歓迎!新来的 張璐 老師ー函館日中・中国語教室
函館日中友好協会・中国語教室の講師を担当していただいていた、
函館教育大学留学生・ 帥 先生の最終講義が昨日ありました。
に集まっていただき、先生からこの間の感想とご挨拶といただき
ました。
突然の私の提案で、急遽先生には中国語でご挨拶をいただき、
中級のクラスの中から全く打ち合わせなしで受講生に通訳に
立っていただきました。突然お二人を指名して、やっていただきました。
お二人の方、ありがとうございました。
突然ですが、これもとてもいい勉強になると思います。習った中国語を活かし
それを使って役立てる、これこそが習った意味のあることでして、
孔子もそう言ってます。
そうは言え、突然のことで大変だったろうと思います。ご苦労様でした。
挨拶に立った鄒さんは、
「函館に来た当初の印象はどうといくこともなかったが、暮らすうちにこの街の
素晴らしが分かってきた。この教室の交流もそうした魅力の一つといえる。
この授業を通して学校では得られないものを沢山いただいた。私の方は
皆さんにどれだけのものを与える事が出来たかは不安だが、どうぞ今後
も皆さん勉強を続けられて、より一層中国への理解を深めていただける
よう願っております。」 と、挨拶。
協会からささやかですが、記念品と花束を贈りました。
次に来週から引き続き講座を担当していただく、
新しい先生を紹介。
こちらも生徒さんの通訳つきで、中国語で挨拶していただきそれを
中級の受講生が日本語に通訳。
野外で撮ったものだからです。)
我 叫 張 璐 ヂァン・ルー、
這「璐」的字、比較複雑。左辺有「王ワン」字、右辺有「道路」的路。
念「璐ルー」。来自天津。今天我好緊張、下星期開始我イ門一起
学習、我的日語還不好、如不周到的地方請多多指教、我一定
努力学習、我イ門的学習不只是在学校里、也在生活中、以后
我イ門互相学習、一起提高水平口巴!!
ありがとうごっざいました。張 さん。来週からどうぞよろしくお願いします。
張先生の日本語の上達に負けないくらい、生徒の中国もどんどん上達
するようにご指導ください。そして、言葉以外にも中国の様々なことを
どうぞ授業の途中に織り交ぜて教えて下さいますようにお願い致します。
それでは、来週から新しい先生、張璐 老師をお迎えしての講座と
なります。講座受講の皆さんどうぞよろしく。
函館日中友好協会
| 固定リンク
コメント