中国札幌領事館 総領事、斉 江 領事来函講演
20日、札幌領事館 斉 総領事が函館へいらして、講演されました。
領事の日本語は相変わらず、お上手で、ときどき、どうしてそんな言葉
まで知ってるの、と驚かされます。
間もなく、日本での任期を終えられて帰国されるそうです。
今回は、「函館日中経済促進協会」がお招きしたものですが、
そのこともあってか、また、最近はなんと言っても経済交流がスゴイ
勢いで増えてますので、それらもあり、来年の北京オリンピックの経済
効果などもあり、活気ある中国ですが、領事のお話は、とくに、この間
札幌の領事として関わってこられた、北海道と中国の交流という観点
からの、最近の経済活動についてのお話でした。
会場では、領事が持ってこられた、北京オリンピックを題材にして
つくられたDVDがバックに流され、映像を見ながら、領事のお話を伺う
というものでした。
道内でもここ数年ますます中国との結びつきは、その
量も質も以前にもまして活発になっているようです。
函館、という地で、いいますと、まだまだ矢張り札幌圏が中心となり
動いている感が否めませんが、当日会場にいらしていた、在函の
留学生は20数名、こうしてみると、これまでにない留学生の数の多さ
からみても、人的交流もまた以前よりも、活発にはなってきているよう
です。
中国からの旅行者の数も、今後は益々増える傾向にあることは
間違いないので、それに備えた体制作りが必要です。
講演のあと、交流会がもたれました。
| 固定リンク
コメント