函館新聞社さん、「函館日中野外交流会」の取材、ありがとうございました。
函館新聞紙・紙上で
紹介されました
7月8日開催の
函館日中友好協会の
中国人留学生との
野外交流会をとりあげていただいた記事です。
函館新聞社M記者さんありがとうございました。
暑い中、遠くまで取材に足を運んでいただき、
当日の雰囲気がとてもよく出ている写真も
添えていただき、参加者一同喜んでおります。
地方紙ですので、お読みになれない方もいらっしゃいますので
以下記事をそのまま掲載致します。
***********************
留学生ら自然、焼き肉満喫
日中友好協会野外交流会
函館日中友好協会(東出隆司会長)は8日、赤川町の笹流ダム公園
で函館に住む中国人留学生と野外交流会を開いた。
豊かな自然の中、焼き肉を食べたり、レクリエーションをしたりして
交流を深め、楽しい一日を過ごした。
同協会では留学生と親睦を深めようと、2月に旧正月を祝うパーティー
と初夏に交流会を開いている。この日参加したのは、北大水産学部、道
教育大函館校、函大、公立はこだて未来大学に通う学生33人。
日本側からは同協会の会員や中国語教室の関係者ら22人が集ま
った。
東出会長が「一緒に焼き肉を食べて盛り上がりましょう」と中国語で
あいさつすると、参加者から大きな拍手が沸き起こった。留学生らも
炭火をおこしなどを手伝い、全員で焼き肉や焼きそばに舌鼓を打った。
教育大に通う夏楠さん(25)は4月に来日したばかり。
「焼き肉はおししい。函館は雰囲気もいい」と笑顔。
9月に帰国を控えてる同大の于悦さん(23)は
「友人もたくさんできた。あと2か月日本の生活を楽しみたい」
と話していた。
************************
以上が記事の内容です。
改めてお礼申し上げます、
参加いただいたみなさん、
お手伝いいただいみなさん、
当日参加できなくともいろいろお世話いただいたみなさん、
ありがとうございました。
函館日中友好協会
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント