函館日中友好協会・東日本大震災見舞金等の取り扱いについて
函館日中友好協会 の
取り組みは、
四川大地震のときとは、
国内の災害でもあり、
事情が違いますので、寄付金や援助物資の
取り扱いについては、基本的に個々人でお願いいたします。
協会で纏めて取り扱うということは致しておりません。
但し、総会でも提案させていただきますが、
協会の予算の中から
「函館日中友好協会」としての出来るだけの寄付金を
提案させていただき、会員みなさんのご了解を受けた上で
被災地への寄付をさせていただこうと思っております。
それに加えて、ご一緒にという方がおられましたら、
その分ではお受けできます。総会の時にお申し出戴くか、
事前にお知らせいただければ、させていただきます。
また、函館日中友好協会・中国語教室は先週月曜
一年の講座期間が終了し、あとは終了パーティーを
予定しております。
パーティーは、この際自粛することなく予定通り行います。
こちらもパーティの席上で提案させていただきますが、
パーティー会費の一部をそのまま被災地への寄付金として
送るように、提案させていただきます。
お問い合わせいただきましたが、
函館日中友好協会 としては、先の四川大地震の時のような、
声かけをして、取りまとめて、一括送るというやり方は今回は
とりませんので、よろしくお願いいたします。
また、協会会員の方の中に友人・知人・縁者が被災された
方もおられると思います。
ここに、こころよりお見舞い申し上げます。
函館日中友好協会
| 固定リンク
コメント