映画 「非誠勿擾」 続編
何度かここでも取り上げました中国映画「非誠勿擾」フェイ・チェン・ウー・ラォ
のその後の話題が昨日の北海道新聞に掲載されていたのをご覧になった
方も多いと思いますが、ご覧になれない地方の方の為に少し大きめに
この下に画像で入れておきますが、それも活字までは判読しづらいかも・・
内容をまとめますと、
映画で共演されていた
ウーサン役の方が
写真の方で日本在住
なのだそうです。
こんど中国の旅行者を
北海道へ案内するツアーを企画されるようです。
この方(日本国籍を取得され宇崎さん)は、
・・・既存のツアーの日本ツアーの多くは、有名観光地を駆け足で
回る内容が多く、このままでは北海道へ行っても、本当の良さを
体験するのは難しいとの考えから、ご自分でツアーの企画を・・・
となった、との記事内容。
更に彼は北海道の魅力について、
「人通りの少ない脇道に印象的な風景が広がる。交通網が整備され
知床のような秘境でも車があれば安全に行けることも魅力です」
と話している、と伝える。
旅の種類が多様化しているのは、日本だけに限りません、
有名観光地を全て短い時間に見切れることが”売り”のツアーが
あれば、こうした”じっくり型”の旅を”売る”ものがあっても当然ですし、
今回の話題は映画で火がついた場所ともなれば、それは特別有名観光地
に限らない、ある街のある街角の風景だったり、小さな屋代だったりの
旅は、現状中国の旅行者がするとなれば、様々な問題から個人でそうした
場所を歩くのは難しいでしょうか、そうしたツアーを誰かが提供するしか
ないでしょうから、それに宇崎さんが踏み込んだという記事です。
あすの21日金曜日夜8時からの
NHHの番組 プライムH・データーマップ北海道
「観光王国”北海道”めざせ地域活性化」
も北海道の観光に与える国外からの旅行者の話題なども
あるらしいので、どうぞご覧下さい。
映画「非誠勿擾」がたびたび話題になってますが、その映画そのもの
をご覧になる機会がないので、協会としては近く、上映会を開催予定です。
多分、茶館「隗かい」での主に、協会会員を対象にした上映となりますが、
一般の方でも席に余裕があればご覧いただけます。
こちらは、改めてご案内いたします。どうぞお楽しみに。
| 固定リンク
コメント