« 同学イ門!!11月イ分的課程安排!!請過目。 | トップページ | シンガポール華人の喪失と漂流 »

2006年11月 6日 (月)

丁  雲 講演会

 「シンガポール華人の喪失と漂流」

 と、題する作家・丁 雲の講演会が

 昨日(5日)図書館でありました。

  第16回 開高 健記念アジア作家講演会シリーズ

 作家 丁 雲 さんが講演。

 ある作家や講演に冠をつけ紹介すのは

 是でなかなか難しいもので、

  シンガポールの放浪作家

 Din_yun と、紹介されてましたが、放浪作家というと

私のイメージは、そこに留まらず

常にあちこち歩いている人、という

かってな解釈ですが、実は彼は

そんなことはなく、彼をして放浪作家

というのは、どうも・・・。

 話の中身は、ともかくとして、聴衆が少なくて驚きました。

 なかなかない機会なのに、それに、無料という願ってもない

 ありがたい話なのに、当日の会場は、空き席が目立って

 ました。人口30万を抱えて、下の図書館にも沢山本好きが

 いるのに、あの人数はちょっと、ガッカリというか驚きというか

 それくらいの聴衆でした。

  彼の中国語はとても聞き易く、また、通訳を通す話を意識して

 短い文の会話を、区切り区切り話す話は、中国語を聞く練習にも

 最適でした。

  講演を終えた彼とも少し話をできましたし、私にとっては、

 とてもありがたい一日でした。

|

« 同学イ門!!11月イ分的課程安排!!請過目。 | トップページ | シンガポール華人の喪失と漂流 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丁  雲 講演会:

» 中国と日本、「知っている」と「しらない」 [中国からみた中国と日本の違い]
 中国人が話をする時、相手がその話の内容を知っているかどうかに係わらず、「あなたは知らないだろうが、町の変化はとても大きい。私は町から帰ったばかりである。・・・・」等々。このような話方を日本人が聞いた場合、魯迅の作品中の人物「阿Q」を思い浮かべるだろう。中...... [続きを読む]

受信: 2007年1月28日 (日) 15時03分

« 同学イ門!!11月イ分的課程安排!!請過目。 | トップページ | シンガポール華人の喪失と漂流 »