« 「ことはば人をつなぐ」-『国際文化フォーラム通信』第92号 | トップページ | 「我的中国旅行」-『隗報』第88号 »

2011年12月 2日 (金)

青島・上海・中国のタクシー、中国情報誌「隗報」第88号発行のご案内

Kaihou88 隔月刊行・身近な中国情報誌

 『隗報』最新号、第88号が発行となりました。

 今年最後の号となります、定期購読の方

 お待たせいたしました、どうぞ発送をお待ち

 下さい。

   この号は三人の書き手で構成されて

おります。

  伏谷 道子 さんの、 「青島 チン・ダォ」

  成瀬 陶子 さんの、 「我的中国旅行」

  そしてわたし、東出の 「出租車的坐位」

    の三つです。

Qingdao_2 伏谷さんの「青島チン・ダォ」は、

この街のたたずまいと、思い出をお書きになって

います。

   オリンピック(08年)前とその後ではこの街も大きく変わっている

  ようです。

    この街が日本人につとに有名なのは、この街に「青島ビール」

  があるからでして、そのことにも触れておられます。

    一週間青島に滞在されたようですので、街なんかもゆっくりご覧に

  なっておられるようです。

    私も前々号86号に、「青島啤酒チン・ダォ・ピィ・ジュゥ」と題して

  書いておりますが、この街、中国の中でもちょっと他の都市とは違った

  雰囲気を持っています。

Qingdao11 伏谷さんもそのことをお書きになっております。

 既に中国・青島に行ったことがあり、よく知っている方も

 まだ青島に行かれたことがない方も、青島の雰囲気に

  触れながらどうぞお楽しみください。

    日本も嘗てはそうでしたが、中国はまだまだ各地のそうした町や

  小さな都市がその独特の“におい”を持っていて、その町を思い起こさせる

  その町特有の何かがあります。

    日本の都市は近年、どんどん個性を失い、画一化され、どの町に降り

  たってもどこも同じ表情を見せるようになりました。

    旅の楽しさの一つがなくなった。何処へ行っても同じはつまらない。

    人間にも言えますかね・・・。

   ☆お知らせ☆

    『隗報』購読ご希望の方は次の方法で、定期購読が可能です。

   『隗報』はB5版二つ折り8ページ(基本)の隔月定期刊行物です。

   フリーペーパーですので、紙代はかかりませんが、郵送の場合

   送料(80円)をご負担いただくことになります。

    その都度でも構いませんし、一年分(80×6=480円分切手)を

   添えてお申し込み下さい。

      お申し込み先

     040-0013 北海道函館市千代台町14-8 茶館「隗」

      電話では (0138)51-0041

      ファックスも同じ番号です。

     メールの場合は →こちらをクリックしてしますと  茶館「隗」

     送信メールボックスが立ち上がりますので、「隗報」お申し込み

     とお書き添え、送付先のご住所をお知らせ下さい。

   

    

|

« 「ことはば人をつなぐ」-『国際文化フォーラム通信』第92号 | トップページ | 「我的中国旅行」-『隗報』第88号 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青島・上海・中国のタクシー、中国情報誌「隗報」第88号発行のご案内:

« 「ことはば人をつなぐ」-『国際文化フォーラム通信』第92号 | トップページ | 「我的中国旅行」-『隗報』第88号 »