終了?とは言ってますが、実際はまだまだ

 続くわけでして、また、よく言われるように学ぶ

 ことに終わりはない、とも言われますし、

  また来月からみなさんと続けて楽しく学べる

 ことと思っておりますが、一応の区切りとして

   この一年の感謝のしるしにこの花をみなさんに贈ります。

     ありがとうございました。

     同学们!我代表函馆日中友好协会,

           向各位表示衷心的感谢!

     只要不停留你的脚步,

           在人生的路途上你一定会走出一条属于自己的路.

           我们的学习不只是在学校,也在生活中!

           而学习是没有止境,

           我们还会见面的,希望大家继续学习!

           咱们四月再会!

                 函館日中友好協会

             会长 东 出       隆司

                      2013・3・19

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

中国・北京で暮らすには、目指せ月給1万元

115055708_title0h1  人代レン・ダァ、終わりました。

  「第12届全人代」が閉幕。

 こちらは、その会議で承認された

 それぞれの組織改編に伴い各部が

  その看板の架け替えをしている様子です。

   どの国も同じですね。組織の機構改革が必要となり、ある組織は

  なくなり、また別の組織はこれまでと違った組織の傘下に組み込まれ

  る・・・といった具合です。

  今回のこの大会は、サプライズは無いことになっている大会です

  ので、粛々とこうして閉会になるというのが当初からの予定ですし、

  実際その通りとなっています。目出度し目出度し。

   話題作りはそれなりにされてますし、世界中の報道機関があそこ

  に詰めかけてますので、そこから発信される情報の量は相当のもの

  で、各国にほぼ同時にこのニュースは流れています。

  ですが、実際上はこの会議を受けて中国はこの秋までのそれぞれの

  この下の実務者の会議やそれぞれの地方の会議、どう実践するかは

  このあとの会議にかかっています。秋までが勝負です。

   秋までにこの中央人事よりも実際の現場段階の人事で大きく動きが

  あるのでしょう。そっちに注目した方がいいのですが。

    日本も自民党がこの秋の参院選が・・・と言ってますが・・・。

    もうひとつ、両国おなじことを言ってます。

   日本のマスコミは、中国の軍事費の増大、ここのところの海域の問題

  軍国化、軍事強化に走っていると報道。

   中国のマスコミは、安部首相の発言やら、昨日は防衛大の卒業式か

 なんかに参加してる様子と発言を報道し、軍事費を増やしてると報道。

  これって、どちらも同じ様なことを報道し、相手が危険だと言ってます。

   さてさて、世界中の?新リーダーが揃いました。

 2013年以降、このリーダーたちは何処へ向かおうとしてるのでしょう?

  ・・は、私の手におえないので、今日もまた先週のちょっと積み残しを

  お話させていただきます。

  先週かなりガンバッテ、一体この2013年中国・北京で暮らすなら、

  どれくらい毎月月給を貰ってれば暮らせるの?の話をしました。

     結論が7250元という自分でもちょっとびっくりの額に。

    高くてですよ!高くてビックリ!!

   こんなに貰ってる人どれくらいいるのかなぁ・・・それとも私の感覚

   古すぎますか??

U263p4t8d4554735f107dt2013020707513 ちなみに、こちらは各都市最低賃金

 一覧表ですが、普通に幾らかかるか、

 或いは普通に幾ら貰えるかは分から

 ないもんなんですね。

   私の知り合いたちがウソをついてないとするなら、

  彼ら彼女らは、4000に届くか届かないかのところにいます。

  私の試算が7000元を超えているのとの差はやや半分、二倍の

  額となってますが、これに現実味があるのかどうかはなはだ

  心もとない。

    この試算の一番のネックは北京で何処にどのようなスタイルで

  住むかに大きく関わっているという点ですね、

   これは、東京での暮らしも同じですが、収入に占める住宅費の

  割合が重過ぎるというところに要因があります。

    若し、北京で両親と住んでその住まいが両親のものであれば、

  つまり、住宅費を無視して?いいのなら、北京の暮しはまぁ多少

  大都市ですから物価が高い、交通費がかかるとは言え、ナントカ

  その友人知人の言う額で済むと思うんです。

   だから、部屋を数人で借りたりはしてるようです。

    それと、ここではず~と月給幾らよ?を問題にしてますが、

   この月々の掛かる費用は、月々が足りなくとも、さまざまな手当てが

   ありますから、それも見込むとするなら、つまり均して月幾らの

   話ですと別です。手当てで補てん。

   実は私が試算した他にも生活ってもっと様々こまごまかかるので、

   あら~く言って、月1万元欲しいな、と私なんかは思ってます。

    軽く言ってますが、勿論私はこの重みを知っています。

    これってちょっと現実味がない位の高額所得です。

    あぁ・・・何年前だろうなぁ・・・中国の農家が年1万元、

   年収ですよ、年。 一年に1万元の収入を得てそれが万元個、

   と言って騒いでたのは??・・・・でもそんな話は今の中国の

   若者も知りません。そんな古い話し(*´v゚*)ゞ

   と一笑に付されそうです。

    どうなるんだろうな??中国、物価はまだまだ上がるでしょ。

  日本もこれから上がりそうですが、そんなもんじゃないし・・・。

   ところで東京って幾らぐらいあれば普通?に生活できますか?

  誰か教えてください。

   中国人の人でこんなこと研究?してる人いるのかなぁ・・・。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

月、7000元の手取りで足りるのかどうか?-北京で暮らすには

N2013700937481513e86ecd47971  中国からも花の便りが届いてます。

   こちらは武漢での桜の便り。

  春節が住んで、旧暦でももう2月。

  ぐんぐん暖かくなってきています。

  中国で咲く桜の樹、どっか日本と

  違う感じ・・・は思い過ごし?

    話しはまだ中国・北京で暮らすには一体幾らあれば

  足りるの?の命題です。

   これって、もう察しがつくでしょうが、給料ってやつは

  そりゃ多いほどいいんですが、多けりゃ多いでそんな暮らしに

  なり、それだけかかる。足りる、は足らせるのか、足らないを

  嘆くかの違いだと思います。これで充分だ、は・・・はない。

   また、今回は私がよく見ている中国ドラマの主人公の暮しを

  実際に中国でしたなら、この青年はどれくらいの給料を貰って

  いなくてはならんだろう?の個人的興味に端を発しています。

    さて、昨日までに既に、5750元

  今日はあと、何がかかるかというと、

  お仕事に関わらずまず服飾代ですね。ドラマなんかでは当然

Imagecafos21z 触れられてませんが、中国のドラマでは一体に

 日本のように毎日とっかえひっかえブランド物を

 着て登場することはないし、現実社会でもそれは

 あり得ないので、極庶民的なところで時に応じて

  買うにしてもですよ、結構高いですよ中国、服は。安いのもあります

  が、この点では私は日本の方が選べば安いと思います。値段のみ

  の比較ではなく給与に対する比率で言ってます。

   うだうだ言ってもしょうがない?ので、一か月に均して300元で

  どうでしょう?って、これも誰もそれでヨッシャ!とは言ってくれない

  ので、300元で決定。

Imagecao7gt0d  交際費というか、その・・・中国では現在まだ

 会社の帰りにちょっと一杯・・・なんてな生活はない

 のですが、それだって、全くないわけじゃないし、

   酒でなくともなんらかのお付き合いはあるでしょうよ、そりゃ。

Tncar1plj3  ドラマのお二人はその恋愛がテーマなんで、始終

 デートしてますが、この費用はめちゃくちゃかかります。

 ありえない生活です。もしドラマのようなデートをしてた

  なら、給料は幾らあっても足りません。あり得ない!!

   交際費ってやつはこれでやっかいでそこそこの割合で生活の中に

  根をおろし、意外に?かかるんですよコレ!分かって貰えます?

   お付き合いは大変です。どの国も。

   私の勝手な推測で、これ600元でどうでしょう。

Tnca2k25pz_3
 ドラマのようにコジャレタこんな素敵な

 茶館でちょっとお茶を飲みながらお話でも・・

 何てなデートは一回で数百元かかっちゃい

  ますから、それは年に一回くらいにして貰って、月平均では

   600元を 交際費としましょう。

   あと何?

   雑費かぁ~。そりゃ偶には新聞買ったり、洗面道具だって買うし、

   なんじゃかんじゃ暮らしに必要なものを買う。

    これって単価は知れてる。だから100元あれば相当のものが

   買えそうだし、100元で良いんじゃないでしょうか。100元

   決定。

    ドラマではこの青年の家は田舎にあって両親とも元気。

   両親に仕送りなんかしてるかどうかは不明?しなくて良いとしても、

   それこそ春節には帰ったりするのか、親の誕生日に何か送るとか

   雑費の他に予備費?的なものが欲しいですよね、それにこれまで

   話して来たのはかかる費用を並べただけですから、これまるごと

   使っちゃうと、まるっきり彼はギリギリの生活になっちゃいます。

    これに500元くらい持っておきたいんだがなぁ・・・

   んん・・・毎月500元の余裕というか余裕でもなく結局は使うと

   思うんですが、これないとちょっと余りにギリギリすぎます。

     500元。

    ということで、今日の部分で合計が 1500元

    私らしいめちゃくちゃ荒い計算ですが、

    結論が出来ました!!東京で若者が普通に暮らそうと思えば、

    その掛かる費用が、合計7250元 となります。

   問題はこの月給が欲しいんですが、この額、手取りですよ手取り。

   手取りで7000元を超える人って、どんだけ北京にいるのよ??と

   ちょっと現実離れしてますが、でも結果はこれです。

   現実は直視しなくてはなりません。 7000元あまり。

    手取り日本円9万円強。凄くないですかコレ!

    ということで、ドラマの彼はあの画面からの暮しでいうなら、

  7000どころか、あの暮しあの若さで1万をはるかに超えて、

  あんなデートをしてタクシーで帰るなら、2万元もっと上か?

  手取り20万日本円の給料を貰っている若者が主人公になってる

  ことになる。まぁ・・・ドラマってそんなもんでしょうが、

   今回整理して分かったのは、中国の暮しもそうとう大変だ、

  ということが分かった・・・か?

   自分で計算したのにどっか間違いがあったのか?と今もって

  どうも腑に落ちない。どっか違ってただろうか。

   あったら、教えてください。

 

 




 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月15日 (金)

給料は幾らあれば足りるの?-北京での生活は、多少銭??

Hbm130140101010131
  习 近平シィ・ジン・ピン 新国家主席と握手する

  胡 錦涛フゥ・ジン・タォ 全主席。

   このニュースが世界中を駆け巡ってます。

 でも、これニュースと言えるか??との疑問と、

 世界中が、习シィ新主席・胡フゥ主席 と言ってるが

 日本だけが、シュウ主席、コ前主席と読んでる。

   この点から見ても、日本と中国の関係だけが世界の関係とは異なって

  いることを物語っている。

 

  今日のテーマは昨日の続き。

 一体ドラマでみる北京に暮らす彼(ドラマの主人公)は一体全体

  どんだけ給料をもらってあんな暮らしができるの?

   或いは、北京で普通に暮らすにはどんだけかかるの?を

  解明すべく、昨日は家賃と光熱費を片付けました。

0010dc78665409642856431 今日はまずは交通費を片付け

 ましょう。お仕事の為の通勤を

 なんでするか、ですが北京の

 お薦め?は地下鉄なんですが、

  まぁバスの人も多いんで、バスの例だと先ごろ北京ではこの

  バス代値下がりしたらしいですが、ホントでしょうか。

0010dc786654096432c1521  なんせ路線にもよるとはいえ、北京はいまその

 殆どの路線が渋滞です。その程度もかなり深刻。

 マイカーは大都会は役に立ちません。また皆さんの

 なかの北京はどんなか分かりませんが、デカイん

 ですよこの街。バスでひょっとして渋滞なんかに巻き

  込まれたりしたら、時間がまた大変です。まぁ、東京もそうですが。

  片道1時間は見たもんでしょ。これってお金以上に値がありそうです

  が、そうは言っても背に腹は代えられない、ってやつですか。

   距離が延びればバス賃は上がります。たまにタクシーで帰るなんて

  な生活をしたそれこそ1回数百元かかっちゃう。

Kanban31
 その点で昨日3環と4環の辺りの住まいを

 確保?したのはこの為もあってです。

  地下鉄もまた料金が一律2元となり、

 こちらは渋滞に巻き込まれることもないし、

   新しい路線だって出来てきているし、こっちを利用すると仮定しますか。

Subway1_2 となれば、往復4元。休みもある代わり偶には通勤

 以外にも使うでしょうし、150元も見とけばいいん

 じゃないでしょうか?中国タクシーも高くはないので

 すが、そうは言っても公共交通機関にかなうわけも

  なく、ドラマでは時々タクシーに乗ってますが、150元で決定!!

   次は何?食費か・・・独身の彼はほぼ外食。

  ドラマでは、ときどきデートでも職場の人ともオシャレなレストランを

Tncad596v7_3 それはちょっと浪費ラン・フェィというか、ドラマ

 だからこそで、誰もがそんな暮らしをしてるいる

 わけがない、この暮らしは毎月幾らあっても足り

 ないことになります。ドラマですから・・・。

   中国では安い外食の店もまあ揃ってますし、そんな生活習慣の

   人も珍しくもないので、店さえ贅沢しなければ幾らでもあります。

Imagecawgshvb_2 こんな位のところで充分でしょ。朝に3~5元、

 昼に10~20元の弁当か食堂。夕食も外として

 20元。の暮しが一か月で500元。

  偶には、同僚との外食や、彼女との外食で100元の食事を月

  4回。400元。自宅でも果物ぐらいは買うでしょうし、おやつだとか

  副食品だって必要だし、彼は自宅では酒は飲まないようだが、まぁ

  煙草も吸わない、酒も付き合いの時だけにしても、一か月300元

  くらいの食事以外の食費を計上。

    ということで幾らだ?・・・500+400+300=1200元か

  ちょっと少ないかなぁ・・・まぁでも・・・こんなもんか。

   本日の合計。

    交通費に食費を加えて、1350元。

  昨日の4400元にこれを足すことの

     5750元

    あとかかるのは・・・

    服飾費と、交際費か、雑費そんなとこですか?

   すいません、明日またその話を。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

月給は幾らあれば足りるの?-北京での暮し、幾らかかる?

B2013710855581513fce9ee93201
  まだその「鉄道部」の機構改革が決まって、

 庶民の関心は、このあとの鉄道料金にどう

 影響するか?ってところに向いてます。

  組織改編で、相当数の人員の整理もありそうですしね。

  毎日その無くなる「鉄道部」正門前は、その職員、関係者、鐡道ファン

  が詰めかけての記念撮影。ご覧の様な賑わいです。

   さて、今日のテーマは、一体中国の人ってどれくらいあれば(という

  のは収入=月給ですが)月々の生活ってなんとかなるの・・・?の

  「月給は幾らあれば足りるの?」が命題ですが、

  もうすでにちょっと後悔してますこの題の立て方がちょっと無理だな・・

  と、始まる前からちょっと腰が引けてます。止めようかな・・・と。

   このきっかけは、毎日わたしは衛生放送か、中国で買ったDVD

  でドラマを見ています。現代、時代物、何でも見ます。

   その辺の好みは置いといて、今見ているドラマで(北京が舞台、

  若者恋人同士の暮しが中心のもの)この人たちの暮しって、一体

  このレベルを維持するのには毎月幾らかかちゃうんだろう??

  が、ず~~と私の疑問。その疑問を晴らすべく、重い腰を上げました。

   全くの個人的興味です。

   「北京でのあのドラマの人たちの暮しは幾らかかるのか?」を

  見ていきましょう。1元を大雑把に≒日本円13円計算でどうぞ。

   ドラマは、ドラマですから。ちょっとあり得ないお金の使い方をして

  います。つまり、どう考えても彼の月給じゃ足りてません。

   それはドラマですから、それで良いんです。毎回毎回あんなデート

  にあんな高級店を使ったり、毎日服を換え、室内の設えなんかを

  見てたら、幾らあっても足りません。・・・・ドラマですから。

Imagecatrp0dr 先ずは部屋ですよ、部屋。住まいを確保。

 北京の家賃はもう限りなく、東京の家賃に近づき

 つつあるくらい高い。超高い。住まいの問題をどう

  解決するかが、生活費の最大の問題です。

   おっと、この問題最初から条件は中国人が中国首都北京で暮らす、

  を条件にしております。要は外国人が北京で暮らす、仕事をするなん

  てなったらもうかかり放題です。ドラマの主人公の暮しを基に起算。

Imageca4jbwfh_2  こんな位ので、どうです?そう言われてもねぇ・・・。

 どの世界も上を見ればきりがないし、下だってあるし・・。

 先ず場所ですよね場所。北京はあれでデカイんです。

 首都ですから。勝手に決めると、第3環か第4環の近く

  には居たい。北京をどれくらいご存知ですか?高速道路の名です。

  というかその環状線道路、第3環の辺り、つまり北京の割と中心部

  に勤め先があると仮定して、この辺りを平均的?居住地区と勝手に

  認定。これより離れると家賃はお安くなりますが、通勤費や他の部分

  で出費が嵩みますし、時間のロスも大きくなる。

    ここの1LDKに住んでるとしましょう。

    7階建て、南向き、エレベーターあり、の7階。

  エレベーターが夜中12時すぎちゃうと止まっちゃう所もありますが、

  そんなアパートは当然、少し安くなります。

   そんな細かな条件は無視。(ホントはそれで値段が違う) 

   基本的家具や家電製品が予め完備されている。

   ドラマの青年の部屋はそんなんです。これを計算すると、

   私の計算ではおよそですが、広さも映像から判断して大体・・・

   となると荒く言って、3000元。

   いやぁ・・・3000元で収まるかなぁ・・・値上がりしてるしなぁ、

    計算では3745元。

   やっぱ4000元か?迷うなぁ・・・

   4000元にしましょ!4000元。

   んん~・・彼(ドラマの主人公)は毎月4000元払ってるのか・・

   ほんと、東京並みだ。これちょっと現実離れしてる。

    だから、先日来書いていた、マイホーム購入の関わる税の

   問題が深刻だし、マイホーム購入希望者は後を絶たないわけです

   が、買うのもまた馬鹿高。

   外資系企業に働いてる彼は、まぁまぁ高給取り??の方に

   入ると思いますが、毎月毎月黙って4000元は辛いね。

   初任給がこれに届かない人が一杯いると思いますよ。

   スタートからこんな迷ってて好いのか??

  住まいが決まれば、次にそこの光熱費ですが、

1932083k83x8381815b835e815b1  電気・水道・ガス。

  電気が一番かかりますかね、彼の暮し。

 それでも!LDKですし、エアコンを使って

 割と快適に暮らしても、電気で100元は

  かからんでしょう、それに水道は彼は殆ど、ガスも殆ど使わんような

  所謂独身の男性生活。200元あれば足りませんか?(って誰に言

  ってるの、という話ですが)

Imagecaqlxw1c_2 こんなカードで払ったりします。デポジット式の

 銀行の先に貯めおいてそっから使った分を払う、

 というやり方です。多分彼もコレでしょ(勝手に決めて

  ますが)

   この光熱費に現代感覚では、電話(携帯)代とインターネット代を

  加えることが多いので、ここでもこの費用も加算しておきましょう。

  これらは案外電気代より割高かも。ですが、

   ケイタイとネット代金は中国でも今後どんどん安くなって行くと思い

  ます。通信費はそうなる傾向にあります。これ、色んな契約の種類

  があって、彼がどうしてるかはドラマでは始終ケイタイは使ってます。

   ですので、ネット契約とケイタイの支払いなどにも200元。

   あぁ・・・もう家と、家にいるだけでこんなかかっちゃうか・・・

  このあと通勤費やら、被服やら、食費やら、まだまだあるが、

  今日のところはこの家のところだけで

   合計額4400元(日本円≒57200円、実はこの日本円比較は

   単にレート計算上必要と思い付記しておりますが、お金の価値は

   国が違うとその重みが違いますので余り意味がありません。

   念の為に。)

  どうやら彼の部屋は衛星放送も入れてるようです。

   となると・・・これらを合わせてこれまた乱暴だが、200元は・・。

   多いか?この点に何かご不満があれば教えてください。

    何度も申し上げますが、私が勝手にドラマの青年の暮しを見て、

   彼が払うべき代価をひとつひとつ見積もっています。

    明日は通勤の交通費や食費やら、それ以外の出費について

   見ていきます。

     北京の物価に詳しい方、教えてください



    









| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月13日 (水)

中国就職戦線 - 春節がすんだそのあとは、

68d1
  昨日書いたその・・・住宅取得に係る

 税の徴収問題ですが、恐らくこのあとも

 なんだかんだと右往左往するでしょうが、

  只今、ご存知のように中国は大きな会議をやってまして、そこに

  マスコミが殺到してます。その報道関係者の要求もあってだと

  思いますが、各部の代表がインタビューにそれぞれ応じてまして、

  そっからまた、その問題を喚起しようとの動きなんですが、

   住房城郷建築部の副部長?だったかが昨日、問題発言。

   昨日も書いたように見直すんですね、この辺の税のありようは。

  それは必要だと思いますよ。でも、ホラ!ついこの間出した政策を

  いまいまこの3月の中にすぐに手を入れていじるのは不味いでしょ。

  慌ててやると、またそれが・・・。何にしても、大変だ。

   この話は、そのうちまた・・・。

   話は急変しますが、やっぱ異常気象でしょ。

  欧州が酷いようですが、中国東北部もこの時期の雪は珍しい。

  欧州の雪は大雪で大変・・・というのは中国報道の受け売りで、

  今朝、中国の報道で、日本人のようにそんな天気の話題が重要で

  ない人たちが騒いでると、何事??と思ってしまいます。

    今日は、昨日の話題ともちょっとは関係してるんですが、

  お仕事のお話です。仕事と税は関係してるくらいの関係ですが。

 

    探工作ザォ・ゴン・ズゥォといいます。探すの字が、找こんなんに

  なっちゃいますが、この字日本に無いわけではないので、

    找工作。工作が仕事。好ハォ工作は、いい仕事と使います。

    更には、工作忙マン、とか、工作的地方ディ・ファン(場所)と

  応用して使います。

    中国以前は、分配フン・ペェィ工作(国家が仕事を分配)してた

  んですが(何時の話よ、古い!!と中国の若者に言われます)

  いまでは、全て、自分で找工作が必要。

    それで、意外に?知られてないのが中国のこの春節明けの、

  この時期が就職活動がもっぱら活発に行われる時期だということ

  ですね。

E2013551627501512b208622b131 まぁ・・・学生なんかはもうこの先の6月の卒業

 を見越しての、就職活動という面もありますが、

 それ以外に、一旦学校は出たものの、或いは

 ソンナントは関係なく、より好い就職先を探して、

  の人たちはこの時期動きます。就職情報新聞を真剣に見ているこの

  お二人もそうですね。

    各社もですので、この時期、日本の各企業就職説明会的なもの

  を、執り行います。これまたでかい都市ですと、一気に数万もの人

  が集まったりして、大盛況?となります。

    これって多分、民工ミン・ゴンと呼ばれていた所謂出稼ぎ労働者の

  ひとたちが、一旦春節で自分の老家ラォ・ジァ(実家)へ戻って、休み

  ますよね、この休みがまた長いんですよ一か月とか。そこで帰郷して

  の様々な情報とか、他の都市から同じように戻った人たちとの比較

  とか、はたまた春節でまたひとつ歳をとりますし、都市の物価の値上

  がり具合とか、様々振り返って、また同じ例えば建築現場に戻るか

  どうかの判断も含めて、新しい働き場所を探す、

    多分この辺がスタートだったんだと思うんです。

    それで、徐々にこの時期、そうした出稼ぎでなくとも、職員として

  働き口が決まってる人も同じ様に、春節休み、こちらはそんなには

  長く休まんでしょうが、それでも実家に戻れば実家での情報があり、

  実家の事情もあり、自分の事情もあり、かつ、春節ですから正月を

  迎え心機一転の気分や、新しい年を春を迎えて今の職場に不満も

  あったりして、春節後の新しい職場を探す人たちが・・・・

    などの動きでいま、だと思うんですね。

   更に毎年はないんですが、いま行われている「全人代」のような

  会議の動きなんかも実は、こうした人たちにも間接的には関わって

  いて、ここの動きでまた物価動向が変わり自分たちの給料や待遇

  が変わってきますので、今年の就職活動はいままさにそのピーク

  にあります。

   就職難のお話は前にもしました。

   就職希望者の数と、求人企業の必要数とが割合よく、ちょうど

  バランスがとれている時代というのはどの国もそんなないんです。

   そのバランスもマグレみたいなもんですから、何時の世も、

   就職希望者が余ったり、求人が追い付かなかったりの、

    アンバラの中でこの職を求める人と、人を求める企業はいる

   わけであります。

    そこがよく話題になりますが、

    就職の時期はあまり話題にならないので、その紹介を今日は

   しました。

    春に中国に帰国した留学生たちもいま、

    就職活動中です。

  いい就職先が、希望する就職先が、見つかることを願っています。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

假離婚売房避重税 - あの手この手の税金対策

F2013031113380927996439891
 今日は、会議(全人代)はお休みの日。

 会期が長いので間にちゃんと?一日

 お休みの日が設けてあります。 

  ということで、今日あたり全国からこの

  会議の為に北京に参集している議員のみなさんは、今頃は

  北京観光でしょうか、それとも、美味しいものを食べてパーティー?

   昨日書いた、鉄道部の解体?に伴いにわかに観光名所となった

  無くなるであろう、「鉄道部」の看板の前でみなさん記念撮影です。

   哈哈哈!何時どこが名所になるか分からんもんですね。

   昨日のお話の続きです。

  この不動産関係のお話は、日本でもごくたまに中国の不動産高騰

  ってな取上げられ方で話題になったりしてましたが、確かに表面的

  には、そういうことでして、どうやってこの行き過ぎた価格高騰を抑え

  るかに、政府は頭を悩まし続けて問題でした。

   この後ろにこれからまだまだ住宅を新たに購入しよう、としている

  人たちが列をなして待っています。次は自分の番だろう、そろそろ

  我が家も手が届くのではないか、若者は結婚しこの問題に直面、

  いつも言ってますように人口の多さがそれを支えこの先この問題

  は政府としてもおろそかにはできません。

    そこで、政府だって黙ってはいられません。“国五条”ってな

  名の新たな施策を打ち出して、この解消にあたったり、更には

  昨日お話したのはまたその試行の一つなんですが“房産税”

  なる新しい税を取り入れたりしている。

 

3shuis1  そんなお話をしました。余り詳しい数字をとり

 あげてこの場合はどうこう、と言う話はしません。

  私が数字が得意でないのと、この話の眼目は

  そこにありませんので。知りたい方はご自分で調べて下さい。

    それで、余計なことを話してるとまた最後に届かないので、

  急ぎますね。

62a1_3  で、政府がそうした手を打たずに

もし黙っていたらこれまた高騰が止まらず

幾ら市場価格だといて、それこそちょっと

行き過ぎたところへもう既に来ていますし、

  政府の無策を非難されそうですから、そりゃ手は打つでしょう。

    その打った手がかならず、どっか漏れるところがあるもん

  なんですよ、人間のやることですから、それにあらゆるケース

  に万全に備えることなんか不可能です。なんせ相手は様々

  ですし、加えてお金が絡んでますので、目の色も変わってます。

62ps1_3  結果、その抜け道の一つ?がこの離婚??

 この問題に限らず日本にだってよくある手?

 でしょ、これ。

   住宅も普通、夫妻で所有する、していることが前提になっていて

  お役所はそこを前提に政策を作ってるので、これまで所有してた

  住宅を処分して現金化するにしても、

   これから、住宅を買う側にかける税にしても、一世帯を夫婦の

  単位で考え、そこに課税しようとしてたら、

    とつぜん、離婚するひとたちが増え始めて、課税対象外と

  なる件数が急増し、新たな問題となり、

    その問題を目にした人たちが・・・・その手があったか!!

  と気づいてそれに続いている状態。

    多分、その政策の不備は不備ですので、

   またちょっと手を入れなくてはいけなくなるでしょうね。

    問題の本質は、庶民に安心できる住宅の供給ができない!

   というところにあるのでありまして、

    税を取るのは一向に構わないのです、この税の使い道も含め、

   住宅供給問題はまだまだこの先がありそうです。

    庶民にとっては一生に一度の大きな買い物・・・はどの世界でも

   同じです。

    大きな買い物は、沢山のお金が動きます。

    お金がそれだけ動くとそこにまた蟻のように群がる人たちが。

   これって、どこの国も一緒だなぁ・・・

    土地の問題が絡まない?分、中国は楽かとおもってたら、

   存外難しい。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

増える偽装離婚、その理由は? -房産税から逃れたい

   中国は、まだ会議中。

Sn20136208242515133e9b93dd441 「全人代」といえば、この映像が

 一番印象に残ると思いますが、

 これは表舞台。この大会議室の

 ほかにも小さな会議はそれぞれ行われてますし、もっと

 この舞台の裏側?がドラマチックなのはどの国も同じ。

   そして、またその取材合戦もどの国も同じく、激烈。

6611_2 日本ではきっとそんなに大きく取り上げ

 られることはないと思いますが、中国・

 鉄道省が解体、新たに政府機関の別機構

  の中に組み込まれることになり、そのインタビューを受けている

  鉄道部部長さん。 わたしが思うのは、

   何であんなにいつもいつも人が一杯乗ってて、切符も手に

  入らないくらいなのに、2・6億元も負債があるという。不思議だ。

    もう一つは、これで確実に鉄道料金は値上げに入ること

  になるだろう・・、と思う。特別、鉄道ファンというわけではないが、

  中国旅行ではよくお世話になるので、ちょっと関心が。

    この鉄道の機構改革を始め、中国は今さまざまな改革を

  試みているその真っ只中にあります。

   それは、これまでの制度では立ち行かない、或いはこれまで

  必要なかったもの、これまで考えもしなかったことが次々と現れ

  その対応に追われている現れなんですが、その多くは経済がらみ

  というか、平たく言えば、お金に関係することです。

   中国の税制度が始まってというのも変ですが、税は前々から

  あるのですが、この改革開放に合わせた税制度を持ってから

  まだ日が浅いので、多分かなり苦労してると思いますよ。

   税を徴収するほうも、収める方も。

Imagecaih6dbq  と、なっていろいろ軌道修正したり、付け加えたりの

  作業がまだまだ恐らく続くんだと思います。

  その度に振り回されるビジネスの方は大変です。

  外国企業と言えでも例外ではありませんし、外国企業

  故の個別の問題も沢山あってなお一層、大変のようです。

    税全体のことを話ししているとそれだけで長くなりますので、

  ちょっと急ぎますね。

    中国の人の今の一番?の関心事は何か?

  それはマイホームですよ。これを手に入れるのにいまやっきなんです

  が、それがホラ、高騰して日本でもたまにバブルだバブルだと囃子立て

  てる人もいますし、それが社会問題ともなっています。

  このマイホーム取得問題は前にもちょっと触れたのですが今日はそこも

  省いて、その取得に係る「税」の問題を取り上げたいのですが・・・、

    説明に入る前置きだけでこ~んなに長くなってます。

Imagecadukzdx 「取得税」は勿論かかります。それと、日本で言う、

 「固定資産税」ですね。これを「房産税ファン・ツァン・スィ」

 と中国語では言ってますが、「房ファン」が住宅を表わし

  てますので、その資「産」にかかる税。

    これがこれまで認められていなかった?

    それで、お試しに上海と重慶という大都市に導入してみた。

   どちらも、超大都市です。そして、政府直轄地です。

   二つの都市という理由は、ここのマイホーム取得熱が高いのと、

   この「房産税」が面白い?のは、これ地方税なんだそうです。

   つまり、地方で徴収して、地方で使える?税に分類されてるらしい。

   結局、いまはこの二つの試行の市で勝手に?やれるというから、

   試行とはいえ、その二つの市での徴収の仕方、その課税対象、

   課税額に違いが出てきます。でもまぁ、この点も日本だってその

   資産価値に違いがあっての「固定資産税」ですからいいんですが、

   日本と違うのは、誰からどれだけ取るかの違いが出ていて、

    例えば、上海。

    上海市民が自分で買ってその方がそのまま住む住宅は非課税。

   でも、この人が財産形成として2件目を買ったなら、その2件の床

   面積に対してある規定を設けてそこに課税。

     市民ではない人が上海の住宅を買うと課税。

    重慶市もまぁまぁ似たような、居住市民とそれ以外の購入者を

   課税から外したり、課税したりの線引きを。

     更に重慶市でも2件目以降(ということは3件持ってる人も)

   により厳しい税率を課している。

    要するにこの規制は、高騰する不動産価格を押さえようとの

   お役所側の必死の努力。

    金持ちはどんどん買えて、漸く手の届きそうになった一般市民が

   買おうと思ったその時その物件が急に値上がりすのは、そうした

   投機目当ての人たちのせいだ!との庶民のマイホームに対する

   熱をぶち壊されたその不満への対応策とも言えるし、

   一方でこれが地方税収入となるなら、地方としてこれは美味しい!

    恐らく中国国務院が決めるんだろうから、この全人代でも話題に

   なってると思うが、

    この「房産税」をわが市でもやらせろ!!との声があちらこちら

   から挙がるんじゃないの。どの市だって税収アップは望ましい。

     不動産高騰への庶民の不満に応える、という

    錦の御旗もある。

      一粒で二度美味しい!

    まぁ時代の趨勢として今後この「房産税」は何処でも徴収する

   ようになるでしょうね。

    で、なに理由に、離婚が増えるかという話は、

   長くなったので、明日にします。

 

  

    








| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

すごい~!真不簡単、たいしたもんだ!!佩服 の表現ー今週の中国語

Main2013030821464494635990449611
 まだまだ中国は会議のニュースが

 続いています。

  昨日は書きましたように、

 3・8婦女節でしたので、会議中の

 习 近平 シィ・ジン・ピン 主席も

  会議参集の女性議員に気を使って??この通り。

    この画とは関係なのですが、今日の中国語一言は、

   相手をほめるその、すごい~・・だの、たいしたもんだ・・

   だの、若い人はヤバイといいますが、その言い方です。

     日本語にもその程度で状態で幾つか誉め方があるように、

   同じく中国語にお幾つかあります。

     あんまり手を広げちゃうと覚えきれない?のもありますので、

   代表、幾つかを挙げておきます。

 

    その一、

     この時期だとよくあるような、誰々さんの息子が某大学に入学

   したんですってよ!ってな時に、相手のその行為に対しての評価、

    真不简单!zhen1 bu 4 jiang3 dan1 ヂェン・ブ・ジェン・ダン

     と言ってあげましょう。直訳だと字を見てわかるように、

     それって簡単なことじゃないよ、と言ってますから、

     やるじゃん!の意味で、「すごいね!」にきます。

    その二、

      相手の行為に対して尊敬の念を込めて、

     佩服! pei4 fu  ペェィ・フ

      は、直訳だと、敬服するの意味ですので、

      すごいじゃん、頭が下がるよ!の使い方です。

    その三、

      こちらの予測、予想を超えた相手の行為に対して、

      たいしたもんじゃない!の誉め方は、

     真不得了! zhen1 liao3 bu de ヂェン・リィァォ・ブ・ドゥ

     真了不起! zhen1 liao3 bu qi3 ヂェン・リィァォ・ブ・チィ

    上の二つは「了」の字が前に来たり後ろになったりしてますが、

     どちらもその程度が凄いことを表わしていてそう違いは

     ありませんので、

      「たいしたもんだよ!」「見上げたもんだよ!」の

     誉め方です。

     まぁ、相手を誉めるんすからどれを使っても大丈夫、

    どんどん誉めてあげましょう。

Photo


  佩 服!

 

 

    

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

三・八婦女節 - 婦女能頂半辺天

Tn3
  3月8日。3・8でサン・バー

  婦女節 フー・ニュゥ・ジェ

   今日です。

   婦人の日です。

  いま大きな会議が北京で行われて

  いますが、恐らくこの会議の席上というか、この開会の間にも

  この日は何かこれにちなんだ催しがあるはずです。

  ちょうど、ウェブ版「わたしの見た中国」3月号はこの話題で

  書きました。   「三・八婦女節」-天の半分を支える

  は、いつも通り上をクリックしていただけますと、茶館『隗かい』の

  トップページにリンクしておりますので、そちらからお入りいただき

  そちらもお時間がありましたら、どうぞご覧ください。

Tncafr8kja それで、そこにも書きましたが、毛沢東という人が

 「婦女能頂半辺天」 - 女性が天の半分を支える、

 とのたまっわってから、女性の社会的地位は男女

 平等を既に超えて、女性の方が強い!と中国の

 男性達は言ってます。(笑ヽ(*≧ε≦*)φ

   昨日の話とからめて言うと(別にからめなくともいいんですが)

  呼称でも男女平等を目指したが為に、男女の区別が無くなった。

  中国語で、二人称単数は、ご存知男女の別なく「你二ィ」でして、

  日本のようにそれに附随した、ボク・オレ・のようなバリエーションが

  一切ない。

  三人称単数だって、教科書ではみな、男性用 「他」と女性用「她」

  読みはどちらもター、と習うが一時これだったぜ~んぶ「他」で

  済ませていた時代もあるくらい、

    それくらい徹底して男女の別を無くし、無くすよう努めた。

    このことは、それくらいしないと男女平等を保つのが難しい、

  ということを証明していると言えるのでしょう。

    ですから、この日がある。

   3月8日に変わる、男性の日があるかというと、ありません。

    ここが苦しい所ですね、

   どんなことでも、その差別というか差を無くそうとし、それを

  埋める、無くす努力をし工夫もし、それを記念してそうした日まで

  設ける、で・・・その事自体がその大変さの証明になり難しさを

  表わし、ひいては、その日が逆に陳腐な日になる危険性もある。

   いまのところ、この3・8婦女節は上手く行ってる?ようです。

   今日は中国全国各地でそんなパーティーが開かれていること

  でしょう。

    全ての婦人のみなさん!おめでとうございます。

N20136607321315139237dd9a081
こちらは、珍しいのでちょっと・・

 この 「3・8婦女節」が

 あらゆる所で徹底されている

 ことの証ですが、

 女子刑務所でも今日は特別の

  日らしく、そんな催しや、特別の計らいがあるそうです。

    それで、今日の日を祈念して、

     「出獄宣誓書」をしたためたようです。

    出獄したら・・・私は必ず・・・します!

    が並んでいます。

      是非そうしてください!!





| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

どう呼びかければ好いのかが分からないー「隗報」第94号より

Sn201364082018151368bc2818be1  この時期・・、全人代開催期間になると

  どこからともなく出没するこのおじさん?

  お兄さん?  今年も現れました!!

   毎年その奇抜なヘアースタイルで登場してくれるんですが、

   今年は見えますかねぇ・・・刈り込んで、Pm2・5 となってます。

   いいですねぇ~タイムリーで、

    まぁ、2千万人も暮らす北京なんですから、こんな人の一人や

   二人現れても善いはず?ですし、これは流石の警備の人たちも

   この事では何とも言えないでしょ。ただ通行するだけでしょうから。

    表現の自由という意味でも、これ位はいいでしょ。

    『隗報かいほう』第94号の掲載内容をご紹介しております。

  今日はこの最初のところにも関係してきますが、わたしの文章は

  「 怎么称呼好? 」ザン・マ・チャン・フゥ・ハォ?という題でして、

  「どうお呼びすれば宜しいでしょうか?」 と何時も疑問に思ってる。

  その事を書いた。最初のところ、というのはこの画像の人を、

  おじさん、と呼ぶかお兄さんと呼ぶかは、彼の見た目の問題で

  あると同時に、呼びかける方の年代の問題でもあるわけであります。

  そうですよね、それは日本だって同じ。こちらがう~んと年とってれば

  自分に比べてずっと若いんだから、「そこの、おにいちゃん」となる。

  こっちが子供なら、「そこの、おじさん」となる。これは世代呼称?

  ですよね、この類は中国にだってあります。使ってます。

   そうではなく、わたしが何時も迷うのは、

   日本語のように「~サン」のような男女・年代・地位に関係なく、

  何時でも何処でも使えるその、敬称がないんですね、中国は。

    実はこの便利な「~サン」も、確かにオールマイティで、

  中国の人にだって、李サンとか張サンとか、そのまま使用可能。

  ただ、欧米の人の一部の名はちょっと都合が悪いことはあるが、

  それは音の、語呂の問題で、××サンという後ろがこれで終っ

  てる人にまたサンがつくのはちょっと・・・・まぁ、音の問題だ。

    で、それに当たるものが全くないかと問われれば、

  ありますけど・・・中国の人同士では、姓の前に「小シャォ」を

  付けるやり方ですね、小李とか小張とか、「小」の反対の「老ラォ」

  を付けて相手が自分より上もカバーします。老李とか老張とか。

  でも、これってかなり親しくなってからですよね、知り合っていきなり

  は駄目でしょう。それに中国人同士は好いようですが、外国人が

  使うとなると・・・また、相手からは例えば日本人のような基本二文字

  の姓には「小」は付きません。

   「~さん」があると良いのにね、という話しを書いてます。

   書き終わってから、思い出したのは、

   中国の方と知り合ってちょっと打ち解ける頃になると必ず向こうから

   提示されのが、「今後、兄(中国語では哥グゥ)と呼んで構わないか?」

   といった打診を受けるのは、向こうもやっぱりどう呼び合うべきか

   苦慮しているということですよね。

    もう一つはわたしが苦慮しているのは、

   手紙を出す際、相手に「~様」で済ませれるようなこれまた

   オールマイティの敬称がないので困ってます。これはかなり困る。

   更にご存知のように、中国の方はお名前だけでは、男性か女性か

   の区別も出来ない。そのポストが分かっていると「××科長」てな

   ことは出来るのだが、そのヒントもないとかなり苦しい。

    そんな知らない人に手紙を出すことが有るかって??

    あるんですよ、それが、

    ネット社会になって突然メールをやり取りすることになったり、

    手紙の翻訳を頼まれてその時依頼人に確認するのを忘れたり、

   そんな時はホント困る。

    中国での呼称の問題はこれ結構深いのです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

食べたくなる中国のものって・・・なに?-『隗報』第94号

   中国からは続々会議のニュースが届いています。

  昨日は温家宝首相の引退の花道?の演説の様子が多く伝えられ

  ていました。昨日ここに書いたその前の日の内外記者を集めての

  共同記者会見での報道官・傅瑩フゥ・インという人が光っていた。

  確かに“瑩”(インの中国語の意味は、玉のように光る石の意味)

  でした。日本で彼女の映像が流れているのかどうかすら分から

  ないのですが、映像よりも彼女の使う中国語、その話し方、その

  論理の持って生き方、これまでの報道官とはちょっと違っていて

  これこそが、「柔よく剛を制す」というやつかも知れない。

031_3
 傅瑩報道官

    中国の女性の社会進出の問題はこのあとまた、その話を

  ご案内するので、そちらに譲ることとして、

    今日もまた、『隗報かいほう』第94号最新号の続きの紹介。

   投稿していただいた記事の長さによりちょっとした空間が出来た。

  ほんの少しのスペースだったので、ここを埋めるのになにか・・・・と

  思って、空きがピッタリ埋まる内容で食べ物のことを書こうと思った。

   もちろん、中国の。それも、自分がいま食べたいものを。そして

  それが意外に日本では食べれないものを・・・。

    と考えて・・・というより考えなくともまえまえからそんなことはを

  ぼ~んやり考えたりするのは得意?なので、この点では苦労?は

  いらない。すぐに決まった。

    一つは、油条 ヨゥ・ティァォ

Imageca0glaf6 こんなんです。見たことがある人もおられるでしょ。

 食べたことがある人もおるでしょう。これは、函館

 のような田舎?では駄目ですが、それこそ横浜

   にでも行けば中華料理屋さんお目にかかれるでしょうから

   そうそう珍しいというものでもない。

    中国ではごくごくどこでも見られる買える、朝食の定番です。

    朝はお粥にコレ!がベストの組み合わせなんですが・・・。

   揚げパンと、よく紹介されてますが、まぁ・・・外れてはいないですが、

   パンと言われるとちょっとね、確かに揚げてはあります。

Imageca6ngsbo これがまた、中国ではよく道端で揚げているのを見ること

 が出来るんですが、そうですね~揚げる前は長させいぜい

 10~20センチくらいのやつを油に投入すると、フゥァ~・・

 と膨らんで、一体何倍になるの?ってくらい大きくなります。

   ですんで、ご想像の通り、中はスカスカというかファファというか、

   これだけだと、油過量でして、それをお粥さんが中和してくれるという

   コンビになってます。

   コレ!原材料も小麦そのもの、油があればあとはな~んにもいらない。

   ですが、意外に作っては、そのふくらませ?具合が上手く行かない。

   もう何度も挑戦してますが、何度も失敗し、極たまに成功するんですが、

   成功率の悪さと、一応の満足度に達する確率が酷く悪いので自分で

   作るのが難しい。中国の人たちも自分の家では作りません。買います。

   また、買った方が安いんですよこれが。テイクアウトもできます。

Imagecab5i0eg  中国・肯徳基ケン・ドゥ・ジィ (ケンタッキー)にだって

 ちゃんとこれとお粥さんのセットメニューが朝のメニュー

 としてお薦めセットになってるくらいですからね、中国の

 人はこれがなくては・・・という人が多い。

    これを作る秘訣をご存知の方!教えてください。

     もう一つは、豆腐脳 ドォゥ・フ・ナォ。

  お豆腐の発音は中国語も表情に近くて、トウフの最初のトを

  濁って発音さえすればそのまま通じそうです。

  こちらも「おぼろ豆腐」とか同じですが「よせ豆腐」と紹介されてます。

  まぁまぁ豆腐の製造過程はほぼ同じですし、その過程のどれを食し

  ているかの違いでその名がいろいろ、ということです。

   ちょっと日本のそれらとまた違うのは、これ更に何か豆腐にかけて

  薬味も工夫して食べるのが中国流。

Imagecavpikhu
 これも豆腐を買ってきて、いろいろ工夫してその

 本場?の味に近づくようにやってはいるのですが、

 どう~もいま一つ満足のゆく結果とはなってません。

   頭のなかにある味のイメージは、舌と記憶にあるのですが、

   それに近づいているようないないような・・・。美味しけりゃそれで

   いいじゃん!という話なんですが、確かに美味しいんですけど・・・

   違う!これって何のせい?と何時も疑問におもってるんですが、

   今のところの結論は、

    多分食べる場所の空気、湿度、環境の違いだろう・・・と、

   味はそんなものにも影響されているはずで、日本から持ち込んだ

   日本のお菓子を中国のホテルで食べてる時、アレッ!と思うのは

   このせいだと思う。

    ということは・・・・やっぱりこれ等は、中国へ行って食べないと

   駄目だということでしょうか?

    んん~食べ物の話を書くと長くなる。

   『隗報』で書いてるのはその隙間記事なんでほんと短いんですが、

  ちから入っちゃうんですよね。









| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 5日 (火)

中国のキリスト教とクリスチャンの現状ー「隗報」第94号より、

0301zz3131
 いよいよ、全人代開幕。

 昨日はそれに先立、内外の

 報道関係者を集めての

  記者会見が行われてました。

  この会見、長いので全部は聞けませんが、途中聞いていたら、

  内外の記者の意地悪い?質問に答えるこの報道官(いつも

  画面でみるあの外交部の報道官とは別です)が答えている

  のは、以前と違って中国のこうした部分にもある種余裕を感じ

  させるものがあり、中国が〝力〟をつけてきていることが好く

  分かります。

   この〝力〟はなにもその実力的なパワーの意味での〝力〟

  という意味ではなく、それを見せずに自分の主張を上手くできる

  〝力〟を持ち始めたという意味で、更に手強く?なったと言える

  と思います。

    恐らく日本の報道ではこの後、全人代での人事とか、よく

  取沙汰される腐敗の問題だとか、近い所では大気環境汚染の

  問題に注目し報じられるでしょうが、それらはもうこの大会が始まる

  前にとうに決まっていることでして、この大会で承認される、という

  だけのことです。

   この大会、同時に細かい部会が行われてまして、そちらの方が

  興味あるのですが、そこは情報としては余り出てきません。

   そう言えば、全人代に選ばれた、あの「趙本人ザォ・ベン・サン」

  春節晩会の時に話題にした彼が発言してましたよ。

    さて、今日は昨日の続き、『隗報』第94号のお二人目の

  浜 輝雄さんの文「中国レポート」連載第3回目になります。

  「中国のキリスト教とクリスチャンの現状」を寄せていただきました。

   ありがとうございます。

   この種の話題自体が珍しいと思います。なかなか貴重なレポート

  で大変興味深く読ませていただきました。

Tncakg200s  それも筆者の実体験に踏まえたレポートでして、

 具体的には、宜昌市に著者は居られたことが

 おありですので、そこの教会の様子、信者さんの

 様子、それらを取りまく環境などがとても具体的

 に書かれております。

   知らないことが沢山ありました。それを知ることができました。

  ありがとうございました。

Tncanetscv_2 遠い昔、わたしは大連という中国東北地方の

 都市で何度かその地の教会を訪れたことが

 あります。それは、わたしは信者ではなく、偶々

 仲の好かった友人のデンマーク人が日曜

  の度に教会へ出かけるのですが、それに物見高いわたしが着いて

  行っただけの経験です。中国でどれ位の教会がここと同じように

  あるのだろうか?とか、ここにいる信者さんと同じように今この日曜

  に祈りを捧げている人は一体中国にどれくらいいるんだろうか?

  とか、信者さんが熱心に牧師さんの話を聴いたりしているとき、

  信者でもないわたしは全く関係のそんなことを思って遣り過ごして

  いたのを今思い出さい、ちょっと冷や汗もんです。

Tnca7es0sy_2
 また、中国を旅していても結構あちらこちらで

 教会を目にしましたが、それはあの建築物が

 中国の中でもちょっと異彩を放っていたせい

  なのでしょうか。

    また、寄せられた文章の最後の方で筆者が書いております

  ように、この方面、教会の情報、教徒の連絡などにあっても、

  そうか・・矢張り時代ですね、インターネットが大きくその環境を

  変えているという面があるんですね。

    ホント、勉強になりました、ありがとうございます。

  この後も少し、「中国レポート」は違う話題でも中国のそうした普段

  目にすることの少ない情報を提供してくれます。

    このあとのレポートにも期待してください。



| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013年3月 4日 (月)

「西安外国語大学での生活」 - 『隗報』第94号から

   中国は今週は、会議の週です。

  大きな大会が始まります。すでにその開会の儀式が始まりました。

  「2013年全国両会」の週となります。

 

   先週末の北海道は、大荒れの天候で、吹雪で傷ましい事故が

  あり、何度も報道されてますのでご存知かと思います。

   道南は大荒れの天気予報を裏切り、それほど荒れずに

  週末を過ごしました。昨日、今日と陽射しが少し春の感じです。

   先週、『隗報かいほう』最新号発行のお知らせを致しました。

  今日から、その内容に触れて少し紹介して参ります。

    先ず、「西安外国語大学での生活」を書いてくださった、

   林 拓真 さん、ありがとうございました。

    春節のお休みを利用して一時帰国、戻られていろいろ忙しい

  中を、投稿していただき本当にありがとうございました。彼はまた

  休みを終え、西安に戻られました。

   留学中の生活の想い出はこれまでも幾人かの方に書いて戴いて

  おりますが、やはりそれぞれに面白味があって、楽しく拝見させて

  いただきました。

   彼が留学している西安シー・アンはそれこそ、歴史の町です。

Imagecane8bor 恐らく西安と聞いて、誰もが真っ先に思い浮かべる

 のが、秦の始皇帝とこの兵馬俑ビン・マァ・ヨン。

  こちらも是非ホンモノをご覧いただきたい一つ

 ですね、映像でもその凄さは伝わっているとは

 思いますが、これがホンモノをご覧いただくとその迫力に圧倒され

 ます。中国多いんですよね、この手の、ホンモノの凄さが、実際に

 ご覧いただかないと、丸ごとお伝えできないもどかしさを感じる所が

 中国には数多くあります。

  彼はその西安・「西安外国語大学」へ、昨年から留学されてます。

 「外国語大学」ですから、国内のその方面の学生さんが集まっている

 のでしょう。彼の文章にはありませんが、どうなんでしょう?ここの

 日本語学科の学生さんの数とかそのレベルや、その人たちの様子

 なんかも知りたくなりますが・・・。

  林さんが書いてくれたのは、そこに留学に来ている各国の留学生

Imagecax4id19_2の様子などを書いて下さいました、なかなか面白い

です。特に、多分これは西安という町がそうさせて

  いるのだと思いますが、ロシア、カザフスタン、タジキスタンといった

  国からの留学生が一定程度居られるようですが、これを彼は

  「~スタン族」と名付けてますが、これってその西安の歴史的、

  地理的位置に起因していると思います。他の都市より多分この辺

  の国の人が多いのでしょう。

   そこから、彼のお話はそれらの国の人々、中国の人たち、日本人の

  “マナー”についてのお話になっています。

    彼の言いたいことはとてもよく分かります。

    分かりますが、コレ!難しいですね。

  “マナー”の問題は、その国の“マナー”は別の国に受け入れられず、

  ある国ではそれが“マナー”とされていても、逆の“マナー”があり得る

  という難しさはあると思います。

    で、林さんは、日本人からの眼で見てその“マナー”について

  書かれているわけで、日本人である私にはよく分かる。

   ここを、好い悪いで片付けてしまうとちょっと・・・

   日本語ができる「~スタン族」がいて、その人に日本人留学生の

  印象なんかを書いていただけると、反対側から見た“マナー”の

  話なんかも見えて更に面白いのですが・・・。

    まぁでも、この経験も含めて、留学しないと得られない体験です、

  林さん!またの投稿をお願いします。

    「西安外国語大学」私は行ったことがないのですが、

    恐らく、図書館が充実してると思うんですよね・・・、

    その様子とか、

  西安という町はあれでまた中国の中でもちょっと特色ある町でして、

  例えば、食べ物をとっても面白いものが沢山ありますしね、

    その辺の話題で又西安のお話を書いて下さい。

 

  『隗報かいほう』購読お申し込みは先週土曜このブログに書いて

  あります。そちらをご覧ください。

   


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

中国情報フリーペーパー、『隗報』第94号発行のお知らせ

   今日は、道内大荒れになるとの予報で、昨夜来からの強い風が

  その前兆なんでしょうか。今のところ吹雪いてはおりますが、普通?

  に荒れ模様の天気です。それでも気温はプラスで推移しているよう

  ですので、水分を含んだ重い雪が舞ってます。

   午後は外出を控えるように・・・と言ってますが、そんなに??

Imagecawwdrth  さて、先日のこの事故、

 埃及 Ai1・ji1 エイジ (エジプト)での

 あの気球事故から一週間が経とうと

 しています。報道はそろそろ助かった

 操縦士の方に移っているようですが、

  この話題もまた、日本人の方が4人お亡くなりになってますので

  こうした報道になるのは分かるのですが、それにしても毎回

  同じですが、たまたま日本の方が事故に遭われたのでこの

  ボリュームになってますが、19名の方が亡くなってます。

   日本の方は4名です。日本人観光客  の  この 

  ですが、実は一番多かったのは中国(ホンコン)人で9人が

  犠牲になってまして、そうした事実は知ってました??

   何となくいつもここのところの報道のその有り様にちょっと

  気になる部分があるのですが・・・

Tn6 日本の情報ってどっか、なんか、

 偏りがあるように思えるんですが、

 どうなんでしょう・・・。

   量としては一杯発信されるんですが、どうしてもどれを

  見ても同じで、違う切り口がないのは何故でしょう。

   ということで、ちょっと強引!ですが、

  中国の報道というか情報についても同じことが言えます。

   いやいや、中国報道はもっと偏ってます。

   自分で心して情報を取らないと、流れてくる情報だけでは

  余りに一方的ですし、多くはこうした情報は、ウソではない

  し、ギリギリ間違ってもいないのですが、それが真実でも

  本来の姿でもないことが、中国の場合はより多くあります。

   いつも、これ、ちょっと違うのにナァ・・・と思ってそれらの

  報道を見ています。

   情報量はもう見きれないだけありますし、一度何かあれば

  その状況はさらに火が点き大変なことになります。

   今はなんですかPM2.5話題?

    では、中国の人たちは・・・となると見えてこない。

    そんな中国の一般の人たちの姿を伝える情報誌です。

001  『隗報』は、隔月発行の中国情報誌です。

  毎回B5版、8ページ組で発行されます。

  無料情報誌ですが、お近くの方は茶館

  「隗」にバックナンバー含めて置いてあり

  ますご自由にお持ちください。

   地方発送ご希望の方は、送料(切手80円)をそえ、お申込み下さい。

    他では手に入れることのできない、身近な中国の様子を

   知ることができます。

     お申込み先は下段にありますので、そちらからどうぞ。

    今回第94号の書き手は 3人です。

   お一人目は、 今現在、西安に留学中の 林 拓真さんが

   その西安での留学の様子を投稿してくださいました。

   お二人目は、 前号からの続きとなっております。

     浜 輝夫さん の 「 中国レポート 」 三回目です。

    今回は、中国のキリスト教とクリスチャンの現状

    という大変珍しい貴重な題材でのお話になってます。

 

    すこし、紙面に空きがでてしまいましたので、

    「食べたい、思い出の定番中国料理」と題して

    豆腐脳のことを書いて埋めておきました。

    三人目、 私の原稿、今回は

     「怎么称呼好? ザァマ・チャンフ・ハォ?」

     どうお呼びしたらよろしいでしょうか?

    と題して中国での呼称の問題を取り上げてます。

     来週お一人お一人の話題に触れてもう少し

    掘り下げてお話を。

     『隗報』お申込み先、

      こちらをクリック →  メール連絡先   茶館発行元

     郵便・電話でのお申込みは、

        040-0013     函館市千代台町14-8

                    茶館「隗かい」

                  電話/フックス  (0138)51-0041   まで

     (一回分、送料80円。出来れば半年分又は一年分で

      お申し込みください。バックナンバーも多少ございます

      お問い合わせください)

  


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

趙本山「春節聯歓晩会」不出演に見る、退き際のよさー應該適時而退

    3月ですよ。

   中国でも3月に入って今日から、いろいろな新しい動きが。

  例えば、春節長期休暇も済んで一息ついたところで、各観光地では

  何故か?門票モン・ピィァオ(入場料)の値上げラッシュ?

  大丈夫なんですかね?何処とは言いませんが、150元も入場料を

  取って?一つは一般の中国の人の収入に合ってないでしょ!コレ!

  一家三人で子供料金があったにしても・・・。それに、悪いが、

  その門票だけの値がその“門”の中にあるとは思えませんけど・・・。

   北京は昨日は強風が吹き荒れ、その分空気は好くなるかと思い

  きや、その風に運ばれてきた黄砂で眼も開けられない、口も開け

  られない。北京では時折目にする頭からすっぽりスカーフを被っ

  て路行く、映像が流れます。

    3月、いろんな動きが始まってます。上に書いたように値上げの

  ラッシュです。入場料から、交通違反の罰則金やら、これまでは

  なかった自転車の酒酔い運転に対する罰金やら、油の不当投棄に

  関する罰則・罰金・・・などなど・・・たった一日月が変わっただけで

  なんでこんなに??

    み~んな3月になるのを待ってたかのようです。

T201350141558151246a1e4c2c51  まだ北国は雪のなか、昨日はいったん寒さ

 が緩んで雪解けがすすんだのに、今日はまた

 戻ってしまいました。悲しい。

  この画は、安徽省・宏村ホン・ツゥン。

   一昨年行ってきたばかりですが、そろそろあの辺は緑も芽吹き、

  暖かさも増してくるでしょうから、この時期にまた行って見たいなぁ~

  と思い、映像を調べてたらこの画が。んん~いいですねぇ~

  また行きたくなっちゃう・・・・・。

    昨日で、中国年末特番「春節聯歓晩会」のテレビ番組のお話

  は終えようと思っていたら、春節前にこの番組にふれて書いたその

  中に、この番組には無くてはならない?立役者、喜劇王、一番人気

  の趙本山ヂャォ・ベン・サン、出演辞退?問題があったが、あれの

  後を書け!とのお達し?がきた。

C20134707255811441801 そう言われてもなぁ・・・私は特にこの問題?

 に詳しいわけでもないし、熱狂的彼のファン

 でもないので、追っかけてその事情を知り

 たい、と思ったこともないし、日本人の私が

  思っている彼の面白さって、一体中国の人に伝わる何割ぐらい

  が私は分かっているか心もとないし・・・。

   な~んにも内情を知らずに個人的感想を述べるなら、

    一言でいえば、その退き際の良さ、ですよね。

      任何事情都应该适时而退!

   まだまだ一般の聴衆からの要望もある、あるどころか熱望され

  ている。恐らく彼が出る、出た、というだけでもう笑いは取れる。

  視聴率は稼げる。となれば周りは引き留める。

   その段階で、「出ない」という決断は、普通?難しいでしょ。 

   この番組に出ないからと言ってもうその喜劇役者として活動

  を辞めるわけではないんですね、ですから、一部言われている

  体力的な問題のみではない。

   他の番組の出演辞退ならこうも騒がれることはなでしょうが、

  それがあの「春節晩会」だけは特別なんですね。オバケ番組。

  そして芸能に携わるものなら誰も出たい。出る為に努力してる。

    それをアッサリ?(アッサリなのかどうかは自信がない)

  辞退するのは退き際が良い。

  最近、退き際の悪い人が多いのでなお目立った。

  そういうことでは、ないでしょうか、そんな感想で許して下さい。

   中国・春秋末期ですかね、範蠡ファン・リィ(日本語読みは

  どうなるの?ハン・レイ?)は余り有名じゃないか・・・

   陶淵明は名前ぐらいは・・・、更に漢詩では白居易とか、

  を持ち出すまでもなく、

   人間、退き際のよさは、心得たいものです。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »