« 今週の中国語一言「想開点ル」気楽に行こうよ! | トップページ | 交流会 新聞報道  函館新聞 »

2007年6月27日 (水)

交流会参加、お礼!!

6_24_yagaireku_1 6月24日の交流会

 参加いただいた方はこんな感じでした。すごい数です。これでも数名早く

 帰られたのか、どうも写ってないない人がいそうです。

 中国人留学生の数と、日本人参加者の数はちょうど同数くらいですので、

 写っている人の半分は中国の方です。

  今はホント、分からないですね、見ては。

  話しても日本語の上手い中国人留学生は、これまた分かんないですね

   主催側としては、とても好い交流の場になったと満足しております。

   どちらかと、いいますと、例えばホテルなんかで開催のパーティー式

 交流会は、どうしても、主催者・来賓などの挨拶が続いた後、交流会とは

 なりますが、時間がもともと少ないのに、挨拶が多く、更には途中で何か

 アトラクションも入ったりして、交流会とは言うものの、お話しできる時間は

 本当に限られております。

  さらに場所がら、どうしてもそのテーブルの人との交流が主体となります

 ので、テーブルを離れてわざわざ、ずっと向うの席まで行っての話はちょっと

 失礼にもなりますし、限られた方との交流となります。

  こうした、限られた時間、限られた範囲での交流と比べるまでもなく、

  野外でのこの交流会は、自由で、時間もあり、肩もこらない、自分が交流

  したい相手がいたなら、その人の所へ行って、話かけさえすればもう幾ら

  でも交流できましたので、その人の腕しだい、といったところでしょうか。

   沢山の新しい友達が、知り合いができました。

   参加いただいたみなさん!

   ありがとうございました。!!

|

« 今週の中国語一言「想開点ル」気楽に行こうよ! | トップページ | 交流会 新聞報道  函館新聞 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 交流会参加、お礼!!:

« 今週の中国語一言「想開点ル」気楽に行こうよ! | トップページ | 交流会 新聞報道  函館新聞 »