« 中国でトライアスロンレースに参加、(最終回)-『隗報』81号発行 | トップページ | 梅 蘭芳 メィ・ラン・ファン~花の生涯  »

2010年9月28日 (火)

中国のエレベーター ・・・電梯ディェン・ティ

Kaihou_81  『隗報』最新刊、第81号が発行されました。

  今回の私の文は

  「電梯 ディェン・ティ」(エレベーター)

  です。

   創刊号から必ず自分の文は書いてますので、81作目となります。

   「よくそんなに書くことがありますね!」と、言われますが、何と、

   実は『隗報』以外にも、ネット版のホームページ『隗』にも毎月の

   同じような欄がありますし、更に他にも頼まれれば文を書いてます

   ので、量的にはもっとありますが、どうしてどうして、まだまだ

   書きたいことはたくさんある、という不思議な国です、中国は。

111 さて、今回は「電梯」の話題です。中国だからといって??

そんなヘンなのがあるわけではありません。

   こちらが、スタンダード電梯。こう額縁になっている廻りのところが、

  木で出来ていると、私などは何故か落ち着きます。でも中国では石の

  方が多いです。大理石かな。ニセモノでしょうが。

    中国は高層での建築物が多く、住まいも、オフィスも基本平屋が

  ないので、電梯は必需品です。

    

      多分皆さんが、中国で利用するのはホテルの電梯がほとんど

  でしょうが、友人の住まいや、仕事場を訪ねても必ず、かなり上の方に

  住んでますので、日本よりは台数が多いかも。

121  日本でもありますが、商業施設などでは少し変り種の

 こうした、外が見えるタイプの電梯もあります。この変化形も

 いくつかあって、丸ごと筒のようなにも乗ったことがありますが、

  どうも余り、好ましくありませんし、なによりその必要性を感じません。

131 最近はもう、何でも日本より進んでいる部分もありまして、

電梯内に液晶のこうした宣伝パネルがついてるのにも乗りました。

ただし、こちらはそれに見とれていて、自分の降りる階を乗り過ごす

   又はドアーが閉まりそうになって慌てて降りる、といったことになりがち

   です。(私だけかな~)

      それで、今回私が書きたかったのは、電梯そのものより、

   その電梯内での人々の過ごし方?が問題でして、

   中国の人はああいう空間に入ってきても、それまでの空気感をそのまま

   持ち込みますので、日本人なら乗り込む前までの話しを止めて黙り込む、

   或いはヒソヒソ話す、などと外と中では違いがあるものですが、中国の人

   にはその区別がないので、そのままの音量で話してることがあります。

     目は合わせないようにし、相手の顔も余り見ないように私などは

   躾がいいので直ぐにそうしますが、かなりジロジロ見られたり、普通

   乗ったら乗降口ドアーの方に向いて立ちそうなものですが、そうして

   いる私を横の壁を背にじっと私の方を見ている、見られている経験も

   あります。かなり居心地が悪いものです。

     ドアーが開いたら、降りる人を一呼吸待って、乗る側が乗り込み

   そうなものですが、開いたらいきなりそこで待ってた人がそれも中央

   から乗り込んできて、ぶつかったこともあります。乗るのに何をそんなに

   急いでいるのか、全く理解できません。

     と、いったような電梯そのものより、それを利用する中国人の様子に

   感心があるのは何時ものことですが、

     最後に珍しく、文の中である提案をしておきました。

     それは、電梯内での時間を、誰とも目を合わせず、何気ない素振りで

   すごせるように、あの中の大概は無味乾燥な白い壁に何か絵を描いて

   それを眺めながら過ご競るようにしてもらいたい、とのお願いです。

141 ← こちらはドアー外側に絵があるタイプのものですが、

  中にできれば心和む絵がいいのですが、

 何でしたらしょうがない、そのビルに入っている会社などの

 宣伝広告の絵でもいいです、これでしたら費用はその

    会社が持つでしょうから、実現しそうです。

      そうだ!これだと日本のエレベーターでも実現の可能性がありそう。

    エレベーターの中壁を宣伝媒体として売り出す。

    いいでしょ、コレ!何せあの時間は退屈なんで皆結構真剣に見ますし。

    宣伝効果としても期待できるじゃありませんか。

     このアイディア、誰か買ってください。

|

« 中国でトライアスロンレースに参加、(最終回)-『隗報』81号発行 | トップページ | 梅 蘭芳 メィ・ラン・ファン~花の生涯  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中国のエレベーター ・・・電梯ディェン・ティ:

« 中国でトライアスロンレースに参加、(最終回)-『隗報』81号発行 | トップページ | 梅 蘭芳 メィ・ラン・ファン~花の生涯  »