日本は、北海道は地上が大変です!-雪的波涛!一個白銀的宇宙!
昨日、中国はいま、大気(上)も地下水(下)も大変だ~!
という話題を書いた。この点で言えば、みなさんの地方は
どうか分かりませんが、わたしの住む北海道はいま積雪が
例年より多く大変です。その意味では北海道は地上が大変。
今日の地元紙でも今年に雪の多さに触れ
報じております。
んん・・・多いですね。確かに・・・。
まぁこんなに多くとも、東京で降る10センチの雪ほども公的影響
がないので、余り騒がれないようですが、多いです。
私の住む道南・ハコダテも多い。こんなはず?じゃぁなかった。
去年秋口には今年の冬は暖冬との話しも聞いたような気が・・・、
するのに、見事裏切られました。到るところ雪の山です。
ハコダテですと、今季が例年と違うのは、年前にドット雪が
降る、そういう年もあるんですが、その後年末に持ち直して大概
その雪は消えるかグ~ンと少なくなるかして、路面が覗けるよう
になり、年を越して一月中旬あたりから連日の雪・・、が多かった
のですが、今期はその年前の雪のあと寒い寒いが連日続き、
除雪されて雪と路面の雪が溶けないまま年越し。
日本の正月を迎えても寒さが去らずそのまま凍結。そして
中国の正月(春節)を迎えたあの日もそう、大雪でした。
つまるところ、例年ですと途中何日か必ず暖かな日があり、
マイナス(雪が溶ける)があるのに、今年の冬はプラスばかり、
ということで、この積雪量です。
南国の方には分からないでしょが、これが大変なんですよ。
今日も私は朝出がけにまずクルマの雪をはねのけ、店に。
店に着いたら今度は店の前の除雪。その雪をまたのけて積み
あげる。その積むところが既にほぼ満杯。
そして、やれやれ・・・と思って、ちょっとこのブログを書き終えて
外を見ればまたまた積もってるじゃないですか・・┐(´-`)┌
勘弁して下さい!とお願いしたくなりますけど・・・。
話題はそう聞こえてこない。が、
寒いようです。広い国ですので寒い地方は
もともとがマイナス30度の世界もありますが、
そこは別にして、普段余り寒くない地域でも
寒いようでして、こちらは路面が凍結しての交通事故やら、
電線の着氷による事故とか、雨が夜に凍ってその重みによる
建物の倒壊事故などのニュースは目にしました。
あたりでも大雪が降って大変だった
ようですが、南の雪は水分も多くきっと
今日の午前中にはもうなくなるでしょう。
みんな、雪降って傘さして歩いてますしね。
上(大気)も下(地下水)も大変なのに、その上、積雪(地上)
などあったらそれこそ大変ですよ。
今日も帰国する留学生がいて、昨日その移動のお手伝いを
したり、これからも続々、帰国組がいるんですが、大変だぁ~、
ところで今日は千歳からの便が普通に飛んでるのかなぁ・・・
北海道の冬はこれがあるので、移動も大変です。
まぁ中国へお帰りになれば、この積雪ともお別れできて
いいんですが、その代わり大気汚染の中に身を置くことになり
ますねぇ・・・どっちがいいんだ??
雪はもうあと少しでなくなりますから・・・。
陽の暮れるのも遅くなってきましたし、
日が長くなって、少し得したようにも思えますし、
陽射しにもちょっと変化がみられます。
北国にお住いのご同輩!あと少しです、ガンバッテ!!
虽然还要持续一段时期,
不过春天即将来临.
大家请多保重身体!
| 固定リンク
コメント