ユネスコの集い 韓国・中国・ロシア・日本の食の祭典ー市民と留学生との交流
上記の長い題の会に参加してまいりました。
日曜のお昼、各国のお料理を食べながらの留学生との交流は
とても好い企画だと思います。
毎回こうした交流の会にお招きいただき、
どうしてもホテルやレストランでの開催が多くなるのは
会場確保の為には止むを得ない事で、今回のように丁度都合よく、
高校の厨房施設と場所を使える等という機会の方が少ないでしょうから、
とても恵まれた条件での開催ではあります。
料理も、各国の特色あるお料理が並び
準備された方のご苦労を思うと大変ですが、とても楽しい
会でした。
したかったのですが、留学生とお話ししていると
挨拶をしている方に失礼ですので、会話は出来ませんし
料理が運ばれてからは食べるにも忙しいですし、
どうしても、交流しようと思うと、自分の席を立って、目指す相手との
話しをするには、席の都合、会話による会場のガヤガヤした感じなど
気になり、この点を上手く解消する手を今後考えなくてはいけないなと、
考えらせられました。
ロシアの方で日本語がお上手な方がいらしていて、彼にロシア語に
ついて、日本語で教えていただく絶好のチャンスだったのですが、残念
ながら、時間切れでした。
会場で料理をおつくりになってた方、お手伝いをされていた全ての
皆さんにご苦労様とありがとうございました、を。
感謝大家的幇助。
| 固定リンク
コメント