« 中国 の トイレ | トップページ | 中国語講座 受講お申し込み 受付始まる »

2007年12月 6日 (木)

 中国人 研修生

 昨日、夜のNHKテレビ 「クローズアップ 現代」 

 「トラブル急増・外国人研修生」を見ました。

  外国人研修生 となっておりますが、中国人研修生の話題で

 外の国の例は取り上げられてませんので、「中国人研修生」として

 いいはずなのに、そうしなかったのはこの局の気遣いなのでしょう。

  内容は、ご覧になった方はお分かりでしょうが、此処のところこの

 制度としての外国人研修生制度を利用しての、来日者が増えているが

 一方で問題も多発している、というもの。

  この局らしい、取り上げ方で、この局らしい、切り口で、この局らしい

 纏めの 番組でした。

  十分とは言えませんが、情報提供という役目は果たせていそうです。

  この問題は、番組でも取り上げてましたが、中国でも問題になって

  おります。

  Zhongeen_bao この 新聞記事のように 、日本へ行って戻ってきても、泣いて暮らしているし

 派遣会社を訴えている、という

 内容のもの。

  以前にもこの問題書きましたが、

  制度というのは、いつもそれを互いに自分に都合よく運用しようとする

 人たちが現れるもので、それを前提に、上は法律から下は小さな決まりごと

 まで、完璧に作り上げるのは不可能です。

  だとするなら、この不正に利用しようとするのを防ぐ法を講じるか、

  不正の抑止力として罰則規定を厳しくするか、

  制度そのものを見直すか、

  と、いったようなところへ論議はゆくのですが、こうした制度がある以上

 それにのって、来日する人たちは、今後もいくらでもいるでしょう。

  私がこれまで係わったのは、こうして、この制度で来日した人たちの

 日本語教育の部分ですが、

  この時点で彼女ら(殆どが女性)はもう日本へ来てしまっていますから

 それに、あまり立ち入った事情を聞くのも好ましくないので、深くは

 判らないのですが、それぞれに、事情があっての来日。

   総じていえば、この時点での彼女らは、できるだけ早く環境に

 慣れ、日本語に慣れようと必死です。

   私が望んでいるのは、折角日本に来たからには、日本の色々

 な点を見て学んで貰いたいと願っています。それは好い点も悪い点も

 自分の眼で見て、或いは体験してもらいたい。

   ですが、現状は地域でも、言語や習慣の違いから、来日した人たち

 はその人たちで塊りがちです。

   このことは、何も研修生に限らず、数が多くなると留学生も同じ

 ような状況になりますが。

  これは、大変残念です。別にお金を掛けなくとも、もっともっと

 色々な体験をして貰いたいと思いますし、そうなるよう、地域を含めて

 企業の人にも考えて戴きたいとは、思っています。

  

 

|

« 中国 の トイレ | トップページ | 中国語講座 受講お申し込み 受付始まる »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  中国人 研修生:

« 中国 の トイレ | トップページ | 中国語講座 受講お申し込み 受付始まる »