たくさんの年賀状ありがとうございます。
函館日中へ、たくさんの年賀状をありがとうございす。
なかでも、やはり昨年末に行いました「中国民族楽器」の
コンサートへの賞賛のおことばを添えてくださる方が多く
主催団体として、大変嬉しく思います。
もとより、お褒めいただいているのは中国からおいで
いただいた、演奏家のみなさんの技術のやはじめてナマで
聴く楽器の音色の素晴らしさにお寄せいただいた賞賛の
お声ですが、そうした場を提供できました主催団体として
大変嬉しく又、光栄でもあります。
初めて賀状をいただく、面識のない方からのお便りもあり
まして、わざわざ私ども住所をお調べになって出して戴いた
ものと思います。ありがとうございます。
こちらからの賀状がおそくなりますので、先ずはこのブログ
をご覧いただいておりましたら、ここでも御礼を申し上げますと
とともに、賀状を。
「新しい年が、みなみな様にとって、
よりよい年でありますことを
こころより、願っております。」
賀状ありがとうございました。
また、メールでもたくさんお祝いのカードや、手紙を戴いて
おります。できるでけ、早くに返信できるようにしておりますが、
いま少しお時間をください。
ありがとうございました。
本来であれば、こちらから御礼を差し上げなくてはいけない
のですが、逆に御礼をいただくことになってしまいました。
こころより、お礼申し上げます。
今年 一年の活動にもどうぞ、ご支援ご協力のほどお願い
申し上げます。
近くは、関係者だけなろうかと思いますが、
私ども協会の中国語教室で講師を担当していただいていた
朱 老師がこの春帰国されるので、春節前にお国にお帰りに
なりたいようですので、そうしますと、2月ですから1月中に
教室の受講生が対象で、ご希望があれば協会会員が入れます
が、朱 老師を囲んでの 新年会 兼 朱 老師お別れ会、
の開催を予定しております。
2月には 毎年恒例の「春節の会」を 予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。
ありがとございました。
2009年正月
函館日中友好協会
| 固定リンク
コメント