今日街で気がついたのですが、ある所で人が並んでまして、今どき
私の住むような地方都市で人が並んでまで何かを買うのはそう無いことなので、
何事かと見ていたら、そこはスタンドのような小さな箱型のボックスで宝くじ売り場
でした。音楽もなってましてね。何でも当選額が大きいジャンボナントカ宝くじ
の発売だそうで、盛り上がってるようです。私自身が全くといっていいほど、
宝くじそのものに関心が無いのですみません、日本のソレ(宝くじ)も余りよく
分かってないのですが、ボンヤリ見ていて、そういえば、最近中国の宝くじからみ
で何か、中国本土でですが、事件もあったよな・・・と思い出してましたが、
何せこちらもあまり関心がないので具体的にお知らせするほどの情報ももって
ません。
ただ、思い出すままにちょっと、宝くじのことで、
中国での宝くじを買ったこともありますが、それは、友人と街を歩いていて、
たまたま、大きなトラックの横を開けた形で、その荷台がステージのように
設えてあり、その上に鳴り物入りで、ガンガン音楽を鳴らし、一枚あの当時
(相当前です)いくらだってんでしょう。今は確か2元(30円くらい)のもですが、
やはり同じだったかもしれませんね、2元?或いは1元?当選金も幾らだかも
思い出せず、何事も経験?と思い、友人も勧めるので買ったその一回だけで
まだよく分かってません。
どうやら、宝くじに種類が色々あるのは私にも分かるのですが、どのように
管理されて、何処が発行していて、どうなってるのか?がハッキリしません。
サッカー籤のようなものもあって、中国語で宝くじは「彩票 ツァイ・ピァオ」と
言いますが、サッカー籤はそのまえに「足球ズゥーチュウ」と書いてますからすぐ
それと分かりますね。
各自治体?で出してるのもあるのでしょうが、それがどのレベルか分かりません。
北京と名乗ってたら、北京だけかと思いきや、そうでもなかったり、ですね、
七星彩は、多分ですが七夕に係ってる宝くじの種類だと思うのですが、それが
何で七星彩が人気で大きいのかも分かってないのですが、
私が今ちょっと危惧してるのは、どうもこの宝くじに限らず、また、中国に限らず
熱くなる民族のその下でもこの手の博打は、余り煽らないほうがいいんじゃないの
と思うんですが、買わせる方も又熱い人たちがやるもんで、ちょっと過熱ぎみですね
売れないのも困るでしょうが、かといってそんな煽らなくても、と思うのですが、
高額当選金者が実名で出たり、その額も確か最高額が1億元を超えてたことが
あったように記憶しますので、レートで計算しても日本円で15億円、さらに
日本・中国の物価格差を考えたら、この15億円は一体どれ位の値になるのでしょ、
日本の現行最高額って、3億円?くらいなんでしょ?
とするならこの中国の15億円はちょっと馬鹿げていますよね。
それをまたテレビで放映したりするんですから
国民性というやつは、何をやっても出てしまうもんですが、
ちょっと大丈夫か?とクビを傾げたくなります。
そして、その宝くじに纏わる犯罪なんかもちょこちょこ
出てるんですが、日本でこの類の犯罪が余り聞かないのは
多分、宝くじのシステムの問題ではなくて、恐らく、熱中度合いの国民性の
問題だと思っているんですが、どうなんでしょうか。
夢もあったほうがいいんでしょうが、ほどほどにしてとかないと・・・
でもほら夢はでっかいほうがいいぞ~って人も大勢いますしね・・
同じく熱い!中南米系の人たちのクジ熱はどうなんでしょうか?
日本人はこういう点では、どこかでセーブが効いていいのですが、
それも、若い世代を見てると大分変わってきてるようですから、
これからはどうなんでしょうか、
まぁ、圧倒的に多くの人は、夢を買うつもりで、なけなしのお金で?
数枚をお求めになってるのでしょうが、それ位ですむように、余りあおるのは
どうかと思うんですが、
今日目にした、宝くじ売り場の音楽くらいなら可愛いものです、
と思いながら、一方で中国のようにテレビで大々的に、ヤッター!!
の番組作りは行き過ぎだと思いながら見てましたが、
宝くじとは言えないんですが、中国で例えばレストランで食事をしたり、
何か買物をしたりして、その支払い領収書でもある、レシートにクジが
付いてるのがあるんですが、あれは日本にはないかなぁ~と思って、
どうなんでしょ、日本でやったら流行りますかね?
今日私が見た、宝くじ買いたい行列は、何で並んでたんでしょう、
そこの売り場が人気なんでしょうか、それとも今日は日が好いのでようか、
そういえば、日本では「大安吉日」に宝くじが売れるという話を聞いたな、
そんなときだけちゃんとカレンダーを見てるんだ・・・それも普段は気にもしない
「大安」がこういう時はいきる、というのも日本人ならではですね。
ということで、みなさん、夢を買うつもりでほどほどに。
最近のコメント