函館ユネスコ 留学生との交歓の集い に参加
函館ユネスコ 主催、 国際ソロプチミスト函館 共催 の
「第106回 ユネスコの集い」 留学生との交歓の集い
ユネスコご存知のとおり、世界中に会員を有する大きな組織ですし
その活動はつとに有名ですから、省くとして、函館でのこうした
るそうです。
この日会場は、函館に縁あっていらした、各国の留学生が
いつも私どもは、当り前ですが中国人留学生との交流が多く、
実はこの日初めてこんなに多くの国から函館に留学生がいらして
フィリピン・タイ・マレーシア・スリランカ・ラオス・インド
オーストラリア・アメリカ・中国 からの留学生達です。
これ以外の国からいらしている方もおられるのでしょう。
皆さん、壇上でお一人お一人ご挨拶となさっておられましたが、
どうしてどうして、なかなかにお上手な日本語で、感心いたしました。
そして、何人かの方が挨拶の中で函館の印象をお話になって
居られましたが、それは、まあああした席上ですから多少の甘さ
あるにしても、よく言われるように、大都市と函館のような小地方都市
との違いの良さといいますか、そんな観点でお話しをされる方が多く
ありました。
そうした、印象に応えるだけの我々の方の準備と覚悟がこれから
は一層求められると、感じさせられました。
会場での更に、いろいろお話しさせてもらった様子は
明日また書かせてもらいましょう。
| 固定リンク
コメント