北海道新聞、みなみ風に掲載されました、
函館日中友好協会
留学生との野外交流会
の様子が、
北海道新聞、夕刊、みなみ風
に掲載されました。
北海道新聞の取材と掲載に感謝いたします。
「日中 友好 はじける笑顔」という
とてもステキなタイトルもつけていただきました。
写真も西瓜割をたのしんでしるその時の様子が写って
ますが、緑の多いとても和やかな感じのいい写真でした。
内容も留学生への取材も楽しく過ごせた様子が伝わり、
当日を思い出させてくれました。ありがとうございます。
この日も別れ際にそれぞれ留学生が言ってくれる、「ありがとう」の
ことばと「楽しかったです」のことばが何よりのねぎらいとなりました。
留学生の皆さんには、日本の「日中友好協会」の成り立ちもその会の
運営も多分ご存じない方が多いと思います。
また、別段そのことは知らなくとも、今度あった時も、
日本人はどうも同じお礼でもたびたび口にするという習慣を知って貰って
どこかで会員の人に会ったら「この間はどうもありがとう!」と言って下さい。
また、会員の方は、どこかで留学生にあったら、6月にはこうした活動で
会いましたよ、とか、春節の会の時に会ってますよ、と言って話し掛けて
下さい。
それで、また違う交流が更に進むかも知れませんから。
留学生の皆さんにはあの日のお写真をお届けしております。
お一人お一人にはちょっと無理ですので、それぞれの学校の代表の方に
お渡し願うようになっておりますので、どうぞよろしく。
また、違う何かの機会にお会いできるのを楽しみにしております。
函館日中友好協会
| 固定リンク
コメント