中国高速鉄道事故ー噴出す様々な問題
改革の方向性を見出せる
だろうか?
この記事を全て紹介できないし、こうした大きな事故が起きると
その情報量も以前に比べて、飛躍的に多くなっており、ネットなどで
中国側の情報を見ていても、見切れません。
事故そのものの報道もさることながら、現代社会はそれが引き鉄
となって、その周辺の同じように取りざたされ、更にそれに輪をかける。
事故そのものの報道もまだ正確?にされてないのに、すでに、
鉄道部の今回の事故処理の仕方をめぐってのその後の問題、
被害を受けた家族の問題とその家族に対する当局の問題、
鉄道部そのものの内部体質に係わる問題
中央政府のこの事故に対する対応の問題、
などを柱にその周辺の細かなことを書き膨大な量になっています。
昨日も書きましたらが、これは時間が経てば徐々に治まるでしょう。
問題は、事故原因をハッキリさせて今後の事故対策をしないといけない
訳ですが、日本の一部報道などでも取り上げられてますが、
事故隠蔽体質。これが問題なんですが、
これは実は中国に限らずですね、ある事故が発生したとき、おおよそ
そうした事故の原因はそんなに高度な問題が事故原因ではなくて、
こう言っては悪いですが被害者を怒らせるような単純な、どちらかと
言えば、そんなこともやってなかったのか!とか、そんなこともできないのか!
ぐらいの突っ込みを入れられそうな、実に根本的で単純な、何らかの
手抜きか、そこはちゃんとしなくちゃいけないでしょ!というところを省略
して誰か独りに任せ切りだった、とか言うようなのが多い。
そんな単純・簡単なことで犠牲になったのか、と被害者感情を
逆なでするようなものが多くて、なおのこと事故責任当事者は本質を隠す。
隠すことで更に、あちこらこちらにほころびが出てまたそれを糊塗する。
日本だって同じことを実はしてます。
この問題はだから中国の問題ではなく、こうした安全をつかさどる部署は
機関とは別に何か一旦ことがあったら、それに対応する当事者機関とは
別の、影響されない組織が必要。
長くなりそうなので、最初の中国の報道記事に戻って話を
終わらせたい。
写真の下のほうでは、「現代社会は様々なリスクの上に
成り立っている、時代の発展はリスクを大きくするが、我々は
そんな危険と隣り合って暮らすことは避けられないので、
互いにいつでも助け合っていかなくてはならない。」
と言い、この下にまだ長い論調が続いているそんな記事です。
この点に触れて書くと更にまた長くなるので、一つだけ紹介して
終えようと思います。
この記事に対する、中国のネット上の書き込みにこんなのが
ありました。(風険フゥン・シェンはありえる危機の意味で、最近は
“リスク”という訳が流行っている)
「時代不高風険、人心和制度才高風険」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント