函館日中・10月の予定
中国・国慶節8連休もようやく?終わりました。
家路につくのがまたまた大変で・・・お疲れ様でした。
どこも恐ろしい様な?人出で大混雑、大混乱。これくらいなら
家でジッとしていた方が・・・と考えるかどうかはまた人によってでしょう。
まぁ、何事もお勉強です。こんな連休が続いてこんな天気だとこんな
人手になってこんな大変なことになる、というのを学んだわけです。
その他にもこのお目出度い日を狙っての様々な動きがありました。
例えばここを狙って10月1日はお日柄もよく、結婚式ラッシュ。
更にはあわよくば丁度この日に我が子が生まれてくれれば・・・
ますか?と思うでしょうがそこが親心。
何とこの日は多かったようですよ矢張り??
お祝い事をすべてこの辺でやっておこうとの
考えのようです。
というわけで、みなさんお疲れ様!!の
10月第一週の中国でありました。
前振りが長くなりましたが、函館日中の方は10月は以下の
ような予定になっております。どうぞよろしく。
10月8日祝日まず、今日の協会の中国語教室は授業がありません。
どうぞご注意ください。お休みです。
10日 「中国語検定試験」お申込み締切日となっております。
まだ未提出の方はお急ぎください。
11日 留学生ご招待感謝会、協会関係者のみ
6;30~ご案内の会場で行われます。こちらは一般の
方の参加はできませんので、ご案内を差し上げている
関係各位・留学生のみなさんどうぞよろしく。
中旬 日にち未定。「地球まつり」準備打ち合わせ会議
関係者およびお手伝いいただける方ご連絡いただければ
ご案内を差し上げます。
第4週になるかも知れませんが、茶館「隗」での事前
準備の為の軽い打ち合わせとなります。お手伝い戴ける
留学生のみなさんと協会関係者の会合です。
ボランティア希望で参加ご希望の方も歓迎いたします。
下旬 ここまでの様子を掲載する『はこだて日中だより』
発行予定。
以上が10月の予定です。どうぞよろしく。
-------------- 以下は中国語教室のみなさんへ、
ということで、今日夜は中国語教室がありませんので、
ついでに?ちょっとここで中国語のお勉強を。
この国慶節連休で中国では高速道路や各地観光地での
入場料が無料になるなどしました。
その 無料 ですが、中国語ではこれは書いてもきっと
通じないですね。 まずこの 料 が中国では全くお金の意味
がなく、内面の話、素質とか器量の意味でなら使うんですが、
意味が通じず、無 の字は今簡略化されて 无 こんな字に
なってまして、まるで届きません。そこで覚えて欲しいのは
免費 mian 3 fei 4 ミェン・フェィ
を 覚えましょう。これが 無料、ただ、に当たります。
(ここまでが、初級クラス)
では、逆の 有料 は何ていうの?には答えれますか?
答えは、
付費 fu 4 fei 4 フゥ・フェィ
もしくは、立場が変わって払う方ではなく受け取る方なら
収費 shou 1 fei 4 ショゥ・フェィ
となりますよ。
では、次の文を訳してみて下さい。
○ 普段は有料の道路もきょうは無料で通行可能です。
ということで、今日のお勉強は終わり。
来週またお会いしましょう。
下星期一見!
ーーーーーーー
| 固定リンク
コメント