五稜郭公園的櫻花已経謝了、歓迎再来函館!!
函館の春は五稜郭公園の櫻と一緒に
やってきます。
ことしは、櫻の時期が丁度ゴールデンウィークと
重なり、道内外からたくさんのお客様においで戴いたようです。
つまり星☆型の堀割があり、その形から
五稜郭との名になっております。
その堀の内と外にそれぞれ、添った形で
はっきりわかりませんが、ぐるりが櫻の樹と
松の樹が多く、それはそれは櫻の時期ともなれば
見事です。白い塔が見えているのは五稜郭タワー
方は必ず目にします。高さは100メートルくらいで
このタワーの展望台からの俯瞰で眺める公園の
全体像もお薦めです。
水に映った桜がそれはそれは、美しく、
上の樹木と下の水に映った桜の
両方が楽しめる点にあります。
夜桜も楽しめますが、夜に堀割にほんのりとその影
を映した櫻のその様子は、とても怪しいものがあり、
魅了されます。
おります。函館へおいで戴いた皆さんには十分にお楽しみ
いただけたと思います。
残念ながら見逃された方は、どうぞ来年は函館へ。
これからは函館は、というようりも北国、北海道は色々が花が一度に咲き乱れる
時期を迎えます。まさに百花繚乱の時期となります。
つつじの花が咲きそうです、杜鵑花ドゥ・ジェン・ファと中国語はいいます。
機会がございましたら、こちらも名所が沢山ありますので、どうぞ、
北国の春を謳歌しにいらしてください。
| 固定リンク
コメント